ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘーベルハウスコミュのシンボルツリーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他人の家のシンボルツリーって気になりませんか?

ヘーベル版にマッチするシンボルツリーって何?

そもそもシンボルツリーって何?

我が家のシンボルツリーはこれです!

などなど、シンボルツリーにまつわるエトセトラを書き込みください。


※ガーデニング入門もあるのですが、気軽に書き込めるトピとして作ってみました。

コメント(89)

うちの(仮)シンボルのヤマボウシです。植える場所が未確定で未だ鉢植え状態。そのくせ高さは3mオーバーで台風時には紐で固定しないとゴロゴロと転がっていってしまいます。隣は(仮)サブツリーのイロハモミジ。こちらも同様にノマドです。
地味〜ぃに貯めていたヘソクリが少し貯まったのでセカンドツリー、サードツリーを植えたいと思います。ハナミズキ(ピンク)とコブシです。これから寒くなりますが植える時期や各木のお世話のコツなどありましたらご教授願います。
テッカマンさん

我が家のシンボルツリーはハナミズキ(ビンク)です。

今年の2月に植え、春にはとても綺麗な花を咲かせました。

が、夏には葉が落ち枯れてしまうかと思いました。
水は毎日あげていたのですが、
下半分だけ葉が落ち辛うじて上の方だけ葉が残っています。。。。

実家にもハナミズキ(白とピンク)を植えていますが、
白よりピンクの方が成長が遅く弱いです。

ピンクは白より手が掛かるのではないかと思いますが、
大切に育てています。。。
教えてください詳しい方。
ハナミズキなんですが、赤とピンクは違う色として販売されているのでしょうか?
近所の園芸店がセールなので見に行ったのですが、白と赤しかなくて・・・・。

赤は赤でピンクはピンクとして販売されているいのでしょうか?
教えてください。
入居2年半、うちのシンボルツリーはシマトネリコです。

とにかく手間のかからないやつを!とリクエストしたら
ハナミズキかシマトネリコ、どちらかと紹介されました。

しかしうちのシマトネリコちゃんはひょろひょろです(^ ^;)
確かに手もかからず、一応新芽は出ますがすぐに葉が落ちて貧相…
花が咲く分、ハナミズキにすればよかった!


> テッカマンさん
うちのハナミズキは他の御宅のものより濃いピンクです。
赤と言われて買ったと聞いてます。(買ってきたのは家族なので…)

赤・白・薄紅。
もしかしたらもっと色の種類があると思われます。

買ってきた当初は腰くらいの高さで地植えしました。
手間は夏場に虫除けの薬品をかけるのと枝の剪定くらいで、毎年元気に綺麗な花を咲かせてくれてますよ。

>>さくらさんありがとうございます。
調べるほど種類や色や花の大きさがいろいろあって迷います。
当初は腰くらいの樹高との事ですが、やはり開花するのに2〜3年かかるのでしょうか?

また最近ヤマボウシとの交配種でハイブリッドハナミズキという種類もあるようで、「うどんこ病」にかからないそうですが、もしかして遺伝子組み換えとかなのでしょうか?単純な交配種なら安心なのですが、遺伝子組み換えなら怖いです。

とりあえず赤と薄赤(ピンク)とは違う色分けのようですね。

また情報等ありましたらお願いします。


> テッカマンさん
我が家のハナミズキは、秋に植えました。
植えた翌年の春には咲かず…でしたが、2年目から咲き続けています。
最初の年にうどんこ病にかかりかけたのですが、それをきっかけに毎年薬品で防ぐようになりました。

ヘーベルへ建て替える前から我が家にあり、工事の間もそのままだったので「もしかしたら根が駄目になる?」と心配しましたが問題なし。成長も早く、あっという間に(ハナミズキよりも)10年以上前に植えたハナカイドウより大きくなりましたよ。

テッカマンさんの、お好みの色のハナミズキに出会えるといいですね!
わーい(嬉しい顔)やはりステラピンクは交配種でした。ヤマボウシとハナミズキの単純交配みたいです。

赤系のアップルブロッサムやチェロキーサンセットという種類も検討しましたが・・・やはり淡いピンクのステラピンクに決めました。

1.2mの苗木を購入しました、また届いて植えられたら写真UPします、
ありがとうございました。

いろんな草木があってどれも植えたくなりますね・・・敷地はもちろん極小で余裕ないですが・・・植木の世界も奥深いですね!!
我が家も 4月21日 着工予定です。

外構の中で シンボルツリー すごく迷っています。
ジューンベリー にしたいのですが
玄関が 北向きなので 花も実もつきにくいとか言われました。。

ハナミズキ ヤマボウシもいいなって思ってまするんるん

ヒメシャラも好きなのですが
関西では 夏 葉がやけちゃうとか。。。植えてる方 いかがでしょう??
>>みいなさん
ウチは西向きにジューンベリーです。
陽の当たりすぎはジューンベリーにはきついようですが・・・

北向きでもある程度陽が差し込むようならOKではないのでしょうか?
http://育て方.jp/cat14/post_185.html
5月着工のwakoです。
大詰めにとりかかっているところに、シンボルツリーなるトピックを発見☆

そんな余裕はないかもしれませんが、とても素敵だなぁと思い、
コメントさせてもらっています。

我が家も玄関が北向きで日が入りません。そんなところだと、ツリーは
だめでしょうか?できれば花を咲かせるものがいいのですが。

実家に金木犀があり大好きだったので、植えてみたいと思っています。

どなたか情報をおもちのかた教えてください。
我が家のセカンドツリーのハナミズキ届きましたわーい(嬉しい顔)ハイブリッドで色はステラピンクです。
しばらくはテラスに鉢植えで楽しみます。
直植えはもう少し庭周りを手直ししてからにしますチューリップ
>八月の月さん

アドバイス ありがとうございます♪

やっぱり ジューンベリーにしようかなチューリップ
先日外装工事の打ち合わせを済ませてシンボルツリーを植えようと思うのですがどなたかドドナエアを植えてる方はいませんか?私の友達で花屋さんをしている友人がいて強く勧めくるのですがどうなんでしょうか?

あとシンボルツリーを外装業者でなくご自分で植えた方などいましたら情報交換したいと思います。私はガーデニングなど全くやったことが無いのですが簡単に植樹できるものなのでしょうか?
>はる様
コメントありがとうございます。
本日外装打ち合わせに行ったのですがシンボルツリーの見積もりが3万以上していたので自分でどこかで苗木を買って植樹してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
GWにシンボルツリーを植えました!
庭好きの義母のすすめで、ひめしゃらに決定☆
近くの農協の植木売り場で、3000円で購入。即日配達してくれました。

義父母宅にも2本のひめしゃらがあって、
樹形が綺麗だったというのが一つ、
あとは名前の響きかな〜(笑)

ご近所さんは、はなみずきが多いです。





みなさんこんにちは。
先日、外構の提案があったのですが、シンボルツリーは「アオダモ」でした。
聞いたことの無い名前だったのでググってみたところ、バットの材料として有名なんだとか(笑)
こちらのトピで名前の挙げられていない樹木なので、イマイチなのかなぁと思いましたが、イメージ検索をしてみたらそう悪くも無い感じ・・。
外構デザインそのものには不満があるので打ち合わせを重ねるつもりですが、シンボルツリーについては「アオダモ」で決めちゃおうかな〜と思っていますわーい(嬉しい顔)
どなたか既に「アオダモ」を植えてらっしゃる方がいらしたら、写真など拝見できたら嬉しいです目がハート
玄関先にコニファーを植えたいと思ってますが何がいいのか迷っています。今一応もみの木が入る予定ですが小スペースの場所ですのであまり大きくならず丈夫でクリスマス時には飾り付けできるようなものありましたら教えてください。
シンボルツリーは松です。建て替える前から同じ場所に植わっています。

庭のあいたスペースに月桂樹を植えたいと思っていますが、どうすればよいのかわかりません。。。

バジル、ミント、紫蘇を植えたら雑草のようにニョキニョキ育ち、カオス状態になってしまいました。手入れしないといけないです。。。
今建築中でシンボルツリーはどうしようか考え中ですが ポポラスというユーカリ系を植えた方みえますか?
庭木がモッサリの我が家は今日から解体の予定でしたが、
唯一残してシンボルツリーになるはずだった『トサミズキ』を伝達ミスで伐採されてしまいました。

母の母(私の祖母)の実家から株分けしてもらいやっと肩程の高さになってきていて、
家が完成する頃には良い花が見られるだろうと母がとても楽しみにしていたのに…
もうガッカリです。

担当の営業さんはお休みだったのに飛んで来て土下座して謝って下さいましたが…

まだ若いヒョロヒョロの枝が一本残ってはいますが、何だか虚しいです。
入居して8ヶ月が経とうとしています。

そして、今さらながらシンボルツリーをと考えていますが誰にでも育てられるような物ってありますか?

みなさん、ハナミズキを植えてる方が多いみたいですが、育てやすいですか?
設計段階からハナミズキになってました。
特に興味なかったのでそのままお願いしました。
何もしてませんが元気です。落ち葉を片付けるくらい。
こういう人向きなのかも。
南にも 北にも 実家から持ってきた
ハナミズキを植樹しました。
植木屋さんいわく「大丈夫ですよ」

確かに今のところ大丈夫です
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

わが家のハクモクレンが咲き始めました・・・
遠くで鶯の声が聞こえます。
ウチのしだれ桜も咲き始めました。今年は例年より遅いですね。
今年も咲きましたw


営業さんが転勤の挨拶にみえました。

間取りも決まる前から、『シンボルツリーは白木蓮がイイです』なんて言ってたのを思い出しましたたらーっ(汗)

満開の花を見てもらえて良かったです。
昨夏に入居し、今春、植栽をしました。

玄関前です。

左手にサルスベリ(数日前に開花!)
右奥にハイノキ
右手前に淡墨桜(岐阜の淡墨桜の子供♪)

植栽するまでは、殺風景でしたが、
緑が入るだけで雰囲気が出ますね。

特に灯りがともってからが好きです♪

淡墨桜は、樹齢3年。
開花まで7年かかるみたいですが、今からとても楽しみです☆
我が家は、非常にベタですが「もちのき」「もっこく」「きんもくせい」を植えました。
おまけで沓脱石も。
全て貰い物ですが(^^;
中庭のイロハモミジが紅葉しました♪
我が家は、北口玄関ですが丈夫なヤシの木もあると聞き…

シンボルツリーはヤシの木の予定です^ ^♡

南側にも植えたいです♪♪笑
半月前に引き渡しになり、外構工事待ちです。

我が家もシンボルツリーを決めているところです。

イロハモミジかヤマボウシで迷っていますあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。関西のヘーベリアンです。
うちのシンボルツリーは詳しい妹に聞いてシマトネリコにしました。
結果、強くていい感じですよ!
うちもシマトネリコです!
4年目なんですが、めちゃくちゃ育って二階まで届きそうなくらいになってます。
手入れも必要ですねー(*´-`)

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘーベルハウス 更新情報

ヘーベルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング