ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬語が話せたら・・・コミュの教えて下さい。膝蓋骨脱臼について!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
もうすぐ2歳になるマルチーズ♀を飼っています。
体重は2.9kg犬
走ったり、ジャンプするのが大好きな子なんです。
数日前、突然、左の後ろ足を上げながら歩き出したんです泣き顔
しばらくして、すぐ治ったんですが、心配だったので病院へ連れて行ったところ、膝蓋骨脱臼とのこと。
「今のところは手術の必要はないと思いますが、悪化させないように注意して下さい」と言われました。
今は鎮痛剤と気休めですが、関節炎の為のサプリメントを与えています。
しかし…家の中で、どーしてもはしゃいでしまって、そのたびにビッコひいてしまうんです。
なので、はしゃぎそうな時は抱っこしたりして防いでますが、限界があります。
もし、同じような病気のワンちゃんを持つ飼い主さんがいらっしゃったら、
是非アドバイスをお願いします!_(._.)_

コメント(18)

大変ですね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
私前ペットショップで働いてたんですけど、中には生れつき膝が弱い子とかいたし、生活していくうちに悪くなる子もいるし涙
これ以上悪化させないにはフローリングに滑らないようにじゅうたん敷くとか、足裏の毛は必ず伸ばさないとか、滑り留めの靴下履かせるか…、でも大変ですよね冷や汗
たいしたアドバイスできなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
我が家のダックスは先天性の膝蓋骨脱臼でした。
幸い、グレード1〜2で手術の必要はありませんでしたが、必要な筋力をつけなければ支障が出るとの事でしたので、気を使いながら運動させました。
今では気にする事もなく普通に走り回っていますが、やはり歩き方が微妙に変です。
(後ろ脚だけマッチョな感じになってます)

成犬になってからの脱臼では我が家のような対処は出来ないかもしれませんが、同じ様に後ろ脚に筋力をつけるのであれば泳がせるのが良いかもしれません。
水泳ならば関節に負担をかけずに運動が可能です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)トリマーやってますぴかぴか(新しい)うちの店にくるトイプーちゃんの例ですが、参考になれば電球
そのこも後あしに脱臼癖があり、トリミング中も外れてたりしてたんですが、昨日きたときは全く外れずふらふら飼い主さんに聞いたところ、体重が減って(減らして)からは足にかかる負担が軽くなったのか、外れなくなったそうですうれしい顔そのこは、こっちが焦っちゃうくらいピョンピョン飛びはねちゃってすごく元気なこですウッシッシたった、0.2gの減量ですけどだいぶ違うみたいですよぴかぴか(新しい)そのこはもともと3.5キロくらいでしたわーい(嬉しい顔)
大変でしょうが、生活環境、体重、いろいろ見直して外れにくい環境を作ってあげられるといいですねわーい(嬉しい顔)

みなさん。本当にありがとうございますexclamation
参考になります。

実際、手術されたワンちゃんもいるのですね涙
関節の手術は難しいし術後に安静にさせるのが困難(どーしても動いてしまうから)だから、大変と聞きました。
かなり覚悟がいったと思いますが…
症状が重い場合は手術にかけるしかないですものね涙少しでも良くなるのなら〜


やはり筋力をつける為に適度な運動は必要なんですよね!
脱臼して以来、過保護になりすぎてしまって、
怖くてお散歩させていませんでした涙
外に出ると、ゆっくり歩くことを忘れるというか、嬉しくて小走りになってしまう傾向があるので…
ここ数日、外に出る時は抱っこorバックに入れて連れてました。
少しずつ、運動させようと思います。

水泳はすごく良さそうですね。でも、犬用のプールってあるんですか?
たぶん…うちの近くにはありません。
家のお風呂でパシャパシャさせる程度でも、よいでしょうか??


うちは、ほとんどがフローリングなので、カーペットを敷いたりして対策はしているのですが、
この都度、今まで見落としていた廊下用敷きも用意しました。
それでも、ピョンピョン跳ねるの好きだし、ソファーの上にジャンプして乗ったりと…目が離せませんあせあせ(飛び散る汗)

また、うちの子は関節がズレても痛さを感じないのか‥足が上がったままでも、走ろうとしたり、ジャンプするんです。
ヒヤヒヤします泣き顔


体重もほんの少しおとすだけでも変わるんですね!うちの子は太ってないから関係ないかな〜と思っていましたが、考えを改めました。


悪化しないように、できる限りのことは
してあげたいです。
大切な家族ですから…


また情報があったら是非教えてください!
私もこれから自分なりに努力していきます。
一緒に頑張りましょうグッド(上向き矢印)みなさんのワンちゃんも良くなりますようにぴかぴか(新しい)
ハート犬わーい(嬉しい顔)ハート
あたしの犬もですあせあせ(飛び散る汗)
後ろ足が二本ともバッド(下向き矢印)

みなさんの予防策をぜひ真似して取り入れようと思いますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
我家は2ヶ月のイタグレ犬を迎え入れた時、先天性で膝蓋骨脱臼・グレード3〜4でゆくゆくは手術の方向でと先生と話しして考えてました(ある程度成長してから)

チューリップ足の負担にならないように体重増加に気をつける
チューリップお散歩は芝生や土のところがよい
チューリップ足の曲げ伸ばしのマッサージ
チューリップグルコサミン・コンドロイチンetc骨、関節のケアサプリあげる

と、人に聞いたりしてやっていますぴかぴか(新しい)
鮫軟骨のオヤツや粉を御飯にふりかけてあげていまするんるん

今では(9ヶ月)、成長とともにグレードも1になりほっとしてますが、
当時入っておいたペット保険が大活躍してます(他のケガなどで)あせあせ

犬チャンよくなりますようにリボン
このトピを立てた者です。
一週間ぶりに、経過をみるため病院へ連れて行きました。
ゆるゆるだった関節が「今はちゃんとハマってますね」とのこと。
ひとまず安心あせあせ
引き続き、サプリメントは毎日与えて、お薬は一日おきで様子をみることにしました!

油断は禁物!
これからも、みなさんの予防策を参考に、ケアしていこうと思いますわーい(嬉しい顔)犬
体重も ほんのわずかですが、落とすのに成功手(チョキ)
今後も悪化しないように見守っていきます!
サプリメントってどんなのがおすすめですか
書き込み失礼しますバッド(下向き矢印)
うちの病院で扱っている関節系のサプリは、
コンドロ(225・375・525とサイズは三種類)
リプロフレックス
関節サポートTab
の三つです。
わんちゃんの好みもあるので、サンプルとして一個ずつお出しして、よく食べるものを選んでもらってます。
コンドロが一番よく出ている印象があります。そして何故か、パピヨンの子は関節サポートが好きみたいです…(笑)

ちなみに値段は、
コンドロ225…一箱¥3000
コンドロ375…一箱¥4500
コンドロ525…一箱¥6000
リプロ…一本¥4000
関節サポ…一本¥1200


てな感じです。
ご参考までに。

関節疾患は、サプリメントで維持・予防してあげられますので、途中で止めずに是非続けてあげて下さいね犬
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)病院にいったときに先生に相談してみるますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
ワンコちゃん心配ですね涙
ウチの子(チワワ4才)もお迎えして2週間位の時、病院で膝蓋骨脱臼と診断されました。
床は最初ラグを敷いてみたんですが、汚れた時の洗濯が大変で。。。
最終的に行き着いたのが、ジョイント式のコルクマットです。
滑らない・クッション性が高い・汚れたらそこだけ変えればいい指でOK
と、かなり使いやすいですわーい(嬉しい顔)
しかも冬は暖かいですよ。
無料配布の通販雑誌「PEPPY」でも購入できますが
ホームセンターで探せばもっとお手頃価格で見つかるかもしれません。
(私は8枚入り1000円で買ってます)

あとは部屋な中で、少しずつ運動させて筋力をつけるようにしました。
今は膝の調子も大分落ち着いてます。
定期的な受診は続けてますが。。。

サプリなどは飲ませてないので、あまり参考にならなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ワンコちゃん、元気になりますようにぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬語が話せたら・・・ 更新情報

犬語が話せたら・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。