ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台の岡田・蒲生あたりコミュの仙台市東部地域まちづくり説明会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
津波シュミレーションが終わってないので具体案までまだでした。

とは言え移転が濃厚。

http://www.ustream.tv/recorded/16785809


でもね、補助とか支援が少なすぎる感じ。
需要があれば説明会資料40p pdfにしてアップロードしますので。

コメント(15)

仙台市の補助ではやってけないわ。 仙台市も国に要望しているらしいが。



移転でやむなく農業やめる人に237万。

集団移転、買い上げは10戸以上から 市が買い取るには対象地域全てを買い取る必要?
買取価格は危険地域なので安くなります?

まとまらないな。
> rinkoさん
お疲れ様です。
正直まとまるわけナイナイ…、と思ってしまう内容ですね。。
うーーん。。。
ももさん

お疲れ様です。まあこんなもんなのでしょうね。
先見えないですね〜、まとめようもないし、、、難しい。まだまだかかりますね。

…会場で呼び出しかかってかなり恥ずかしかったです。子供車に置いてたのですがウチ鍵してjafよんで無駄に大変でした Orz
> rinkoさん
二重にお疲れ様でした、だったんですね(>_<;;)
秋田から、説明会どうなったのかなーと思っていたところでした。
私の父が説明会参加していたので、詳しい話を聞いてみようと思います。
ご要望もあった?ので資料UPしておきますです。
逆さですごく見難いですが必要な人はどうぞ!

http://bit.ly/njwPmN
第二回今から開始。 亘理塩釜線より海側は移転ほぼ確定ですね。想定スケジュールが今回は出てるけど来年、再来年までかかりますね。

今回の説明会、移転すべき説明とスケジュールだけ? 移転の費用とか制度は今の段階で資料見る限りないですね。
今月住民アンケート→年末 国の三次補正予算成立後の拡充された支援内容説明→アンケート→来年3月ごろまで移転促進事業計画作成→その後24年度末〜26,27年度には各地域住宅工事着手


まずは国の補正予算みるってか_φ(・_・ 気の長い…。
補助の言及はあっても何もこの前と変わらんわ…。
> rinkoさん
説明会お疲れ様です!!
亘理塩釜線…まさにうちの目の前が境界線になりそうなんですね(´・ω・`;)
亘理塩釜線とはいえ、海からの距離が荒浜や新浜では距離も違うし、一概にそこを境界線にするのはどうなのか?って意見も出たり。 また、亘理塩釜線は6m盛土となりそうです。盛土だけでもどれだけのお金がかかるのかな…

色々交錯ですね。

あと、台風後はじめて新浜に行ったら床下レベルまで浸水したあとがあって、庭にもガレキとかが散らばってました。七北田川の決壊がありましたので、、、 続きますねえ(苦笑)

来週あたりまた資料、pdf化します〜
次の説明会が近いです。 良い話となりそうな予感も。
> rinkoさん

いい話(>_<)ちょっと進展しそうな予感ですか??
11月中頃から里帰りするので、どんな話が出るのかますます気になります。
結構ガラリと変わって進展しそうです。
まだコメントは控えますが・・・一応説明会後に報告しますね〜!
今回はまちづくり説明会ではなかったため別のトピックとして作成させて頂きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台の岡田・蒲生あたり 更新情報

仙台の岡田・蒲生あたりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング