ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

給食が食べれない(アレルギー)コミュのやっと見つけました!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして!今年から小学校に行く息子の給食が食べられず、
お弁当決定したんですが、 学年に一人しかいなくって、
周りにもいないので、どうしていいのかわかりません。

例えば、給食のメニューと同じにするの?
シチューの代わりは何?
パンの日は?

勿論牛乳・卵・大豆・甲殻類 そば 南国系フルーツ などなど・・・
多種多様に(笑)反応しています。

給食になった時の対応が、全くわかりません。
相談相手もいません。
アドバイスお願いいたしますm_m

コメント(3)

うちの娘もお弁当を持参しています。
栄養士の先生と毎月話し合いをして、毎日の給食の原料を一ヶ月分もらいます。
そして食べれるものは頂いて、食べれないものは 似たものを作って持参しています。
幸い、パンはアレルギーパンを出して頂いてるので助かっています。
毎日、毎日献立表をチェックし 大変な毎日ですが何とか5年 頑張っています(*^_^*)今日は『ジャンバラヤ』を作って行きました。(バターが入っていたため)
カレーなどは市販の『あんぱんまんカレー』を持っていきます♪
スープはホーロポットに入れて持っていってます。
まだまだあります!!
是非、情報交換しましょうね(*^0^*)/
こんにちはー^−^
このカテゴリーは、みんな朝から一生懸命作ったり、しているから
なかなかログインも少ないんだろうなーと思っていました^m^
コメントありがとうございます!

ひろ。さんは5年間頑張っているんですねー!
食べられるものは 頂くという事は、一応給食費も全額ですよね?
牛乳代は帰ってくるんですけど、パン代だけのために4000円はな〜と
パンも作っていこうと思っています
(ヤル気だけは あるけど、続くのか?笑)

そのうち、献立の中も食べられるようになるといいなー
やっぱりお弁当は特別だけど、素敵だよーと教え込まないと、
最初は嫌がったりするのかなー・・・不安(=。=)
(幼稚園は毎日お弁当なので 違和感ないんですが)

色々よろしくお願いいたしますm_m*^-^*

給食費は皆さんと同じく払ってます(T^T)ウック!
うちの娘は私のお弁当 大好きですよ!!私を思い出すそうです(*^_^*)
1、2年生の頃は仕事も忙しくなかったので よく学校に届けました。
それが嬉しかったようです♪
うちの学校は全体で、6人くらい アレルギーの子が居まして、その子達が卒業と同時にお母様達のお力で『ベーコン』を娘の食べれるものになる様 運動して下さったのです(泣)
なのでスープはほとんど食べれます!!でも 今度は中学校が不安です。
まだまだ悩みがつきませんね(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

給食が食べれない(アレルギー) 更新情報

給食が食べれない(アレルギー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。