ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界雪山滑走隊コミュの好きなゲレンデBEST3を述べるの会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもです。
世界中のどこでもいいので、好きなゲレンデBEST3を言っちゃって下さい。
ここでのみなさんの情報により来シーズンのゲレンデ選択にいかしちゃって下さい。

ちなみに僕はこんな感じです。

?ルスツ
日本じゃないみたいなスケールで、且つ人が少ない。
雪質も最高だー。

?川場
東京からのアクセス良し。しかし、雪質は最高。つねに粉雪だー。
コースバリエーションも豊富。

?ウィスラー・ブラッコム
とにかくでかい。雪が豊富な時にまた行きたい。
ゲレンデ下のビレッジの雰囲気が最高だー。また行きたい。

コメント(2)

あ〜、すみません…書き込んでいいですか?
1年経過して 一番乗りみたいですけど…?

私、スキーなんですが、BEST3 いっちゃいます。
しかしながら、情報としては18年〜10年も前のものです。
お出かけの際は、改めてご確認を。

1ばん;ウィスラー・ブラッコム
下衆ロットさんには申し訳ないくらいのコンディションでした。
各ゲレンデ間のアクセスもよく、カフェ・レストランなどの設備も申し分なし。特に山頂のレストランは気分よかったです。
管理人さんのおっしゃるようにビレッジもスゴく気分よく、夜な夜な出て歩きたくなります。年末から新年をまたいで滞在したので、カナダ式クリスマス休暇やカウントダウンも味わい、初日の出を背に大パノラマを滑降するという醍醐味まで経験しちまいました。
標高が高いので、滑走中の息切れが気になり 煙草が止められたのも嬉しい効果でした。
同行したメンバーも かなりいい感じでレベルが揃っていたので、ヘリスキーも実現出来たし マックス楽しめました。
何より 英語で話が通じる(カナダ訛りに耳が慣れるまで2日くらいかかるけど)のが嬉しいところです。

2ばん;ヴァル・ディゼール
ここもワールドカップのコースを持ってます。
下の街自体が1990メートルの標高にあり、ふつーに歩いて息が切れる(笑)
2000メートル超えのゲレンデで、スケーティングしたら 100メートルで心臓が口から出そうになりました。ここで上手くなったら、凄い心肺能力がつく事間違いなしです。
コースづたいに『ティーニュ』というもっと古いエリアにも行けます。日本人は滅多に居ないそうです。帰り道は結構過酷で、最後の昇りリフトに間に合うかどうかが スリルです(≧∀≦)

フランスというお国柄もあり、街並から、コースのちょっとした標示に至るまで めちゃめちゃオシャレ!そして食べ物が(特にケーキ!)美味しい!

3ばん;マウント・ハット
腕が未熟なうちに行ってしまったので、フィールドの評価はアテになりませんが、オールラウンドなコースのバリエーションを備えたところだったと思います。

オーストラリアのシドニーからブックして 総勢30人ほどのオール・イン・ワンパッケージツアー(宿泊・食事リフト代総て込みで当時12万円ほど)に乗り込んだ(日本人は連れと私の2人きり!)のですが、年齢制限18〜30歳という注意事項の意味は宿についてほどなく理解出来ました。
夕食後、すぐバーラウンジを併設したホールに集合、日が変わるまでラガービールを酌み交わし、その後あるものはジャグジーでまたも呑んだくれ、あるものは近隣の街までくり出し…朝は6時起床→食堂で朝食後 7時には専用バスで1時間走りマウント・ハットへ!リフトが始動してまた止まるまで フルに滑る・滑る・滑る……。
16:40バスに戻り、やおら またもや宴会のルツボへ…。
これを8日続けたら、けっこうまともな会話が出来るようになるものです。
ちなみに、滞在した宿(リゾート)名は、『Contiki Resort』
まだ あるのか…?知ってる方がいたら、近況が知りたいです!

長文お付き合いいただきありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界雪山滑走隊 更新情報

世界雪山滑走隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング