ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1万人の第九コミュの吹田市民の『第九』2007 合唱まだ募集しています!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせていただきます。よろしくお願いしますo(_ _)o

概要
開催日時:2007年12月29日(土)19時開演(参加者は14時集合)
会場:吹田市文化会館メイシアター 大ホール
演奏:藤岡 幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団

8/8現在で、あと50名程定員に余裕があるそうです。(募集人数は220名程度)。
☆パートごとに定員はありません。
☆参加料 6,000円
☆募集期間〜8/31(金)19時(ただし定員になりしだい締切)

応募資格は「吹田市メイシアターでの練習に通える方」と書いてあるので市民とは限ってないと思います(確認するのを忘れました。すみませんあせあせ(飛び散る汗)

パート別、合同練習とかなり回数はありますが、女性パートの練習が平日の午前中が多いのが残念です。仕事を午前休してレッスン…、なんてそんなことはできません(ノ_・。)
レッスンはもちろん全部出席がのぞましいですが、やむをえない場合は事前連絡すればよいとのことです。

昨年も藤岡 幸夫さん指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団演奏で、オーケストラも合唱もとても素晴らしく感動しました。佐渡さんとはまた違った感じの第九です。昨年は参加できなかったので、「今年こそは!」と申し込みをしました。

お申し込み・お問い合わせはメイシアター「合唱募集係」までどうぞわーい(嬉しい顔)
http://www.maytheater.jp/news/index.html

コメント(39)

昨年参加しましたー♪
今年も昨日申し込みしてきましたが
もう結構定員埋まってるんですねー!

応募資格ですが、吹田市民じゃなくても問題ないハズです。
兵庫県や遠方から参加の方もたくさんいらっしゃいました。
また、昨年の場合は平日午前の練習に出席できない人は
夜の男性パートの練習にどうぞ参加して下さい!と
先生が配慮して下さってました。

練習回数は多いですが、とても丁寧な指導していただけます!
アットホームな雰囲気もありつつ
素晴らしい指揮者、オーケストラと共演できて
すごく楽しかったです。

ちなみに、私はソプラノで参加します♪
ご一緒の方、ぜひ声をかけて下さいね。
どうぞよろしくお願いします☆
はじめまして!
遠方からの参加なので、「練習あんまり出られないんですけどいいですか?」って問い合わせたら、「可能な限りでいいですよ♪」って言ってもらえたので、ちゃっかり申し込みしました。

ソプラノです! よろしくお願いしまーす♪
>ミフィさん
昨年も参加されたんですねるんるん3年前?もっと前かな?12/31年越しで合唱してましたよね。実はそれに参加したかったですバッド(下向き矢印)
申し込みしてから「パート別」「合同」ととても練習回数が多いことを知りました。特に「パート別」でレッスンがあるなんて、うれしい限りですわーい(嬉しい顔)

夜の男性パートの練習に参加できるとはとてもいい情報をいただきました!

9/2「結団式」ですね。今からワクワクですぴかぴか(新しい)
>すてら(akaはづき)さん
はじめましてexclamation
練習日程厳しいところもありますが、ミフィさんからいただいた情報のように、今年も男性パートのほうにも参加できるといいですね。
指導は多く受けたいし、なにしろいっぱい歌いたい(^o^)♪
メイシアターでも最高の「freude!」を歌い上げたいでするんるん
私もアルトです。どうぞよろしくお願いします!
>でんじろう。さん
はじめましてexclamation
遠方からのご参加なんですね。練習会場でもある吹田市メイシアターは来るのに少し不便な面もあると思いますが、ご一緒にたくさんたくさん練習しましょうるんるん
なんだか今から楽しみになってきましたわーい(嬉しい顔)
楽しいワクワク・ドキドキは多いほどいいですよねぴかぴか(新しい)
昨年聞きに行きました!

藤岡幸夫さんことサッチーは何度か姫路でも指揮されています。
熱い男ですから、初めてな方は楽しみにしておいてください(^^
>たくちゃんさん
初めまして!今年も観客のほうですか?参加されないのかな?
藤岡幸夫さんは愛称「サッチー」なんですねたらーっ(汗)
某プロ野球の監督の奥様がつい頭に浮かんでしまいましたあっかんべー
指揮者の方ってカッコイイ方が多いと思うのは私だけexclamation & question
(西本智実さんもわーい(嬉しい顔))もともとのお顔立ちなのか、それとも経験の中で洗練されていくのかな?

閑話休題…ウインク

藤岡幸夫さんには本番の日にしかお会いできないのかな?“熱い男”藤岡幸夫さんと素晴らしい第九を作り上げられるようレッスンがんばりますexclamation ×2
また楽しみが増えました。情報ありがとうございまするんるん
>ぷちこさん
初めまして!今年はまだ何にも考えてないのですが
さすがに練習参加は。。。
姫路からはつらいので観客で聴きにいこーかなー。
(見知った方も参加されるようですし。。。(^^)

大概指揮者練習を用意してもらえると思いますがどうでしょうね。
熱血指導で楽しいですよ♪

いい合唱でありますようにお祈りしております♪
昨年は2回藤岡先生の指導がありました♪
ホントあつーい練習で、2時間あっという間でした!

とってもかっこイイお姿に
合唱団のおばさまたちはみんな目がハートハート
になりながら歌ってました(笑)

と、いう私も本番後にサインと写真を一緒にとってもらっちゃいましたが。。。あせあせ
はじめまして。
面白そうなので参加しようと思ったのですが、
日程表を頂いたら、結構レッスン回数が多くて、
仕事上平日は参加出来そうにないので、
どうしようかと思っています。
最低限出席、欠席回数はあるのでしょうか?
>でんじろうさん、はづきさん
是非聴きにいこーかなー♪

>まるさん
たぶん、何回欠席したらダメとかは無いと思います。
ただ直接電話してみてください。事務局の方にそういう認識(休むよという認識)を持ってもらう必要があるので、「事務所の方になかなか行けそうに無いんですが大丈夫でしょうか」という聞き方で聞いてみられる方がよいです。

昨年、妻はなかなか行けそうに無いんですが大丈夫でしょうかと聞いて大丈夫でした。今年もそんな話を誰かから聞いたような。

※練習に行かなくてもいいと勧めているわけではありませんよ〜。

>まるさん
昨年の場合は、とくに最低限出席回数とかは設けられてませんでした。(一応出席はとっていましたが。)
ただ、今年のコトは分かりませんので
たくちゃんさんの書いていらっしゃるように
事務局に問い合わせてみた方がよいと思いますよ☆

男性が圧倒的に少ないので是非〜!!
少しmixiをのぞいてなかったらたくさんコメントついていて嬉しいです。ちゃんとレスできなかったらゴメンナサイ。

>たくちゃんさん
確かに姫路からは遠いですねあせあせ「たくちゃんコール?」が熱いようですので、12/28は予定空けておいたほうがよいかもexclamation & questionたくちゃんさんは客席でも歌っていると思います(* ̄m ̄*)

>ミフィさん
藤岡さん2回も指導に来られたんですね。「あつーい」指導、こちらも熱くなってしまうのは間違いないですねexclamation
あっ、私もサインと写真はお願いしてしまうと思いますわーい(嬉しい顔)

>すてら(akaはずき)さん
男性パートの日も参加できるようご配慮してくださるなら、私もとっても嬉しいでするんるん私はできる限り練習に参加したいと思います。失礼ながら、すてら(akaはずき)さんのトップの写真を見て、ある番組のファンでらっしゃることがわかりました。(私もです、とただそれだけですウッシッシ

>まるさん
はじめまして。たしかに平日のレッスンはなかなか厳しいこともありますよね。
たくちゃんさんやミフィさんのコメントにあるように事務局にお問い合わせいただいて、検討してみてくださいませ。
皆さん情報ありがとうございます。事務局も規定はなくOKそうでしたので申込しました。参加される方宜しくお願いします。
>まるさん
ご参加決定なのですねexclamation ×2レッスンスケジュールはタイトですが、心に残る第九を作り上げていきたいですねるんるん

あらためて、 吹田市民の『第九』2007に参加されるみなさんよろしくお願いしますo(_ _)o
※ご注意ください※
藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団スペシャルコンサート
吹田市民の『第九』2007

開催日時:2007年12月29日(土)19時開演
曲目:ベートーヴェン「第九交響曲 第4楽章」
  :スッペ「喜歌劇 軽騎兵 序曲」

公演チケット発売は9月2日です。詳しくはこちらをご覧下さい。http://www.maytheater.jp/series/19_12_december/12_29_filconcert.html

尚、トピックの編集ができないのでここに書かせていただきます。合唱団募集についてまだ検討中の方はメイシアター「合唱募集係」までお問い合わせください。

第九は“第4楽章”のみのようです。念のため書かせていただきました。

なんだか広報係のようになってきましたが、私はメイシアターとはなんの関係もありませんあせあせ
>すてら(akaはづき)さん
吹田第九コミュ、あったら嬉しいですぴかぴか(新しい)
>akya(enoyan)さま
まだ募集中なんですねー。
経験者以外でもぜんぜん大丈夫です!!

> 吉村スイカさま
参加用紙はメイシアターに置いています♪
事務局にお願いすれば
参加用紙をFAXしてもらえたような…。
>スイカさん
あたしゃ用紙郵送してもらったよー。
でもFAXでもよいのかも。いちどお問い合わせを!
ちなみに今週末9/2が初回だよん。
練習は、平日あり、日曜夜あり、
遠隔地泣かせです・・・。(笑)
ソプラノひとりでさみしいやん!(笑)>はづさま&富富さま
>すてら(akaはづき)さま
休憩時間にせ列あたりを見渡しましたが…
合唱練習の席に移動のあとでした。。。
ちょっと見るの遅かったです、残念。

>でんじろうさま
もしかして、やや後方で歌っていて
途中でお帰りになられた方ですか??
(違ったらゴメンなさい)
私はその前に座っていた黒いTシャツのチビです(笑)
>ミフィさま
あー! それあたしにちがいないですっ!
ミフィさん、斜め後ろのおばちゃんに楽譜こんなんですって見せてた方ですよね?
いや〜ん。気付かなかった…。(泣)

次回は必ずご対面しましょうね! よろしくです。
>でんじろうさま
そうですそうです!
楽譜見せてって言われたのでどうぞ…と渡したら
「あっそうですか…」と返されて拍子抜けしてたモノです(笑)

ソプラノで、ひとりで歌ってた若い人ってあまりいらっしゃらなかったのでもしかしたら??と思ったら
やっぱりそうだったんですねー。
思い切って声をかければよかった〜(泣)

こちらこそ、次回は是非よろしくお願いしまーす♪
お疲れ様でした。
初参加ですが、1万人の第九より
男性人は年齢層が高いのでビックリしました。
1人参加でちょっとわからない点があったのでどなたか教えてください。

1、最初のDの部分はソプラノは歌わないとか先生は言ってたと思うのですが、本番はどうなるのでしょうか?

2、本番は本を見て歌うと言ってましたが、指定の赤い本要りますでしょうか?1万人の第九の本を使おうと思ってますが、
良いですかね?


>まるさま
初練習お疲れさまでした♪
男性は、、、昨年にも増して年齢層高かったですね〜。
主に市の広報で募集かけてるからですかね??

ご質問の点ですが

1.Dの部分は本番はソプラノは歌いません。
藤岡先生のこだわり(?)で
Dはアルトだけで歌って欲しい、というコトでした。

2.本番少し前の練習の時に
楽譜につける黒い台紙が配られますので
どの版を使っていても大丈夫だと思います♪

次回はパート練習ですねー!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1万人の第九 更新情報

1万人の第九のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング