ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 動物の世界コミュの池田動物園(岡山県)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●池田動物園(岡山県)
http://www.urban.ne.jp/home/ikedazoo/
★シエットランドポニー★ロバ★アメリカバク★ニホンイノシシ★ミニブタ★ジャージウシ★アメリカバッファロー★サフォーク★ヤギ★アンゴラヤギ★カシミアヤギ★アミメキリン★キョン★ホンシュウジカ★ラマ★フタコブラクダ★シセンレッサーパンダ★アライグマ★ハナジロハナグマ★カナダカワウソ★ホンドテン★ハクビシン★ホンドタヌキ★シマハイエナ★ニホンツキノワグマ★アメリカクロクマ★ヒグマ★ミーアキャット★サーベル★ベンガルトラ★クロジャガー★ライオン★インドゾウ★ライオンヘッドドワーフ★ロップイヤー★ウサギ★パルマワラビー★インドオオコウモリ★ローセットオオコウモリ★ボンネットモンキー★ブタオザル★カニクイザル★ニホンザル★アビシニアコロンブス★シロカンムリマンガベー★マントヒヒ★フサオマキザル★ボリビアリスザル★ジェフロイクモザル★クロキツネザル★エリマキキツネザル★フクロテナガザル★チンパンジー★カピバラ★ヌートリア★モルモット★マーラ★タテガミヤマアラシ★オグロプレリードッグ★カミツキガメ★ワニガメ★クサガメ★ミシシッピーアカミミガメ★トウブハコガメ★ケヅメリクガメ★ひょうもんガメ★グリーンイグアナ★メガネカイマン★セキセイインコ★ボタンインコ★タイガーチェリーインコ★ベニコンゴウインコ★キエリボウシインコ★コバタン★キバタン★オオバタン★コキサカオウム★シロビタイムジオウマ★ガチョウ★シロガチョウ★ブチバリケン★シロバリケン★アイガモ★マガモ★シロアヒル★ニホンキジ★シロウコッケイ★チャボ★ニワトリ★ハッカン★キンケイ★ギンケイ★インドクジャク★コサギ★ゴイサギ★アオサギ★アフリカヘラサギ★シロトキ★トビ★カワリクマタカ★ウミネコ★ユリカモメ★ワライカワセミ★マナヅル★カンムリヅル

★池田園長宅★ビーグル★柴犬

コメント(6)

●岡山・池田動物園:ベビーラッシュに沸く 愛くるしい“笑顔一杯” /岡山 5月31日15時1分配信 毎日新聞


 岡山市京山2の池田動物園で、今年生まれた動物の赤ちゃんが次々とお披露目され、来園者の目を楽しませている。
 今年誕生したのは、ワオキツネザルやエリマキキツネザル、パルマワラビーの赤ちゃんなど。ベビーラッシュに沸く園内では、家族連れが愛くるしい姿に目を奪われていた。来月末にはペンギンのひなが公開され、レッサーパンダが出産予定。動物たちの出産は7月いっぱいまで続くという。
 忠政智登士副園長(72)は「親が子供を大事に育てる姿を見て、愛情について学んでほしい」と話していた。
 開園時間は午前9時〜午後5時半。入園料大人1050円、高校生840円、小中学生630円、幼児315円。水曜休園
●池田動物園:ヒグマの大地、梅入りケーキで梅雨乗り切って /岡山 6月25日13時1分配信 毎日新聞


 じめじめと蒸し暑い梅雨を元気に乗り切ってもらおうと、池田動物園(岡山市京山2)は24日、エゾヒグマの大地(オス、12歳)に干し梅入りの特製ケーキをプレゼントした。
 「梅には病原菌を取り除くクエン酸などがたっぷり。日ごろから体力をつけておくことが大事」(忠政智登士副園長)と、梅雨のない北海道出身の大地のために企画。ケーキは直径約40センチで、食パンの土台に飼料やカボチャ、リンゴなど大地の好物を盛り付け、干し梅をケーキ上部にふんだんに飾った。
 真夏には果物やアジなどが入った巨大な氷を贈るなどしてきたが、梅雨時のケーキは初めて。珍しかったのか、大地は早速干し梅を口に運ぶと、続いてリンゴや食パンなどをおいしそうに平らげた。家族で遊びに来ていた倉敷市立小6年、山口愁さん(11)=同市児島味野=は「クマが梅を食べるとは思わなかったけれど、すっぱそうな顔はしていなかったよ」と楽しげだった
●岡山市・池田動物園で「クリスマス・アニマルパレード」
12月25日7時50分配信 産経新聞


 岡山市京山の池田動物園で24日、サンタクロースの衣装をつけた動物たちが園内を行進する「クリスマス・アニマルパレード」があり、愛らしい動物たちの姿が家族連れらの人気を集めた。パレードに参加したのは、ポニーやフラミンゴ、ペンギンなど11種15匹。クリスマスイブとあって、多くの親子連れやカップルらが訪れ、赤い帽子やトナカイの角、首飾りなどをつけた動物が行進し始めると、見物客からは「かわいい」の声が上がった。クリスマスソングに合わせて園内をめぐるヤギやガチョウに、子供たちは、そっと触ったり後をついていったりして楽しんだ。パレード後には、動物を囲んで、サンタ姿の飼育員と来園者らで「赤鼻のトナカイ」を合唱し、交流した。
●レッサーパンダ:シュンシュンです! 瀬戸内の岩田さんが命名−−池田動物園 /岡山
1月15日14時1分配信 毎日新聞


 ◇よろしく! 名付け親は瀬戸内市の岩田萌衣さん
 池田動物園(岡山市京山2)が募集していたレッサーパンダの赤ちゃん(雄)の名前がシュンシュン(瞬瞬)に決まり、このほど命名式があった。
 昨年7月1日に同園で誕生。名前は4候補から一つを選ぶ方法で、昨年11月17日〜12月24日の投票期間に1548票の応募があり、シュンシュンが最多の438票を得た。13日の命名式では、応募者から瀬戸内市の小学3年、岩田萌衣さん(9)が命名者に選ばれ、感謝状とレッサーパンダのぬいぐるみなどが贈られた。
 シュンシュンは現在、体長約70センチ、体重4・3キロ。園によると、人間なら約100歳になる国内最高齢(推定21歳)のレッサーパンダで06年12月に死んだ同園のサンサン(山山)に似て顔立ちがきれいで“男前”という。
 忠政智登士副園長は「シュンシュンも元気に育って、動物園のレッサーパンダを増やしてほしい」と目を細めていた。
 同園生まれのレッサーパンダは12頭目。同園には現在、7頭のレッサーパンダがいる
●岡山産の地鶏や卵をPR 「こっこちゃんフェア」が池田動物園で開催
3月9日7時50分配信 産経新聞


 岡山県産の地鶏や卵などの地産地消をアピールする「こっこちゃんフェア」(県養鶏協会主催)が8日、岡山市京山の池田動物園で開かれ、大勢の家族連れらが焼き鳥や卵の試食、買い物を楽しんだほか、「ニワトリクイズラリー」などに挑戦した。

 フェアは、県特産の「桃太郎地鶏」や「おかやま地鶏」などの消費拡大を図ろうと企画。中国製ギョーザ中毒事件など食への安全が懸念されていることから、イベントでは商品の安心・安全性のPRにも力を入れた。

 会場では、地鶏焼きの試食のほか、鶏肉や卵の加工品が市価より2〜3割安い値段で販売され、主婦らの人気を集めていた。また、園内の7ポイントを巡るクイズラリーでは、「卵がひよこになるまで何日かかるでしょうか」などの問題に、子供たちが養鶏協会職員にアドバイスをもらいながら答えていた。

 岡山市の主婦、藤井雅子さん(30)は「地元産の食材は安心できておいしい。焼き鳥は子供も大好きなので、たくさん買って帰りたい」と話していた。
●池田動物園:桜まつり、フラミンゴが歓迎 /岡山
3月30日13時0分配信 毎日新聞


 ◇春来
 池田動物園(岡山市京山2)で29日、桜の開花に合わせた新イベント「IKEDAZOO 春フェス」が開かれた。
 春休みの週末に合わせて企画された。桜色のフラミンゴを見ながら飲食できる「桜カフェ『ふらみんご』」を特設したり、ニンジンを桜の花の形にくりぬいた動物のエサを販売するなど、桜にちなんだ催しがある。
 この日はオープニングセレモニーがあり、式に登場した同園のフラミンゴ5羽の前で、入園した子どもたちがくす玉を割った。
 来月岡山市立西小学校に入学する塩田芽久さん(6)は「今年初めて動物園に来た。ピンク色のウサギがかわいかった」と楽しそうだった。30日と4月5、6日にも開かれる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 動物の世界 更新情報

Gaia・ガイア 動物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング