ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・自転車通勤ニストコミュの通勤時の格好について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは
毎日往復28kmの通勤をしているものです。
通勤時の服装について興味があります。
週末など本格的に乗るときは必ずレーパンとサイクルジャージを着ますが、通勤となると周囲の視線が気になるためレーパンは履く勇気がありません><
私の通勤時の服装はというとユニクロのメッシュのロンTの上にウィンドブレーカーを着て、下はスラックスを履いています。
会社についたら下着とワイシャツに着替えています。スラックスはそのまま。
冬や涼しい時期はこれで大丈夫なのですがこれから暑くなってくるとウィンドブレーカー等が羽織れなくなるので変な格好になってしまいます。
一応会社勤めなので変な目で見られない程度の服装を検討しています。
みなさんはどのような格好で通勤されていますか?
写真等あればアップしてください。
よろしくおねがいします。

コメント(93)

>>[54]
男性でもガン見されますからね、、
女性であれば更に、ですよねぇ
>>[59] 「いいね」ありがとうございます。
ツイードランの服装いいですよ。
クラッシックな服装、自転車に合いますよね。
どうですか?
私、最近、ウールジャケットかコットンジャケット、またはコットンのオイルドジャケットでのんびりと通勤しています。
そういえば、そろそろツイードラン大阪の季節です。昨年大阪で行われた際、シークレットイベントであったと聞きます。
そのため、見つけれず、参加できませんでした。せっかくツィードを用意したのに・・・・
今年もそろそろと思います。
参加したいです。
どなたか情報を持っている方がいれば、教えてください。
着こなしも大事にはしたいけど、結構全力で漕ぐもんで冬でも軽装です。上下ウインドブレーカー(上は裏地がフリース)で、ネックウォーマー、中は半そでTシャツ。昨日今日の大雪じゃ走れませんが…
20km前後走ります。レイヤードでジャケットを脱いだりしながら体温調整しています。
帰宅時は汗かきながら風呂に直行前提でこぎます。

夏は下着の着替え持参しています。

取り回しの良い通勤に使えるシューズを探しています♪

梅雨もあけて、日差しも強く、むし暑いですねぇ。

みなさんは、この厳しいシーズンをどのような工夫で乗り切られているのでしょうか??

私は、夏本番の今は、ユニクロのドライメッシュハーフパンツ(黒)にタンクトップ(黒)です。
下着は、ユニクロのエアリズム ロングボクサーにしています。
メガネは、Jinsのair frame utraシリーズを、自転車用に上目使いでもフレームが邪魔にならないようにして使っています。
ヘルメットは着用していません。
髪型が多少ロング系なので、帽子ではなく、サンバイザーを使用しています。
靴は、皮系のスニーカーで、編み上げ式でしっくりするものです。

最初はメッセンジャーバックを使っていましたが、汗をかくので、バック本体や肩紐が生乾きの変な臭いがするようになり、漬け置き丸洗いなどして復活させたものの、別のアイテムはないかと物色しました。

それで見つけたのが、大型のウエストポーチのような、ヒップバックというカテゴリーのものでした。これですと、運べる容量は多少限られますが、左右シンメトリーでバランスが良く、汗の影響も少ないです。なにより背中の通気が確保できるのが良いです。
これに、仕事用のYシャツやパンツ、汗ふきタオル、下着、ウエットティッシュー、LEDライト、手製オニギリなど等詰め込んでいます。

私の職場環境ですと、汗で濡れた服など、日当たりのよい場所に干すことが出来て、生乾き臭が付くのを防げるのでラッキーですが、みなさんはどのようにして居ますか?
今のところ 着替えて、少し休まないと朝礼前にペットボトルから飲む手が震えていてヤバい感じでした(笑)

ママチャリなので前カゴがあり、大きい物に変えようと考えていますが、荷物はすべてそこに入れます。
買い物は一旦帰宅しないと入らないです。

昔 出張用に購入した、1泊旅行時も対応可能な大きさのショルダーバッグを当時からメッセンジャーバッグぽく使用していました。カバーみたいなふたもあり、パラシュート素材のブランドなので雨も気になりません。

靴はクロックス系です。雨が気にならないし、滑らない。

少し長めな髪の毛は少し束ねて、キャッブ帽子を被ります。朝シャンしたそのままを纏める為です。気化熱利用で涼しいハズです。

綿や麻のハーフパンツが多いです。
安い綿の手袋をしています。手の甲が一番焼けるからです。綿のTシャツに麻の長袖シャツでしのいでいます。

1着だけ総麻のつなぎを買いました。長袖・長ズボンですが、涼しいです。職場では上着部分は脱いで中にTシャツを着て、袖の部分は腰に巻いて働ける職場です。

冷蔵室・冷凍室もある職場なので、凍らない程度に涼んでから働ける事務職です♪
>>[67]

コイコイさんのスタイルがあって、参考になります。
冷蔵、冷凍室、涼むのに最高にいいですね!!

私は、涼むためにトイレの個室に篭るしかないです。メントール系のボディータオルを使いさらに、メントールスプレーをふりかけ、扇子で扇ぐと、冷蔵庫に入ったような気分に少しなれます。でも、メントールって、冷感を与えるだけで、本当に冷えている訳ではないので、結局時間はかかりますね。
最近は、保冷剤を首筋にあてて、血液を直接冷やすようにしています。

私は、日焼けOKですが、汚く焼けるのは嫌ですから、薄めのスポーツドリンクにヴィタミンCの粉末サプリをプラスして水分補給しています。
私は勤め先に着替える場所がないので、
夏は開襟七分袖シャツ+パンツ+パンプスです。
片道6kmをなるべく軽いギアでのんびり(20分ぐらいで)走ると、
会社に着いて15分で汗が引く、
という自分の体質がわかったので
始業15分前に到着するように出勤しています。

帰りはどんだけ汗かいてもシャワーに直行できるので
もう少しスピードを出します。
>>[68] 首に巻き付けるタイプの保冷剤を使い始めました!
結局、電車移動時も使用しており、タオルをまいて使用するので、完全にTHE オバさんスタイルです( ´∀`)
40分ほどしか冷たいと感じませんけど、職場の冷凍庫で冷やして、帰りも使用します。

AGプラスのクールタイプが涼しくて大判で気に入っています☆
>>[69]

会社到着後15分で汗が引くというのは、うらやましいです。私は、「汗っかきならだれにも負けない自信がある」ので、なんだカンダで、30分くらいは汗と格闘します。
>>[70]

首には血管が表皮近くをとおっているので、首を冷やすと効果的に全身を冷却することができるということですね。
私は、ごく最近、勤務先に着くと、シャワーを浴びることが出来るようになりました。水シャワーを10分ほどかけて、体を冷やし、服を着替えて、クーラーの効いた部屋で、扇風機を独り占めできるんです!!
健康ランドみたいですが、一応職場の一部です。
以前は、トイレに籠って汗と格闘し、30分は粘っていましたので、使いたい人の迷惑にもなっており、気が引けていましたので、この変化は非常にありがたいです。
>>[73]

そういえば、夏の始めに100円ショップのCanDoを物色していたら、108円で水色のタオル地のネックバンドに数珠つなぎになった保冷剤(溶けやすいものと溶けにくいもの2セット)がついたものが売っていました。これは何はともあれ安いと思い、買い込んであるのを思い出しました。
活用してみようかな。。。

お仕事は外遊びなどもあるのでしょうか。炎天下ではないにしても、ご自分だけでなく、お子供さんたちの健康管理も大変ですね。

日焼け対策については、男女でもかなり異なるとは思うのですが、

焼く派、焼かない派、みなさんはどちらでしょうか?
そして、それぞれに注意されているポイントを教えてください。

私は、どっちでも良かったのですが、汗っかきのため、汗で流れない製品はあるのか?water proofなら大丈夫なの?とか、勤務先で汗ふきシートなどで、簡単に落とせるのか?とか、いろいろとぼんやり疑問に思って、いつもドラッグストアで買いそびれていました。そうしたら、見事に日焼けしてしまって。もう、焼く派になるしかなかろう。ということで、なし崩し的な焼く派です。

焼く派になったらなったで、ポロシャツと腕の境目ができるとか、顔の下半分が良く焼けるとか、なんだかんだで、綺麗に焼けないですね。紫外線透過性の衣服も販売があるのですが、比較的高価のため、ユニクロレベルで収めたい自分としては、ちょっと手が出ません。
画期的な工夫ってないもんでしょうかね??
あ、マッパは画期的ですが法に触れるので、なしですよ。
>>[72] さっ!最高じゃないですか!!自転車通勤者に応援がつきましたね(^_^)v
>>[76] 男性にも日傘男子が登場しているそうので、なるべく焼かない方が良いのではないでしょうか?

最近は話題になりませんが、オゾンホールは拡大し続けているので皮膚ガンなど心配です。日に当たらない方がダメージが明らかに少ない検証結果もあります。

私は、日焼け止めクリーム等のベタつきが苦手で、スプレーも個人的に信用していないwところがあるので長袖・手袋、帽子・サングラス首用保冷剤ですね。

吸汗速乾素材等もよーく探すとドン○ホーテなどで安いのがあります。ただ、スポーツや自転車通勤用になるので麻素材のものは、着ているだけでオシャレなイメージです。

風が通り抜ける時に、シャツの中に風がとどまる感じが涼しくてマッパより本当に涼しいですよ(笑)
例;無○ 良品、gu、ジャ○コ、UN○QLO
>>[79]

お返事、アドバイスありがとうございます。
麻の素材でナチュラルにキメルってのも格好良いですね。今のところ、これに限っては体育会系のノリなので、そのオシャレなイメージを私に重ねようとしたところで、弾き飛ばされちゃいました。。。

やっぱり、焼きすぎには注意ですね。すでにかなり黒いのですけれど。。。

自転車通勤を始めてから、度々襲ってきた、筋肉の摩訶不思議な痛みに再び襲われ、今どうしても自転車通勤ができません(といっても一日お休みしただけですけど)。 来週までには治して、何とか自転車通勤を再開したいと思っているのですが、、、
そのうち日記に過去の分も含めて公開でアップしてみますので、よかったら見てみてください。
また、秋雨前線で、ぐずぐずした天気が続きますね。
みなさん、自転車通勤されていますか?

私は、毎日自転車通勤です。
短パンにポロシャツ(共にメッシュ系のもの)
靴は、黒の革のスニーカーです。これに、雨や水たまりの多そうな日は、靴カバーを付けます。
靴カバーを付ければ、殆ど濡れないですね(Landspout シューズカバーLEAD リード工業) 。
若干濡れても、靴乾燥器( 山善(YAMAZEN) 布団乾燥機 ZF-T500(V))で、1時間で乾燥できる程度の湿りです。

カバンも、カバーを付けています。100円のフロントカゴ用の防水性カバーを切って縫って、自分のウエストバックにあうサイズのものを自作しました。

みなさん!初めまして!

ジテツウも奥が深いですねぇ。自分は雨が降ったら、電車通勤に切り替えています。
ジテツウ用のロードが19年前のと古いので、あまり濡らしたくないのです。

でもその分土日に乗っていますんで月400kmをキープしています(まだ6か月目ですけど)。

服装は、ポロシャツ
レーパン、ランニングタイツです。
時には電車もつかいますが、
もう、この恰好で行っちゃています。
ご近所さんには、笑われています。あはは。

ところで相談です。

かばんってどうしています?

ノートPCが入って、着替えが入って、着替え用の靴も入って、
なんてやっていると、結局、登山用のかばんしかなくて・・・

それはそれでよいのですが、
大量の汗をかいているので
気になります。

あ、くんくん。
もう、洗ったほうがよさそうだな・・・
>>[82]

私は、ヒップバックを使っています。商品名はこんな感じで(4WAY MOLLE システム ポーチ ブラック  手提げ ウエスト ポーチ ショルダー バッグ 黒 レプリカ)。
着替えなどは入りますが、PCや靴は入りません。
>>[83] 早速ありがとう!
ええっと、調べちゃいますね〜
どれどれ、ふんふん、ああ、すごく便利そう!

役立つ情報ありがとうございます!
すごく参考になります。
4Wayもあれば
使えるシーンもひろがりますね!
>>[84]

黒だけでなく、ミリタリーもあるようです。私は1800Yで購入したのですが、そちらは品切れになってしまったようです。メインの所は、一眼レフカメラや望遠レンズなどが入る大きさです。それに上下左右の小物入れが付いた格好です。
似たようなデザインでもう少し小型(薄型)のもあって、そっちも持っています。片方をサドルバックにして、組み合わせて使うこともあります。

最近は、通勤時は、工夫してサドルに取り付ける方法で運んでいます。これだと、荷物を体に触れさせることがありません(写真が無くて済みません)。

PCを運ぶ時だけ、肩紐をつけビジネスバックを斜め掛けにします。
もっと荷物がある時は、ボストンバックです。

ロードなら、ランドナーみたいにバックを後輪の左右につけるのもカッコいいですね。




はじめまして!
ロードバイクで片道18kmの通勤を計画中です。

通勤時の服装とは少し違うかもしれませんが、みなさんカバンはどんなものを使っていますか?よかったら教えてください。
>>[86]
僕の通勤自転車はGiantのグレートジャーニーなんで、付属のキャリアに着けるバッグ使ってます。
ロードで通勤はしませんが、トピークのキャリアに専用バッグ使ってますよ。
>>[87]
コメントありがとうございます!
なるほど!そうなんですね(≧∇≦)

僕は肩からかける三角のカバンを使ってるんですが、段差などですぐカバンが体の前に回ってきてしまって、その度に「あぁもうっ!」と言いながら後ろに回してますσ(^_^;)笑
僕は片道7キロあるかないかの所なんで作業服で通勤してます♪
雨の日はカッパ着て通勤!
いつも濡れても良いようなビニールバッグ(リュック型)に荷物いれてます♪
>>[82]

わたしはダカインの15インチのラップトップ対応のリュックサックを使っています。
(写真参照)

>>[90] 返信ありがとう!
ほほう、おしゃれなカバンですね〜。これなら、電車でも違和感ありませんね〜。

私は結局Columbiaのエルドリッジ34Lを使用しています。
ちーとも街用・サラリーマン用ではありませんが、ノートPCやら、ジョギングシューズやら、着替えやら、水泳道具やら詰め込んで、えいやっとロードにのっても、ずれません。
フォールド感がすばらしいです。

でも背中がアツいのよね〜。ただ今改良して、背中に風を感じるカバンにしております。

もう、すずしくなっちゃったけどね。
自分はパールイズミのジャージにメッシュインナー です 今はウインドブレーカーで鞄はモンベルから シマノのバックパックです もう電車でもこれです 流石に恥ずかしいのでカペルミュールの上下揃えようかと 通勤の時 ペダルをピンディングにすろのが怖すぎて皆さん ペダル何使ってますか? SPD-SLにするならデュラにすれば良かったです ペダルをフラット化できるんですよね クリッカー買おうか迷い中です 
ボコボコタイヤの
29MTBに
スーツ姿で往復50kmの距離を通勤してま〜す手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・自転車通勤ニスト 更新情報

ザ・自転車通勤ニストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング