ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学生以上の双子育児♪コミュの双子の一方だけ中学受験合格してしまいました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
小6の二卵性男子双子の母です。

一年前から中学受験を決め、二人共すごく頑張って受験勉強してきました。
希望の中学は二人共一緒、倍率15倍のすごく狭き門の中学です。

結果が出まして、弟のみ合格、兄は残念ながら不合格でした。

「どちらも合格(これは受験校の難易度から考えても確率はごく低い)」
「どちらも不合格(これが一番ありえた結果)」
「どちらかひとりだけが合格(ありえるが、あって欲しくない結果)」

の3種類しかないなか、「ひとりだけ合格」になってしまいました。

弟の合格は、親としてはもちろん嬉しい。 
受かるとは思ってもいなかったので、いまだに信じられない気持ちです。
受かった弟は、父親と一緒に入学手続きに行きました。

兄は。。。。

押入れに篭って出てきません。

ずっとずっと泣いています。

双子と言っても個性、能力、学力、すべてが違う二人です。

この結果をどう乗り越えて行くのか。

親としてなにをしてあげられるのか。

とても苦しい気持ちです。

このコミュには小さい双子ちゃんの保護者の方が多い様ですが、「どちらかにスポットがあたってしまった時」みなさんならどう対応していらっしゃいますか?

コメント(18)

我が家の双子はまだ2年生ですが、そのうち中学受験はさせるつもりです。

現在、サッカーをしています。
片方だけが試合に出れて、一人が出れないことが多々あります。
やはり、出れないほうはかなり落ち込んでいます。

我が家では基本は「放置」です。
子供の力で乗り切って欲しいと思っています。

子供が何か言ってきた時、例えば
「何でオレだけ?」
と聞いてきたときは
「たまたまじゃない?」
と返しています。

うまく言えないのですが、子供の能力のせいではない.
努力が足りなかったわけではなく、そのときの運が関係していると思っているからです。

落ち込んでいるならば、気分転換でどこか連れ出したりするだけであえて問題点には触れません。

これが正しいのかは分かりません。
まだ、低学年だから通用するのかもしれません。

ですが、これからも片方だけ挫折を味わう機会はあると思います。
それを乗り越えて生きていけるような子供にしたいなぁと思っています。

私が受験に失敗したときもいつの間にか忘れちゃったものです。親は慰めてくれようとしたと思うのですが記憶にありませんw。
今はそっとしておいてあげるのがいいと思います。
これは親としてはつらいですね。心中お察しします。

うちの場合は、受験ではなく、中学の部活で公式の大会(年2回)の学校代表枠の切れ目がなぜか毎回双子の間にやってきて、しかも片方ばかりが代表になってしまいます。他の大会では勝ったり負けたりで実力伯仲なので、親としては、最初代表になれなかった方になんと言って慰めてよいのか頭を痛めました。
でもうちの場合は、子ども自身は思ったよりけろっとしていました。普段の生活の中で、双子間だけではなく他の子も含めての競争だと理解しており、親や周りが思うほど、双子だからと意識しないようになっていたようです。もちろん悔しいのは悔しいらしいのですが。。

ただ受験だと、他の子が周りにみえないので、そういうわけにはいかない気がしますね。自分がにひきのこぶたさんの立場になった場合に何ができるだろうかと考えてみると、とりあえずほっておくことしか思いつきませんね。
特に、子ども自身が双子の間での比較ばかりを考えてしまうような発言はきっとしない方がいいんだろうなとは思います。

以上、まったく参考にならないと思いますが、思ったままを書いてみました。
苦しいでしょうが、今回のことは、子供さんの人生の中ではきっと得がたい貴重な経験になることと思います。頑張ってくださいね。
うちの双子も、受験生です冷や汗

お気持ち‥察してあまりあります‥ずっと一緒の目標で同じように頑張ってきて、違う結果が出ちゃうと 本人達も、親も、辛いですよね‥

でも、現実は、厳しい事が多いですよね‥そういう現実は大きくなれば ますますシビアにそれぞれの人生として違いが出て来る‥それは、双子だからじゃなくても、一人一人の人間として、受け入れなければならない事なんだと思います。

うちの双子は、高校受験ですが、一人は推薦で、近くの高校へ、一人は、自衛官を目指して受験しましたが、一次で散ったので、一般入試で同じ高校を受験する事に決めたようです。

私は、双子でも、違うのは当たり前、それぞれの人生があるんだからと言い聞かせてきました‥挫折は、すごいチャンスかも知れない‥頑張って頑張って、ダメだった‥辛いけど、不合格がダメな子って事じゃないんだからexclamation
目標がかなわなかったのは、残念だけど‥大事なのは、そこんとこからどうして、たくましく強く次に繋げるか‥ってところ 今は、悔しくて、泣いてもいいけど、泣き疲れたら、大丈夫‥きっと元気に復活してくれるはずexclamation子供は、思ってるより、タフで、ちゃんと立ち直る力は持ってるはず人差し指親としてもつらいけど、いまは、へんな慰めよりなんにも言わないで、信じてあげるのがいいですかね‥て言うか、言葉がかけれなかったので、ぎゅーって抱きしめてあげたいところでしたが、うちは、中3なのであたまなでなでで、我慢しました‥冷や汗

親もがんばりどころですexclamation

応援していますexclamation

みなさま、あたたかいコメントをありがとうございましたぴかぴか(新しい)

これまで、孤独に双子育児をする事が多かった中、思い切ってこのコミュに参加させていただいて、よかったと感謝しています。


>mamiさん

お子さん、2年生なんですね。
うちは低学年の頃は、子犬の様にじゃれあって遊んでいるかと思えば、お互い一人前に別々の友達を作って、それぞれの世界をつくったり。。。
得意・不得意の差はあっても、特にどちらかにスポットが当たる事はなかったです。 
>「何でオレだけ?」
 「たまたまじゃない?」
このやりとりはいいですね。 ホントにどちらかがプチラッキーな時って、「運」が大きい気がします。
余談ですが、西洋占星術を少しかじっていまして(というのも、同時に生まれた二人の運命は一緒になるはずでは?の疑問から始めたのでした。。)、先生に「運命は一緒・・・?」の質問をしたところ、「双子というのは、陰陽で、どちらかに陽が当たるとき、どちらかは影になるのです・・・」と言うような答えをもらいました。 
脱線してしまいましたが、その事を(なるほどな〜!と)時々思い出しています。

>まいんさん

受験以外でも、双子の一方にスポットが当たる場面は今後もたくさんあるのでしょうね。
自分自身が双子でないので、(自分が産んだ子達でも)本当の当人達の悩み苦しみは分かり難いですが、想像力を働かせて考えると。。。「自分は自分!」と割り切る以外にないのかもしれません。 双子のかたわれに限らず、自分のそばにいる友達に関しても、悔しい思いをするかもしれない。 その練習ができているだけでも強くなれるのかな?

>あきおさん

違うクラスとは、塾のクラス分けでしょうか?
この一年、二人を別の塾に通わせてみて、お互いにそれぞれに居場所をつくり、なんだかのびのび勉強している様に見えました。
あと6年は(合格した方が中高一貫校なので)泣いても笑っても別々の環境で勉強していくわけですが、それもアリかな?と今では思っています。

>NOKKOさん

高校受験でもまた悩まれているんですね・・先は長いです。
一夜明けた今朝、兄は、「○○より、絶対いい高校に受かるぞ!」なんて勉強していました。 頑張って乗り越えて欲しいです。


こんにちは。
家はもう24歳ですが受験も別のところを選ばせました。やはり大変悩みました。でも後々良かったと本人達も言っていますよ。

私立に行った子は、お金もかかるからクラブで我慢。もう1人は公立に行ったので外で好きな習い事をやらせ同じだけお金をかけてあげ本人達に話し納得させました。

あとは本人達が考える事だと思います。双子であって1人の人間であることを話しましたよ

大変でしょうけど親が毅然としていないと双子は同じに扱えません

頑張ってくださいね。応援しています。
まだ入学もしていない子の親ですが、とても参考になるトピですね!
読ませていただきありがとうございます!!
入学前ですが、いろいろな能力に差のある双子です(一卵性なのに)。
これから直面していく問題を痛感いたしました。
双子とはいえ、違う道を歩むこと、いろんな経験を積んでゆくことは
兄弟それぞれなんだなあ〜と。
合格した側、しなかった側。
どちらの想定も経験できるというのは、まさに双子ならではですね。
親も子も、2倍の経験になったと思えたら素敵ですね!


>ちるちるさん

お子さん達、もう24歳なんですね。
お互い別の学校を受験されたとの事、そしてお子さん達がその事をよかったと言ってらっしゃる事、考えさせられました。
我が家は経済的理由から、私学のチョイスはありませんでした。 今流行の(?)都立中高一貫校を併願なしで受験しました。 
スタートの力は同じ位だったのですが、秋ごろから、実は主人は「兄は難しいかな?」と感じていたそうです。 
途中リタイアも考えないではありませんでしたが、「受験した」という経験をチャレンジもなしにしてしまうのは、あまりに過保護では?と思い、そのまま走り続けました。 大きな挫折を乗り越えて、へこたれないで成長してほしいです。

>Yokkoさん

Yokkoさんのレスを読んで、まるで我が家の二人を見ている様な気がしました。
兄のタイプ(コツコツやる努力家)弟のタイプ(要領よくこなしていくタイプ)うちもそのまんまです。 思えば、小4位の頃から微妙に通知表の差もついてきたと思います。 Yokkoさんのお子さん達も、二人の個性の差をもって育てて教育していくのは並大抵ではないと思います。 お互い、子ども達が幸せに成長できる良いガイド役になりたいものですね!

>あやたろうさん

お子さん達、まだ小さいんですね。
小さい頃は可愛いとさえ思えた二人の差が、大きくなってシビアな現実にぶつかったときの私自身の心の準備が今回できていなかった事を痛感しました。
「6年間の異なった環境」を天からあたえてもらえたと前向きに考えてフォローしていきたいと思っています。



あせあせ
双子といっても別々の個人ですから。
夏休みの宿題で、方や展示会に選ばれ、方や選ばれなかった。
クラスの役決めで、方や希望通りになり、方や不満だった。
運動会のリレー選考で、方や選ばれ、方や選ばれなかった。
と、これまでも、いろいろ乗り越えてきました。
受験は確かに節目ですから、こういった些細なこととはちょっとレベルが違うかもしれませんが、学校生活が始まったら、またすぐに新しい関心事ができ、かつての悔しさは薄れるかもしれません。

結局親はこれまで何もしてやれませんでした。
多分、これからも。
子供を信じて、時期が来るのを待つしかないと、あきらめてます。
こんにちは。高校生になった♀♀ツインズ+年子の姉の母、ミィです。

何でも一緒にやってきた双子座が、それぞれの特性が強く出てきて、差が出てくる。それが中学生頃ですよね。我が家の周りの双子ちゃん達も、分岐点は中学時代に訪れている気がします。
我が家は小さい頃から器械体操を習っていました。小学生頃まではどちらもたいしたことは無かったのですが、中学生になって妹に「伸びる時期」が来たんです。(というよりも、妹が体育会系、姉は文化系タイプだったのかもしれません)2年に妹がたまたま上位大会への切符を手にした頃から、相方の姉が荒れてきました。(荒れたと言ってもグレた訳ではありませんあせあせ)。今までずっと一緒だった相方の差を見せつけられたことがショックだったんでしょうね。
その頃から極端に相手を意識し、「絶対にMeeと同じ高校に行かない!」と言っていました。その後、嫌になったわけでも無いのに体操を辞め、大好きなイラストに熱を入れだしました。
高校は色々悩みましたが、最終的に商業美術を学べる学校を受験しました。
なんとそこは、県内にわずかしかない体操部がある高校で、妹が推薦を受ける高校です。「絶対に別の高校」と言っていたのに、違う道で同じ高校を受けることになりました。最終的には、「相手を意識して高校を選ぶのではなく、自分のやりたいことが出来る高校を選ぶ」ことが大事だと気付いたようです。(なんと志望校変更したのは12月末。中学の先生には叱られましたよげっそり
今通学1時間かけて高校へ2人で通っています。同じ中学の生徒さんはいませんが、校内には双子はひと組ということですぐに先生や先輩、同級生にも覚えられ、声をかけて頂き、それぞれたくさんの友達ができ、楽しい高校生活がスタートしたようです。
姉は美術部+生徒会、妹は器械体操部。違う道での高校生活で、同将来を発見していくか、先が楽しみです。

時には挫折も必要です。最終的に挫折を知っている子の方が困難に強いです。
にひきのこぶたさん、どんな中学生活をスタートさせましたか? 報告待ってますわーい(嬉しい顔)
>shinobuさん

レスを下さっていたのに、お返事遅くなりました!
お嬢さん達の高校受験合格、おめでとうございました。
三姉妹が仲良く同じ高校に通っていらっしゃる様子、想像するだけでステキです。
合格発表の日の気持ち、痛いほどよくわかります。
ハッピーな結果でなによりでした。

>キララさん

こちらにも、コメントを書いていてくださっていたんですね。
お返事が大変遅くなり、ごめんなさい。
「ありのままの自分を良し」とする事の大切さ、そして難しさ・・・双子に限らず、すべての人に、そして親の私にも心したい問題です。
幸せの根底はそんなところにあるのかもしれません。
少しネガティブ傾向にある兄には、うんと自分を認めて好きになってもらいたい。 親もサポートしていきたいと思っています。

>あほぼんさん

レスをいただいていながら、お返事遅くなりました。
あほぼんさんの書き込み、とても共感しました。
>双子といっても別々の個人ですから・・・
本当にそう思います。
そう思っているのに、時々第三者が双子を見る時の様な「ステレオタイプ」な双子への見方をしてしまいがちな自分がいる時もあります。
双子でなくても、兄弟で比べられるのって、一番イヤなものですよね。
そして、同い年の兄弟という特殊な環境の為、その比較がさらにキツイ。

双子って「陰」と「陽」だなって、いつも思います。
どちらかがクローズアップされる時もあれば、一緒に「陰」の時期、「陽」の時期になっている時もある。・・・人生でトータルしたら、同じ位の分量なのかもしれませんね。。。。

>ミイさん

とても素晴しいお話しをありがとうございました。
書き込みに気がつかず、レスが大変遅れて申し訳ありませんでした。

妹さんが成功の切符を手にした時に「荒れた」お姉さんの気持ち、読んでいて、我が家の事とオーバーラップして胸が痛くなりました。

しかし、その後のお姉さんの乗り越え方、成長ぶりが素晴しいですね。

とても苦しんだのでしょうが、自分の力で自分の道を見つけたんですね。

結果的に双子の姉妹で仲良く同じ高校に通っているなんて、本当にステキです。







みなさまに、とても温かいお言葉、素晴しい経験談等を聞かせていただいて、ありがとうございました。

・・・違う中学に通い始めて、ちょうど一ヶ月程たちましたので、経過報告をさせていただきますね・・・・


残念ながら受験に不合格の結果が出て、押入れに篭って泣いていた兄は、数日間泣き暮らしていましたが、無事、小学校を卒業し、地元中学に通う小学校の同級生たちに、「H君が○中に来てくれて、すっごく嬉しい!よかった!別の中学でなくて!」と大喜びされました(彼は人望があるので、クラスの人気者なのです)。

それでも、合格した弟の(自分も行きたかった中学の)制服などを見たりすると、また悲しくなったり。。。とグッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)の日々でした。

春休みには、「二人共、受験がんばった!お疲れさん!」の意味で、家族で始めての海外旅行(ハワイ島)に行きました。

そこで、リフレッシュしたのか、兄も弟も、「中学頑張る!」モードになりました。

兄は地元の市立中学に楽しく通い、もともと友達の多い彼は、笑顔が増えてきました。

!!!!!!ところが!!!!今度が弟に問題が!!!

学校から帰ると、毎日しくしくと泣いているんです。

訳を聞くと「学校が遠くて通学が辛い(片道1時間ほど)。 帰りが遅いから、近所の(小学校からの)友達と遊ぶ時間がない。 兄の○中に転校したい。」と言うのです。

・・・まさに「陰」「陽」だな〜〜!!と感心(!)してしまいました。

あんなに苦労して受験勉強して、難関校に合格したのに(しかも不合格で涙を呑んだ兄がいるのに)辛いから転校したいって。。。。

いじめられでもしているのかと、よくよく聞いてみても、「学校は楽しいし、友達も出来た。 けど、ただただ通学が辛い」のだそうです。

弟は朝5:30に起きて、6:50分には家を出て、電車・モノレールを乗りついで、最寄り駅から徒歩20分(!)の学校に行きます。

弟が家を出る時間には、兄はまだ夢の中。 8時過ぎにゆっくりと家を出て、徒歩10分程で学校に着きます。


まあ、これまでが徒歩3分(団地の中にある小学校なので)の小学校に6年間通っていた子なので、そのギャップについていけないだけなのですが、入学していきなり泣き暮らす弟に正直、心配もしました。

一ヶ月たって、学校の楽しさが通学の大変さを越えたのか?弟は元気に通学しています。

兄の方は相変わらず楽しそうに通っています。

さて、今後の二人の成長が楽しみです。

私も、彼らを見守りつつ、徐々に子離れ準備をしていかなくては。。。
高校生のみつご母です。 娘は障害があるから、養護学校へ進学しました。男二人は小学校ではひとりが児童会長で目立ち褒められて注目されました。中学校では違う男坊主が生徒会長して目立ち褒められて過ごしました。 三人バラバラの高校生になり、また1からスタートです。 自転車で一時間かかる高校に通う元児童会長は、生徒会長より格下の高校ですが、自分で決めた道なので遠くても大変でも愚痴を言わずがんばって通います。 格下の高校でも三年間努力していつか生徒会長に勝つつもりですよ。どんな結果が出ても受け止めていくのが母の役割。 二人で勝負しているところは同じ日に生まれた二人の宿命かな。 親の言うことをよく聞いたお利口さんの大学生長男は愚痴ばかり。親が歩く道にレールを敷いてしまったから今、道に迷っています。 どんな子供であれ、自分自身で決めた道を自分の力で歩く後悔のない人生を歩いていくでしょう。 親があれこれ進路に口出ししないことが一番かしら?
今年中学生になる♀双子ママです
元々超未熟児で生まれましたが視力が弱い以外身体的な
障害は無く水泳やリレーの選手に選ばれる程です生活に支障がかる知能障害はありません。
しかし、学習能力の発達が遅く、小学校も、普通学級ギリギリ入学、進級でした。
しかしとうとう去年、学校、児童相談所から、中学生から養護学校へ入学を進められました。
しかも妹だけ…。
途中まで同じ位の学習だったのですが…。

2人は結構あっけらかんとそれを受け止めたのですが
母親である私がそれを受け止められず、ずっと泣いていました。

周りが妹の為だと言ってくれば言ってくるほど
悲しくなり
自分を責めることしか出来ませんでした。

しかも、きっと両方なら私も受け入れられたと思うのですが何故一卵性の双子なのに片方に学習能力に障害が生まれるのか

生まれる前から一緒に居た2人が別々の場所に…。

ってきっと子離れ出来てないんですね…。
今は、落ち着いてます。

まぁ、なる様にしか成らない!
子供から違う制服着て別々の学校へ…。

でも、産まれた時明日生きれるかだったのに中学生まで上がった娘達。
まず、それを喜ばなければ!(^^)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学生以上の双子育児♪ 更新情報

小学生以上の双子育児♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング