ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大好き、西伊豆。。。コミュの「オオウナギ」が捕れた川教えて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもも大人も、もう一度、伊豆の自然を見直しませんか。
「唐澤俊英」で検索していただくと「オオウナギ」の写真が「民宿 かわばた」のサイトに掲載されています。

近年でも南伊豆町の「青野川」、河津町の今井浜で捕獲されています。
今までの情報から推測すると、伊豆半島の河川(アユのいる川)には、この「オオウナギ」がいたと考えられます。

これは、一例です。
(この「オオウナギ」がいたという川の情報があったら教えてください)


ところで、
伊豆半島南部はじめ少子高齢化・過疎化・医療過疎と厳しい状態が続いています。

でも、「なぜ、若者は東京に集まるのか(日本総合政策研究機構)」、真剣に考えてなくてはと思います。

東京に出て、懸命に働き、ローンで家(マンション)を買い、子どもを育てる。
しかし、子どもが巣立ってもローンは残っている人も多いでしょう。

やがて、老後。

経費が安い特別養護老人施設に入ろうとしたとき、同居者(例えば日中働いている子ども)がいると、入居条件ではじかれます。

杉並区では、待機者が1、000人から1,500人。
入居できるわけなし。

有料老人ホームでは、入居金3千万から無料までありますが、月々1人25万円。
結局、家や土地を売って入居。平成の「姨捨山」です。こうした状況の中でグループホームへの方向が加速しています。


ところで、本当に「伊豆」で新しい地場産業は開発できないのか?
私は、できると思うのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大好き、西伊豆。。。 更新情報

大好き、西伊豆。。。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング