ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘーベルハウスコミュの小窓の遮光方法は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在家を建築中です。

そろそろ、と、カーテンの柄を決めてきたところなのですが、
各居室の小窓(06-119)をどうするか、悩み中です。

トイレ等の小窓はカフェカーテンにしてしまおうと思っているのですが、
子供部屋や寝室はそれだとなぁ、、という感じ。
居室に小窓を採用された方は皆さんどうされましたか?(どうされる予定ですか?)
もし既に設置後の方は、満足な点、不満のある点等も教えていただけると嬉しいでするんるん


ちなみに。今、考えている方法は、

?とりあえず、今は使わないので設置しない
クローバーでも、今同時でつけた方が割引が効く)

?レース&ドレープ(いわゆる分厚い方)のカーテン(レールに1枚ずつ)
クローバー見た目的におしゃれではないが、普通に使い勝手は良さそう

?レース&ドレープのカーテン(ダブルシェード:生地を水平にたたみながらすだれのように上下に昇降するもの)
クローバーおしゃれだけれど、洗濯が大変そう&ちょっぴりコスト高

?ブラインド 
クローバー小窓にはいいけれど、同じ子供部屋内の腰高窓もブラインドにすると少し使い勝手が悪そう?&掃除が大変そう&子供がまだ小さいので、さわって遊んで手を切りそう&少しコスト高?

?ロールスクリーン(ダブル)
クローバー小窓にはいいけれど、同じ子供部屋内の腰高窓もロールスクリーンにすると少し使い勝手が悪そう?&掃除が大変そう&少しコスト高


です。

(特に?〜?で悩み中。
ブラインドはまだ使ったことがないので、私の勝手なイメージなのですが、、)

また、
もしほかにもいい方法等ありましたら、教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(11)

インテリアの打ち合わせの際に勧められたこともあって、我が家も…
ロールスクリーン
洗えるし、洒落てるかとわーい(嬉しい顔)
便乗して質問です。
我が家は06-046の小窓の窓掛について迷っています。
1階で寝室、道路に面して2枚この窓がついています。ガラスは網入り霞です。
ダブルのローマンシェードを予定していますが、
窓を開けているときに風がふくと、シェードが揺れて下の棒が「カンカン」うるさいのでは?
と思ったのですが、、、
ブラインドや、普通のカーテンのほうが良いでしょうか?
>ゆみぷ〜さん
うちはシェードとロールスクリーンを場所によって使い分けています。
ただ、寝室で使っているロールスクリーンは自分で採寸&取り付けをやったのですが、そもそも採寸からサイズに落とし込むところで勘違いをしてしまったため、スクリーンの左右に必要以上の隙間が空いていて、朝眩しいです...。北面ではありますが。
皆さんと同じですが、ウチもTOSOの遮光ロールスクリーンを使ってます。
ノイズがすごい写真ですが、寝室で使ってます。雰囲気だけでも感じてくれれば・・・。
まとめての返信となってしまいすみません。
やっぱりロールスクリーンの方が多いんですね。
見た目的にすっきりしそうですもんねわーい(嬉しい顔)

つよ さんの写真、とても参考になりました。
枠内に設置する形にすると隙間から光は入ってくるようですね。
(見た目悪いけど枠外ってのも考えてみようかな〜)

もう少し考えてみまするんるん
芽TOYO@シンノスケ.kix さん

風が吹いたらやっぱりかんかんするんですねあせあせ
上にあげとく案ナイスです☆

芽ひまわりさん

そうですね〜。枠外にしとけば遮光もOKですね☆

芽びびんば大王 さん

ブラインドにされてるんですね〜わーい(嬉しい顔)
たしかに、拭けるし、光の調節もできて便利そうです
(問題はめんどくさがりやの私が日々拭くかどうかですがあせあせ

引き渡し後でもへーベルさんでやってもらえるのは念頭にありませんでした。
なるほど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘーベルハウス 更新情報

ヘーベルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング