ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星雲大好きコミュのM31 アンドロメダ銀河

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろいい時期ですね。
写真を撮ろうと思いつつ出張攻勢でいけない。
どなたかいい写真ございませんか?

コメント(13)

M31って「星雲大好き」に当てはまるのでしょうか?
ともあれ1枚写真を出します。
BRC250+TP6415+E100S(各60分露出)
銀塩フィルムでの白黒カラーLab合成です。
>そめさん
これは「デジタル天体写真の写し方」に掲載のものですね♪

>M31って「星雲大好き」に当てはまるのでしょうか?

星雲の定義のことですか?
>これは「デジタル天体写真の写し方」に掲載のものですね♪

そうです。
本に載っているやつは印刷がイマイチで嫌いなんですけど。

>星雲の定義のことですか?

そうです。何となく散光星雲と反射星雲を思い浮かべるので。
まあでも気にしないで良いですかね。
系外星雲とも呼ばれている(いた?)ので、別に銀河でも構わないように思いますが、抵抗がある方もいらっしゃいますかね。
そめさんのイメージでは、散光星雲と反射星雲ですか。
私としては、惑星状星雲や超新星残骸も外せない気がしますし、散開星団の周囲に星雲があるパターンもあるので、星雲・星団全般を含めても構わないという感覚です。

本題のM31ですが、私も出しておきます。
撮影データは
http://members.at.infoseek.co.jp/numajiri/m31_d_mt.html
http://members.at.infoseek.co.jp/numajiri/m31_d.html
http://members.at.infoseek.co.jp/numajiri/m31_d70_lps.html
のとおりです。
今年の秋はニコンD50で撮ってみたいですね。
M31の写真をさがしたら、高校のFC-76を借りて直焦点で撮った写真が出てきました。

星雲は学術的に区分するとガスや塵の固まりで、銀河は別の区分になります。しかし観望する立場から言えば、星粒に分離して見えるのが星団、ぼんやりして見えるのが星雲と考えても差し支えないでしょう。
とりあえず、管理人さんであるオダダさんが銀河も入れちゃおうということですので宜しいかと。。。

写真は市街地からフィルター等無しでのM31です。
ミザールAR-1赤道儀(半自動ガイド)、Nikon D70、TAMRON 350mmF/5.6ミラーレンズ
2010年9月16日に兵庫県は砥峰高原で撮ってきて当初日記にあげたところ処理が悪くて色味が無くなってしまってたので今回は疑似LRGB合成で色味たっぷりに仕上げてみたものを。

ディスプレーいっぱいに見ればそんなでもないと思うんですが、縮小すると色が濃すぎるかも(^_^;)

FSQー85ED直焦点450ミリF5.3にAstro50Dフィルタ無しISO1600の10分露出8枚、5分露出4枚、1分露出4枚の計16枚104分。

RAP2でダークフラットホットピクセル除去後フォトショップ現像してステライメージでコンポジットデジタル現像のあと輝度画像とRGB画像それぞれ処理して合成、仕上げはフォトショップです。
Takuroさん、新しい写真ありがとうございます。
色はちょっと暖色系に寄っていると思いますが、周辺の淡い部分までよく写っていますね。露出時間を変えてコンポジットした効果が十分に出ていると思います。
久々に直焦点の撮影を再開しています。
BRC250+E100Sで10数年前に撮ったカラー画像と、BRC250+EOS5Dmark2で最近撮った画像をLab合成しました。ややハイブリッドな画像ですがどんなものでしょうか。
そめさん、新しい写真ありがとうございます。
中心部をうまく潰さず仕上げていますね。フィルムとデジタル1眼レフの合成は手間だったと思いますが、色や階調などよい写真になっていると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星雲大好き 更新情報

星雲大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング