ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE matsuken コミュの梗概作成注意

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下、注意してください:
皆さんに連絡周知お願いします

1.梗概ファイルの容量制限について

CD−ROMの容量の関係上、1人につき梗概ファイルは、5MB以内で作成するよ
う、研究室の学生にご指導のほどよろしくお願いいたします。

制作や設計の学生が、高精細な画像データをそのままワード等に貼り付けてPDF化
しますと、おそろしく容量の大きいファイルになるかもしれない為です。

5MBというのは、市販CDは700MB程度と考え、
122名(学部+院生)*5MB=610MB
これに表紙や目次等のデータもいれなければならないのが理由です。


この内容は、学科トップページからリンクしています

平成19年度 卒業研究・修士研究の梗概提出要領にも注意事項として、入れていただ
く予定です。
http://www.edd.osaka-sandai.ac.jp/kougai/

コメント(7)

梗概数名来ましたが問題多すぎです。
また目眩がして、肺炎になりました。
私が何とか修正して埋めてくれるだろうなんて言う
甘えは捨ててください。
チェックするにしても最低レベルには行かないと
どうにもできません。
時間がないので、みなさん昨年のAらいくんやNばら
さん、Nかわさんの文など、
大先輩KAWA100000さんの文を参照して
とにかく体裁整えて提出してください。
修正は、その後、順にやって差し替えてもらうように
お願いします。(可能かどうかは分かりませんが、
まずはモノを揃えないといけないので、図面、模型、梗概の
必要要件満たしてください)

<Nはらくん>:
大変なことは察しますが、
弱音をはかないようにしましょう。
とにかく、まず図面と模型を完成させてください
梗概は、完成までもっていくのは時間がかかりますが
とにかく全部を埋めて、体裁だけでも整えてください。
サブタイトル、北ヤードでどんな再開発をしたのかかいてください

<Sばさん>:
Sばさんは、内容白紙で次のようにだけ書かれているのが
送られてきました!
「たいとる
〜サブちゃん〜
学籍番号 777 名前 誰それ何がし」
??????????
たぶん、間違ってフォームを送ったのだと思いますが。
それとも、ついに、降りてきましたか?

N村さんとHやしさんは、
まだましですが、

<N村さん>:
・前にお願いした内容の反映、たとえば仮説はそれと分かる施設名をつけてみる
などお願いしたいです。
・既往研究分析は、
前は、ポケットパークなどもあったように思うのですが、
カットされています。もっといくつも事例を分析してください
分析の仕方は、前アップしてくれたような感じで簡潔かつ適切に
・抜けているところ埋めてください
・文献を書くのもいいですが、昨年のAらい君、Nんばらさん
の梗概をよく参照してください。
模型写真などが貼り付けられているはずです。
・「問い」と「結論」は1:1に対応するようにかいてください

<Hやしさん>:
・文章にしてください。
「〜ぽく」みたいなしゃべりことばはやめてください
・仮説、問いと結論はN村さんへのコメントと同じです
・概要は面積を入れること
とにかく先に挙げた4名の先輩の文を参考にして
それと対応するようにかいてください

<Mいくん><Tにくん><Iさきくん>
まだ届いていませんが、
送る前に、ここに書いたような内容を反映させてから
送付願います。


上、見た人は、みんなに知らせてください
4649
もりいくんに連絡つく方、
すいませんが至急梗概を送るよう連絡してください
今日の一日、一時間も、
4月頃の一日一時間も同じ

だけど濃度が違う

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE matsuken  更新情報

THE matsuken のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング