ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際協力コミュのミャンマーでのスタッフ募集です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミャンマー駐在員緊急募集です。

地球市民の会(佐賀県本部)でのプロジェクトです。
山岳民族ポゥ族への協力が大きいところで
ヘーホー空港から1時間のタウンジーと
3時間ほどの村が現地になります。
連絡・申し込み先、ご質問などは、メッセージを下さい。
以降、ご連絡します。

クローバー*・*・*・*クローバー*・*・*・*クローバー*・*・*・*クローバー

現地の日本人プロジェクトマネージャーの補佐をする現地調整員です。
前職が家庭の事情で継続できなくなったので大急ぎで募集しています!

現地では人手不足で悲鳴を上げているところです。

仕事は事務作業が中心です。
国際協力未経験者でもOKです。
英語の読み書きは必要ですが、サポートはあります。

イメージとは全然違う、人情味溢れ、治安も良く穏やかな国での国際協力を始め
てみませんか?

□ NPO法人地球市民の会 ミャンマー駐在員緊急募集

NPO法人地球市民の会は、佐賀県佐賀市に本部を置く国際交流・国際協力・地域
づくりに取り組むNGO・NPOです。
ミャンマー南シャン州においては、土着菌を活用した地域循環型農業を基本とし
た循環共生型地域社会の開発プロジェクトを行っています。今回、コミュニティ
ビジネスの手法を用いた村落開発事業の現地における調整員(アドミニストレー
ター)が家庭の事情で欠員となったため、緊急募集をいたします。
詳しくは当会ホームページをご覧の上、お気軽にお問い合わせください。

詳細URL:http://tpa.nk-i.net

職種:ミャンマー事業調整員(プロジェクトアドミニストレーター)

採用人数:1名

派遣場所:
ミャンマー連邦南シャン州タウンジー県

任期:原則3年間、ただし応相談。派遣時期は2009年12月以降を予定。
※当該国の政治状況により国内での待機期間延長の可能性もあります。

業務内容:プロジェクトマネージャーの支援業務
政府カウンターパート及び辺境民族開発省との調整、会計管理、日本側事務局と
の連絡調整、プロジェクトの報告書の作成、新規プロジェクトの申請書の作成、
事務所と備品・書類などの整理整頓・維持、日本からの視察、その他のツアーへ
の調整・対応、現地職員への事務指導、各種研修での講師、フェアトレード商品
の手配等、農作物流通の実務、ミャンマー国内における広報活動、在ミャンマー
の他NGOとの情報交換
帰国報告会、インターン・ボランティアの募集、その他の事務全般

資格:
(1)地球市民の会の目的・理念や事業を理解・共感し、プロジェクトメンバー
の一員として加わる意志のある方。
(2)年令・性別は問いません。
(3)心身ともに健康で、人と接するのが好きな方。
(4)PC使用が可能な方。
(5)現地語を学ぶ意思がある方。英語で業務が進められることが望ましい。
(6)一般企業やNGO/NPOでの勤務経験が3年以上あるのが望ましいが、
国際協力事業の経験がない方でも問題ありません。上記の職種で
住民参加型の地域開発・農村開発プロジェクトにおいて、フィールドでの
事業担当者としての経験を3年以上お持ちであれば尚歓迎。
(7)農業・畜産・林業関係の実務経験/知識があれば尚歓迎。

報酬:
経験、技術により給与額を考慮・提示します。
現地への年1回の往復旅費、住居、海外保険あり。
ただし、国内研修を含み試用期間3〜6ヶ月あり。その他、委細面談。

応募方法:
1.当会に資料請求をして下さい。E-mailでのご請求は「件名」に「資料請求」
とお書きください。
2.以下4点を送付して下さい。書式は自由。(FAX、E-mail での送付も可)
●履歴書(職務経験を詳しく)
●志望動機書
●ご自身のセールスポイント
●作文「なぜ国際協力をするのか」(A4一枚程度)

応募締切: 2009年11月20日(金)必着
選考方法:第1次選考(書類審査)の通過者に第2次選考(面接および筆記試験)を行
い、決定します。第2次選考会は11月24日〜30日のうち1日間のみ行う予定。
面接選考の会場(佐賀県佐賀市予定)までの交通費・宿泊費などは応募者自己負担
となります。なお結果は原則としてEメールまたは郵便にてお知らせいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際協力 更新情報

国際協力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング