ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師のいる脳の病気相談室コミュの事故の後遺症

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

これは私ではなく、私の彼の話です。
なので詳細までわからないのでかけませんが、できれば皆様にご意見・アドバイスをしていただければ幸いです。

彼:19歳(来年3月に二十歳になります)

彼が17か18歳のときにバイク事故を起こし、脳に血の塊ができたとのことです。
当時の医者の診断では将来くも膜下出血・脳梗塞になる可能性が非常に高いと診断されたそうです。

そしてこの2か月以内で、私の知る限りで3回倒れています。
2回目に倒れた時に近くを通りがかった方が救急車を呼んでくださり、病院でMRIなどの診察を受けたらしいです。
そのときの医者は過労・ストレス(私との喧嘩でのストレスと不安)・事故の後遺症がでてきたと診断されたらしいのです。

私は「一刻も早く入院し、できる限りの治療をして!」と彼に言ったのですが、彼は「今は通院でいい。次倒れたら入院する」と言っています。

みなさんにお聞きしたいのは
・次倒れるまでは通院でいいのか?一刻も早く入院して治療・手術を受けなくて もいいのか?
・経験のある方、周りにくも膜下出血になった方がいる方で、このように前兆があって、その後はどうなったのか?
・若いと病気の進行が速いというのは本当かどうか?
・どのように彼に接していいのかわかりません。(彼:関東 私:海外留学中 メールや電話しかできないのですが、どのような言葉をかけてやればいいのか…)



皆様のご意見・アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

コメント(2)

入院治療が必要かは医師が判断することです。


クモ膜下出血(以下SAH)も外傷性のものと、高血圧など誘因があり起こすものとがあり、発症基準が違います。

憶測ですが、倒れたのは、脳の古傷の症候性てんかんではないでしょうか。

でしたら内服や医師の指示の元の通院治療で可能です。

また、倒れることがSAHの前兆とは言い切れません。

寧ろ、倒れていたら発症といってもいいと思います。(ただし、倒れる=SAHではないですよ)


ネットなどで調べていただくと出てくると思いますが、前兆としては頭痛、めまい、吐気、肩の凝りなど様々です。

心配な気持ちはわかりますが、主治医の指示に従うしかありません。
>aREA★光代さん

お返事ありがとうございます。

私自身のことではないので詳しくはわからないのですが、彼曰く突然激しい頭痛がしてそのまま倒れたとのことです。
私もネットで調べたんですが、彼の症状と似ている気がして焦ってしまいました。
光代さんのおっしゃる通り、主治医の指示に従うしかありませんね。
少し気が落ち着きました。
お返事、本当にありがとうございます。

またなにかありましたら宜しくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師のいる脳の病気相談室 更新情報

看護師のいる脳の病気相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング