ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュのもも 幸せでしたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
犬シーズのメス ももが1/28午後17時15分に亡くなりました
17〜18歳位だったと思います。おばあちゃんわんこ。
ももは、うちに来る前に違うお宅で飼われていたのですが、飼い主さんが飼えなくなり、うちへやってきたのが16年前。
未熟児で生まれたようで、普通のシーズーよりも小さく元気な頃は3キロのわんこ
とっても小さくてキャンキャンとかわいい泣き声のわんこ
子供が大嫌いで、飼い主以外の側へは近寄らないわんこ
16年 我が家の生活を見守ってきてくれました。
ありがとう!もも!

余談。病院の対応がムカついた25〜28日

昔からお世話になっている病院。
院長先生と女の先生(院長の奥様)と看護婦さんが数人

ここ最近院長先生よりも女の先生に診てもらうことが多くて、
今回も、ももの担当は女の先生でした。
ももは病気とかほとんどなく、ワクチンの時くらい・・・

昨年のワクチンの時に体重が減少しているので女の先生から
「体重減少は、年だから仕方ないのよね、食欲があれば大丈夫」
「好きなものを食べさせてください」といわれたので、
お肉をあげたり魚をあげたりしていました。

本当に食欲旺盛!栄養価の高い猫の餌を好みいつも食べていました。

25日夜食欲はあるものの・・・
突然 咳をしだし、苦しそうで、辛そう。
翌朝病院へ行くと女の先生が担当しレントゲンを撮られ、
肺に炎症・心臓肥大・心不全 起こしていると言われました。
その時は、「お洋服は、熱が発散されないのできせないでください。」と言われ注射をし薬をもらって帰宅。

その晩、ももが倒れ失禁しました。

急いで動物病院へTEL.病院の院長先生が連れてきてくださいとおっしゃったので連れて行きました。呼吸も荒く咳が止まらないのでそのまま入院。
院長先生は、
「わんこは、口が利けないんだから、飼い主がもっと早く気がついてあげれば」「食欲があって体重が減少した時点で対処に来ない家が悪い」
「こんな状態じゃ酸素室に入れてあげる事位しかできない」と・・・・
でも、でも、
女の先生は、、体重減少は、年のだからっていっていたのに・・・・
反論したかったけど、早くももの治療してほしかったから、黙っていました。
なんか悔しくて泣いた・・・・

翌朝TELすると院長が
「よくなって来たので月曜日の朝退院していいよ」と言ってくれたので
即お迎え・・・
お迎えの時に院長が、
「咳は落ち着き、よくなってますよ。」
「心不全があるので静かにさせてあげてください」
「洋服を着せてあげてくださいね。たくさん暖めてあげてください」と
家に帰ってからももは、丸まって横になったまま・・・
自ら水も飲みにいけないくらい・・・
ももが13時頃、突然痙攣を起こし、即病院へTEL
院長が
「それくらいの痙攣なら大丈夫です。」と・・・・
それから数時間スポイトで水をあげたり、していました。
私は、子供のお迎えがあるので母に見ててもらっていたら、
TELが鳴った・・・・
痙攣を起こしたまま心音が消えたと・・・・・
病院へTEL.
TEL口出たのは女の先生
「心音が消えてしまったのですが・・・病院へ行っても、もう助からないですか?」の問いに
「ももちゃんが?え?・・・もう、・・・・・」

なんか、とっても病院の対応にショック・・・
先生によって、、対処法(対応)違うし、・・・・
この病院・・・もうやめようかな・・・・・・

もう、天国へ行ったもも。
ご近所さんたちが集まり泣いて泣いてももに感謝しました。
本当に16年間楽しい思い出ありがとう!

犬語が話せたら、苦しいこと分かったのに・・・・
犬語が話せたら・・・・

長文ですみませんでした。


コメント(31)

ももちゃん幸せでしたよ☆気持ち伝わってます!うちは(月)に避妊手術しました。違う病気で太ってるだの、早く避妊しないと!いつ予約しますか?とか言われてました。ちなみにチワワの女の子1.5?です。たまたま違う病院に行った時にダイエットの仕方や避妊の説明を求めた所、まったく太ってない。とかきちんと説明されました…病院により対応違うとは聞いてましたが、まさにその通り…私は親切にしてくれた二件目の病院で手術を決めました。病院の選び方は本当に難しいですよね!むかつくの分かります…
はじめまして涙
辛いですねたらーっ(汗)私も14才の
ヨーキーを以前亡くしましたたらーっ(汗)今だに『幸せだったのかな?』と後悔する事があります涙病院の対応には
腹がたちますねむかっ(怒り)
病院は選ばれないとダメですねたらーっ(汗)
モモちゃんのご冥福を
お祈りします涙
ももちゃん ももんがさんに感謝してますよ
悲しいですよね 院長のセリフも悲しいですよね
私も少し動物病院で働いていたので このようなケ-ス少なくなかったです
飼い主にとったら大問題ですよね
人間の病院でもこうゆうの多いです
やはり 私ならここの院長に怒鳴ります
私が今好きな病院も行くたびに新しい若手の獣医が診ます
でも自分でも少しは知識あるので深刻な時は院長に診てもらいます
自分の犬は自分が守るという意味でも納得できなければ
どんどん声出した方がいいです。

ももんがさん 悔しかったですよね 
でも 自分をせめないでください
ももちゃん 聞いてましたから ももんがさんのことば
大好きな人が自分の治療のことで後悔してるのは つらいと思ってますよ
どうか どうか ももちゃんとの楽しかった思い出を
ももちゃんに話しかけてください
ご冥福をお祈りします
主さん、ももちゃんきっと幸せでしたよ。最後まで看取ってあげて本当にありがとうございました。と、ももちゃんの代わりに言いたいです。そこまでももちゃんを想ってくれていた飼い主さんの気持ちはきっとももちゃんに届いていますよ。
犬に限らず、長い時間を共有してきた家族がいなくなることはさみしいことです。

でも、ももちゃん・・・きっと幸せだったと思います。
少しでも長生きしてもらいたいという飼い主の気持ちは当然のものです。

もしも・・・犬語が話せたら・・・・

私も何度思ったことでしょう・・・犬や猫の気持ちがわかったら・・・

私は犬と猫のかかりつけの病院を2軒用意しています。
なぜなら、私も、ももんがさんと同じ経験をしたことがあるからです。
私は医者ではありませんが、診察や先生の言動に納得がいかなかった場合すぐにでも違う病院へ行って見てもらいます。そこは人間と同じ・・・
先生によって全然違うんですよね・・・・

辛い思いをしましたね・・・・・

早く元気になってくださいね!
私も、大きな病気ではないですが尿石と膀胱炎で通院中のチワワを飼っています。急に体調や機嫌が悪くなるから、犬語が話せたらってホントに思います泣き顔


ももんがさんの文章、読んでいて涙がでました涙無責任な病院ですねexclamation ×2悔しいですよね泣き顔でもももんがさんの愛情はしっかり届いたはずですexclamation ×2元気だして下さいねクローバー
ももんがさん、はじめまして。
長生きしたももちゃんは、ももんがさんに出逢えて幸せな人生を送れたんですよ。素晴らしいことです。内容読んでて、胸が熱くなりました。

私の愛犬はラブラドール♂で10歳になります。最近では、1年でも多く長生きして欲しい気持ちでいっぱいです。動物病院は、私達飼い主にわからない病気のことを仕事にしてるんだから命に関わることやし、真剣に診察していただかないと本当に腹立たしいですよね。愛犬の意志がわからない分、私達飼い主が疑問に思うことはどんどん声に出していかなければならないと痛感しました。

ももちゃんのご冥福をお祈りいたします。
可哀相でしたね・・・
涙が止まりません。
物言えない子達・・・病院の対応には腹が立ちます。
病院にとっては,沢山いる患者の一匹かもしれないけど、家族にとってはかけがえのない大切な家族・・・
悔しいです。

ももちゃんのご冥福をお祈りいたします。
大切な家族と別れるのは大変辛いことだと思います。

でも、ももちゃんはいつまでも見守ってくれてるはずですよ。

元気出して頑張ってください!
読んでて、他人事とは思えず涙が出ました…
私も、ももちゃんと同じシーズーの
リュウを、1/26に亡くしたばかりです。
生きていたら、2/25で17歳になってました。
1/17に、悪性リンパ種の宣告を受けて9日目の死でした。
ペットと言うより末の息子と言う
感覚で家族みんなで大事に
可愛がってたので、私も犬語が
話せたら【リュウの望む事は、すべて叶えてあげたい】そして何より
聞きたいのは【うちの子になってくれて、リュウは幸せかい?】
と言う事です。
上手な事言えないけれど
ももんがさん、自分を責めないで下さい。
ももんがさんの、こんなにも
深い愛情は間違いなく
ももちゃんに届いてるはずですよ。
わんこに限らず、生き物を飼ってたら、誰しも「うちのコになって幸せexclamation & question」って問い掛けますよね。

長い時間沢山の愛情をもらったももちゃんは絶対に幸せだったはずですよハート

私も以前に11才でわんこを亡くした時は、何をやってても気が付いたら、そのコの事を思い出してました。思い出して泣かなくなるまでに、随分時間もかかりましたが、それでいいんだと思います。

ゆっくりでいいんで、元気になって下さいねハート
はじめまして。
読ませていただきました。
悔しい反面、切なさだけが残りますよね。
でも、今、誰を責めても現実は現実。

私も経験あります。
最終的に自分を責めてしまいますよね。
でも、後悔したら限が無いぐらいたくさん出てくるものです。
思い出がたくさんある分、その5倍は悲しいですよね。
あの時、こうしておきばよかった!
もっとこうしていれば。。。
確かに、犬語が話せたら。。。
そう思うのは当然です。
16年間いっしょに歩んできたんですから
家族同然。

ももちゃんはももんがさんのもとに来て
幸せだったと思います。
それは、間違えないです。
犬は人間が思った以上頭が良い生き物だと思っています。
だからこそ、飼い主に尽くす。
迷惑をかけたくないから言うことを聞く。
でも、それが本人達にとって一番幸せなことではないでしょうか。

食事をやりすぎたから。などと死の原因を
決して自分の落ち度だと思わないで下さい。
それを、一番望んでいないのはももちゃんでしょうから。

幸せに旅立った、ももちゃんに感謝の心を一生忘れずに過ごしてください。
ももちゃんも、一生見守ってくれると思います。


By Yasu
はじめまして。
本文を読んで涙・涙泣き顔です。
ももちゃんは飼主さんの愛情たっぷり受けて幸せだったと思いますよ。

それにしてもその病院の対応はむかつきますねむかっ(怒り)
でも、院長と代診の意見が違う事はありますね。

私が以前勤めていたペットショップのマスコット犬(コーギー)。
鼻の上が蚊に刺されたかのようにプクっと腫れていたので掛かり付けの病院に見せたら、その時は代診で「何かにぶつけたんだよ。放っておいて大丈夫。」と。
でも、みるみるうちに大きく腫れあがりまた診せにいったら今度は院長。血検して結果は・・・ガンでした。治療ができないと言われました。

あの時きちんと検査してくれてたら・・・と悔しい思いをしました。

でも今は楽しい思い出だけでいっぱいです犬

ももんがさん。ももちゃんも思い出をいっぱい残してくれてるはずですよチューリップ
涙が止まりません泣き顔
どこの病院もきちんと見てくれるものと思っていましたが、
この記事をみて少し怖くなりました。

実家にいる愛犬は今年9歳になりますが、
1度も病気した事がないので病院を気にした事はありませんでした。
フェラリアのお薬くらいですので・・・

ももちゃんは幸せだったでしょうねわーい(嬉しい顔)
御冥福をお祈り致します。
はじめましてぴかぴか(新しい)
私は、去年身近なわんこを亡くして同じように病院に対して嫌な思いをしたことがあります…。

そして、その時にとても私の心に響いた歌・歌詞を、ぜひ読んで頂きたくコメントいたしました考えてる顔

幸せだったなんて
聞かないでくれ
愛しき人

腕に抱きしめて
僕がききたいよ
君が幸せだったか

終わらない道はきっとない
見送る人 涙ふいて
背中 見届けて
僕は一人きり
この川を 今渡る



どれだけ愛してたか
思い出して
大事な人

君を残すこと
それがつらかった
前へ歩いてほしい

永久の愛はきっとある
忘れないで
一人じゃない

離れ離れでも
君のその胸に
僕はまだ生きている



毎日毎日泣いていましたが、私達は周りに誰かいます。
しかし、旅立つ子は一人で…

それを考えると、泣いていられないと思いました。
長文失礼しました。
はじめまして

ももちゃん いっぱいいっぱい幸せだったと思います。
ももんがさんの愛をたっくさんもらってぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ご冥福お祈りいたします
わんちゃんと同じ名前だったので、例えわんちゃんでも親近感がわいてしまい、コメントしました!電球ぴかぴか(新しい)

飼い主さんがどれだけももチャンを愛していたのかすごくすごく伝わりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

その愛情の大きさはももチャン本人にもよく伝わっているはずです!(>_<)ハートぴかぴか(新しい) 
だから、ももチャンだって飼い主さんの事ものすっっごく愛していたと思いますクローバー

飼い主さんとももチャンとの絆と愛は一生離れられないと思います!電球ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

とても辛く苛立つこともあるかと思いますが、頑張って乗り越えてください!ぴかぴか(新しい)長文失礼シマシタあせあせ(飛び散る汗)
アタシも最愛のシーズーを亡くした事があったので思い出して泣いてしまいました。

皆さんおっしゃるようにももちゃんは16年も生きて、可愛がられてきっと幸福だったと思います。

今頃虹の橋で他のわんちゃんと遊んでると思いますよ。

ありがとうってゆってると思います。
私の犬も16才でした。 最期を看取れなかったのが一番の悔いです涙 ももちゃんは辛かったと思いますが大好きな人のそばで旅立っていけたのですから本当に幸せだったと思います!!
みなさん たくさんのコメントありがとうございました。
温かいお言葉に涙してしまいました。本当にみなさんありがとう。
ももんがさん、初めまして!
うちにも、ももんがさんと同じモモちゃんというmix犬とレオというワンコがいます。
ももちゃんは、幸せだったと思いますよ〜!
ももんがさんが、最期までずっとそばに居て、一生懸命愛して下さったんですもの。
ももんがさんの文章を読んでいると、ももちゃんに沢山愛情を注いでいたことも伝わってきますし、ももちゃんも毎日楽しかったんだな〜って、初めて読ませていただいた私も思いましたから、今頃ももちゃんは天国からももんがさんたちを見守っているはず。
少しずつ元気だして頑張っていきましょ♪
私も病気で最期を看取った子が居ます。
最期私の腕の中でぐったりと力が抜けて失禁していた事が昨日のように・・・
でも最後の最期まで私の声と思いを感じ取って頑張ってくれた子でした。
最期に「ありがとう。お疲れ様」と声をかけてあげたんです。
ももちゃんも家族の下で最期まで頑張ったのですね。
病院の事は残念ですよねがまん顔
あまりにも他人事過ぎる対応は辛いです・・・
看取った子は1つの病院でしか診てもらっておらず、最期早朝の発作だったので一番に診て貰える病院を探し出して駆け込みました。
そこが最大の努力をしてくれたので、最期はもうこれ以上の治療は無いと納得も出来たし気持ちの折り合いもついたのだと想います。
今度ももちゃんがめぐり合わせてくれた子の言葉が知りたい時には、今ではアニマルコミュニケーターさんもいらっしゃるからご相談されてみたらいかがでしょう?
ももちゃん家族の愛情を沢山もらえたから幸せだったはずですウインク
お別れは辛かったかもしれないけれど、虹の橋でいつか再会できますね。
心からご冥福をお祈りいたします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。