ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際協力コミュの[東京NPO対象]厳選60講座以上を開催!「とことんNPOサポートプロジェクト」研修+個別相談+専門家派遣で総合サポート!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★☆平日夜の研修特集☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月22日〜3月10日 厳選60講座以上を開催!
研修+個別相談+専門家派遣で総合サポート!

■■■ とことんNPOサポートプロジェクト ■■■
     http://npo-sc.org/npotpn/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本事業は、東京都新しい公共支援事業の基盤整備事業
として実施しております。】

NPOサポートセンターが東京都に事務所があるNPO(公益
法人、ボランティア団体などの民間非営利組織も含む)
を対象に「研修」、「個別相談」、「専門家派遣」を組み合わ
せて、“とことん”サポートします。

案内チラシ:http://bit.ly/AluUJZ

─────────────────────────
●プロジェクトの特長
─────────────────────────
1.研修⇒多様な研修メニュー(厳選“60講座”以上)
  テーマ:「周知・広報」、「組織強化」、「寄付獲得」、
      「信頼性向上」、「次年度に向けて」
2.研修の受講者全員が個別相談を何回でも利用可能
3.約40団体限定で、経験豊富な専門家を派遣
4.参加費用はすべて無料

●申込方法:http://npo-sc.org/npotpn/application/
※お申し込みには要件があります。事前に下記をご確認ください。
 http://npo-sc.org/npotpn/conditions/
─────────────────────────


─────────────────────────
●現在募集中の研修一覧(2/16現在)
─────────────────────────
■東京西部エリア(平日) 5種類
 http://npo-sc.org/npotpn/schedule/#westweekday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.2/22(水)活動を広げる情報発信術【222-2】
 内容:団体の活動を広げるために求められる情報発信や開示について、
    内容と媒体ごとに整理、解説します。
 講師:渡邉文隆(アミタホールディングス株式会社
          経営統括グループ 共感資本チーム)
 日時:2月22日(水)18:30〜20:30
 会場:町田商工会議所 (町田市原町田3-3-22)
     ・小田急線「町田駅」東口 徒歩9分
     ・JR横浜線「町田駅」ターミナル口 徒歩4分
     http://bit.ly/yAzYio
 

2.2/23(木)普段の活動から「寄付」を獲得しよう【223-2】
 内容:小規模な団体でも無理なく寄付をはじめるための最低限の
    ポイントを整理、解説します。
 講師:蝦名裕一郎(アミタホールディングス株式会社
           経営統括グループ 共感資本チーム)
 日時:2月23日(木)18:30〜20:30
 会場:八王子労政会館 (八王子市明神町3-5-1)
     ・JR中央線「八王子駅」北口 徒歩10分
     ・京王線「京王八王子駅」 徒歩5分
     http://bit.ly/xrGuW5


3.2/29(水)「NPO法人会計基準」をはじめよう【229-3】
 内容:NPO法人会計基準の考え方や移行に必要なポイントを学ぶ。
 講師:馬場利明(税理士・社会保険労務士)

 日時:2月29日(水)18:30〜20:30
 会場:女性総合センターアイム (立川市曙町2-36-2)
     ・JR「立川駅」北口 徒歩7分
     http://bit.ly/xJKsVr


4.3/5(月)企画書でNPOをマネジメントする【305-1】
 内容:スタッフやボランティアと一緒に、プロジェクトを成功に導く企画書の作成・運用。
 講師:呉哲煥(特定非営利活動法人CRファクトリー 代表理事)
 日時:3/5(月)18:30〜20:30
 会場:三鷹市市民協働センター (三鷹市下連雀4-17-23)
    http://www.collabo-mitaka.jp/access.html
     ・徒歩約15分
     ・小田急バス「八幡前」下車徒歩3分
       7番のりば 仙川・晃華学園東・杏林大学病院行き
       3番のりば 調布駅(西野経由)・国際基督教大学・武蔵小金井駅行き


5.3/6(火)、3/13(火)NPO団体のためのウェブサイト開設セミナー【306-2】
 【両日参加できる方】
 3/6 NPO団体のためのウェブサイト開設セミナー1(操作編)
    自団体のウェブサイトを「簡単・無料」で作成できるサービスの基本操作紹介。
 3/13 NPO団体のためのウェブサイト開設セミナー2(構築編)
    「簡単・無料」のサービスを活用し、自団体のウェブサイトを作成。

 講師:笠原孝弘(特定非営利活動法人NPOサポートセンター コンサルタント)
 日時:3/6 (火)18:30〜20:30
    3/13(火)18:30〜20:30
 会場:むさし府中商工会議所 (府中市緑町3-5-2)
     ・京王線「東府中駅」北口 徒歩1分
     http://bit.ly/zo45ZI


6.3/7(水)寄付効果を高める手法やサービス【307-3】
 内容:効果的な寄付募集を展開するための具体的な手法やインターネット上
    のサービスを解説します。
 講師:蝦名裕一郎(アミタホールディングス株式会社
           経営統括グループ 共感資本チーム)
 日時:3月7日(水)18:30〜20:30
 会場:女性総合センターアイム (立川市曙町2-36-2)
     ・JR「立川駅」北口 徒歩7分
     http://bit.ly/xJKsVr


7.3/15(木)企画書でNPOをマネジメントする【315-1】
 内容:スタッフやボランティアと一緒に、プロジェクトを成功に導く企画書の作成・運用。
 講師:呉哲煥(特定非営利活動法人CRファクトリー 代表理事)
 日時:3/15(木) 18:30〜20:30
 会場:三鷹市市民協働センター (三鷹市下連雀4-17-23)
    http://www.collabo-mitaka.jp/access.html
     ・徒歩約15分
     ・小田急バス「八幡前」下車徒歩3分
       7番のりば 仙川・晃華学園東・杏林大学病院行き
       3番のりば 調布駅(西野経由)・国際基督教大学・武蔵小金井駅行き


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■東京23区エリア(平日) 8種類
 http://npo-sc.org/npotpn/schedule/#23weekday
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.2/22(水)普段の活動から「寄付」を獲得しよう【222-1】
 内容:小規模な団体でも無理なく寄付をはじめるための最低限の
    ポイントを整理、解説します。
 講師:蝦名裕一郎(アミタホールディングス株式会社
           経営統括グループ 共感資本チーム)
 日時:2月22日(水)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr


2.2/23(木)、3/1(木)NPOのための団体ロゴ作成術【223-1】
 【両日参加できる方】
  NPOをデザインで応援している実践者から、ロゴ作成術を学ぶ。
  参加団体のロゴを実際に作成するので、複数名での参加がオススメ。

 講師:生駒浩平(フリーデザイナー)
 日時:2/23(木)18:30〜20:30
    3/1 (木)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr


3.2/27(月)、3/5(月)NPO団体のためのウェブサイト開設セミナー【227-1】
 【両日参加できる方】
 2/27 NPO団体のためのウェブサイト開設セミナー1(操作編)
     自団体のウェブサイトを「簡単・無料」で作成できるサービスの基本操作紹介。
 3/5  NPO団体のためのウェブサイト開設セミナー2(構築編)
     「簡単・無料」のサービスを活用し、自団体のウェブサイトを作成。

 講師:笠原孝弘(特定非営利活動法人NPOサポートセンター コンサルタント)
 日時:2/27(月)18:30〜20:30
    3/5 (月)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr

4.2/29(水)寄付ゲームで学ぶ寄付の基礎知識【229-2】
 内容:イベント等で活用する対面型寄付のポイントをゲームを通じて理解する。
    楽しみながら寄付を学ぶ。

 講師:小堀 悠(特定非営利活動法人NPOサポートセンター 事務局長代行)
 日時:2月29日(水)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr


5.3/1(木)プロボノが成果を出せる環境づくりのポイント【301-2】
 内容:スキルを生かしたボランティア「プロボノ」の受入れ環境づくりのポイントを体感。
 講師:特定非営利活動法人サービスグラント

 日時:3月1日(木)18:30〜20:30
 会場:協働ステーション中央 (中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2階)
     ・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」4番出口 徒歩3分
     http://bit.ly/wsxEQN


6.3/6(火)魅せる事業報告書の書き方【306-1】
 内容:外部から理解・信頼してもらえる事業報告書はどのようなものか、
    マーケティングの手法を応用して解説する。

 講師:渡邉文隆(アミタホールディングス株式会社
          経営統括グループ 共感資本チーム)
 日時:3月6日(火)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr


7.3/7(水)欲しい人材が集まる「NPOの採用戦略」【307-2】
 内容:採用時のミスマッチを防ぐためのポイント、優秀な応募者を増やす
    団体の魅力発信ノウハウを学ぶ。

 講師:田代 和之(株式会社パソナフォーチュン 組織・人材コンサルタント)
 日時:3月7日(水)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr


8.3/8(木)寄付効果を高める手法やサービス【308-1】
 内容:効果的な寄付募集を展開するための具体的な手法やインターネット上の
    サービスを解説します。

 講師:蝦名裕一郎(アミタホールディングス株式会社
           経営統括グループ 共感資本チーム)
 日時:3月8日(木)18:30〜20:30
 会場:NPOサポートセンター市ヶ谷 (新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル2階)
     ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
     ・東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩3分
     http://bit.ly/xcbOCr

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●申込方法:http://npo-sc.org/npotpn/application/
 最新情報は、こちらでご案内いたします。
 http://npo-sc.org/npotpn/schedule/

─────────────────────────
●運営団体:特定非営利活動法人NPOサポートセンター
─────────────────────────
http://www.npo-sc.org/

NPOサポートセンターは日本最初の民設民営の
NPO支援組織として誕生して以来、アドボカシーと
人材育成を活動の柱として、NPOによる新しい社会
システムの構築を目指して活動を続けています。

人材育成において、2001年からNPOインターンシップ
事業を実施し、約250人の学生とNPOをマッチング
しました。インターン事業のノウハウを活かし、
2010年から社会人のNPO就職支援サポートを通じて、
NPOで活躍する即戦力人材の育成を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特定非営利活動法人NPOサポートセンター
 【担当:小堀、三浦、古川】

 〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-11 第2サンビル
 TEL:03-3547-3206  TEL:03-3547-3207
 E-mail:tokoton@npo-sc.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際協力 更新情報

国際協力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング