ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンダース猫耳分隊コミュの猫耳分隊について分隊長が分かりやすく解説します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q 猫耳分隊って危ないんじゃないの?
A なんでニャ?危なくないニャ

Q だって合法なの?
A もちろん合法だよニャ

Q なんで?だって猫耳コミュということは既存のねこみみっコミュと同じなんでしょ?
A 違うニャ。全然違うニャ。

Q でも、犬耳萌えなんでしょ?
A 全然違うニャ。全く関係ないニャ。

以下略
参考
あのマークパンサーがえらいことになっている件
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2624.html
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50565295.html

コメント(6)

Q じゃあ、放置コミュと猫耳分隊の違いは?
A 放置コミュと言うのは、管理する管理人さんがレスをしなくてもいいニャ。ただコミュを置いとくだけでも評価をあげることができるニャ。これは合法なんだニャ。でも、僕は良しだと思わないニャ。知り合う人も知り合わない人も出てきちゃうからニャ。でも猫耳分隊の場合は、新規入隊の人にも一度は挨拶して同じ日記で同じシステムで同じようにレスをつけるニャ。要は、同じ語尾で戦うってことだよニャ。この部分に僕はとてつもない何かを感じたんニャ!
Q じゃあさあ、例えばこの猫耳をつけるとするじゃないですか。友達を紹介するときに、まあ勧誘するときに使っていい言葉と使っちゃいけない言葉ってあるの?
A それはもちろんあるニャ。それは勉強してもらって学んでもらうニャ。だから認定制度っていうものがなければいけないって思ってるんニャ。
「必ず萌える」「何もしなくても必ず猫耳がある」「人を紹介するだけでよい」
こういうのは完全にNGだニャ。

僕の父も69、母も58、毎日猫耳で、毎日1時間のQMAを続けてるんニャ。
最近、ゲーセンにいくとなんか若返ったような気がすごくするニャ。
猫耳だけのおかげじゃないと思うニャ。だけどきっかけは猫耳だったニャ。
>僕の父も69、母も58、毎日猫耳で、毎日1時間のQMAを続けてるんニャ。
>最近、ゲーセンにいくとなんか若返ったような気がすごくするニャ。
>猫耳だけのおかげじゃないと思うニャ。だけどきっかけは猫耳だったニャ。


そこは猫耳のおかげって言い切っとけよwwwwwwwwww


つかマークのQ&A見れなくなりましたニャorz
イミフからのリンクのせいでしょうか・・・

                       ∧ ∧
普段はラップして、ジプロックしてます(`・ω・´)
A リンクって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもワシのティーシャツは18万まであるニャ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンダース猫耳分隊 更新情報

サンダース猫耳分隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング