ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 動物の世界コミュの軟骨魚綱板鰓亜綱 サメ亜区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★[画像図鑑] サメ亜区 Selachii
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23056589&comm_id=1873677

●サメ
★サメ(鮫)は、軟骨魚綱板鰓亜綱に属する魚類のうち、鰓裂が体の側面に開くものの総称。鰓裂が下面に開くエイとは区別される。世界中に約400 種が存在する。世界中の海洋に広く分布し、一部は淡水域にも進出する。また、深海性のサメも知られている。体の大きさは種によって異なり、最大のジンベエザメ(体長14 m)から最小のツラナガコビトザメ(体長22 cm)までさまざまであるが、平均的には1 〜3 m のものが多い。

■現生のサメ類は9目に分類され、上位分類として2上目を設ける。Nelson (2006) の分類によれば、現生サメ類は全てサメ亜区 Selachii の中に含まれる。板鰓亜綱における、化石種も含めた分類の全体的な概観を以下に示す。

Infraclass(下綱) Cladoselachimorpha (化石種)
Infraclass(下綱) Xenacanthimorpha (化石種)
Infraclass(下綱) Euselachii
Division(区) Hybodonta (化石種)
Division(区) Neoselachii
サメ亜区 Selachii
ネズミザメ上目 Galeomorphi
ネコザメ目
テンジクザメ目
ネズミザメ目
メジロザメ目
ツノザメ上目 Squalomorphi
カグラザメ目
キクザメ目
ツノザメ目
カスザメ目
ノコギリザメ目
エイ亜区 Batoidea →エイ
以下、目のリスト。


■ネコザメ目 Heterodontiformes
1科1属 - ネコザメ目

ネコザメ科 Heterodontidae
ネコザメ Heterodontus japonicus
ポートジャックソンネコザメ Heterodontus portusjacksoni

■テンジクザメ目 Orectolobiformes
7科14属 - テンジクザメ目

クラカケザメ科 Parascylliidae
クラカケザメ Cirrhocsyllium japonicum
オオセ科 Orectolobidae
オオセ Orectolobus japonicus
テンジクザメ科 Hemiscylliidae
テンジクザメ Chiloscyllium indicum
イヌザメ Chiloscyllium punctatum
モンツキテンジクザメ Hemiscyllium trispeculare
トラフザメ科 Stegostomatidae
トラフザメ Stegostoma fasciatum
コモリザメ科 Ginglymostomatidae
コモリザメ Ginglymostoma cirratum
ジンベエザメ科 Rhincodontidae
ジンベエザメ Rhincodon typus

■ネズミザメ目 Lamniformes
7科10属 - ネズミザメ目

オオワニザメ科 Odontaspididae
シロワニ Eugomphodus taurus
ミツクリザメ科 Mitsukurinidae
ミツクリザメ Mitsukurina owstoni
メガマウスザメ科 Megachasmidae
メガマウスザメ Megachasma pelagios
オナガザメ科 Alopiidae
ニタリ Alopias pelagicus
ウバザメ科 Cetorhinidae
ウバザメ Cetorhinus maximus
ネズミザメ科 Lamnidae
ホホジロザメ Carcharodon carcharias
アオザメ Isurus oxyrinchus
ネズミザメ(モウカサメ) Lamna ditropis

■メジロザメ目 Carcharhiniformes
8科49属 - メジロザメ目

トラザメ科 Scyliorhinidae
トラザメ Scyliorhinus torazame
ナヌカザメ Cephaloscyllium umbratile
ドチザメ科 Triakidae
ドチザメ Triakis scyllium
ホシザメ Mustelus manazo
メジロザメ科 Carcharhinidae
ヨシキリザメ Prionace glauca
イタチザメ Galeocerdo cuvier
オオメジロザメ Carcharhinus leucas
メジロザメ(ヤジブカ) Carcharhinus plumbeus
ツマグロ Carcharhinus melanopterus
ヨゴレ Carcharhinus longimanus
ネムリブカ Triaenodon obesus
シュモクザメ科 Sphyrnidae
アカシュモクザメ Sphyrna lewini
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/katuuya2013/slideshow?.thema=10&.spd=n&.full=n&.dir=%2F4b60&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fkatuuya2013%2Flst%3F%26.dir%3D%2F4b60%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

■カグラザメ目 Hexanchiformes
2科4属 - カグラザメ目

ラブカ科 Chlamydoselachidae
ラブカ Chlamydoselachus anguineus
カグラザメ科 Hexanchidae
カグラザメ Hexanchus griseus

■キクザメ目 Echinorhiniformes
1科1属 - キクザメ目

キクザメ科 Echinorhinidae
キクザメ Echinorhinus brucus

■ツノザメ目 Squaliformes
6科24属 - ツノザメ目

ツノザメ科 Squalidae
アブラツノザメ Squalus acanthias
ダルマザメ Isistius brasiliensis
オンデンザメ Somniosus pacificus

■カスザメ目 Squatiniformes
1科1属 - カスザメ目

カスザメ科 Squatinidae
カスザメ Squatina japonica
コロザメ Squatina nebulosa

■ノコギリザメ目 Pristiophoriformes
1科2属 - ノコギリザメ目

ノコギリザメ科 Pristiophoridae
ノコギリザメ Pristophorus japonicus

コメント(118)

2007.09.22鳥羽水族館

ホオジロザメ剥製
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] イヌザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] イヌザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] イヌザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] 横浜八景島シーパラダイス

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] 横浜八景島シーパラダイス

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] 横浜八景島シーパラダイス

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] 横浜八景島シーパラダイス

[動物名など] エポーレットシャーク
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] 横浜八景島シーパラダイス

[動物名など] エポーレットシャーク
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] 横浜八景島シーパラダイス

[動物名など] エポーレットシャーク
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] トラザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] トラザメ

[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] トラフザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] トラフザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] トラフザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] ドチザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] ドチザメ
[ 撮 影 日 ] 2007.11.11

[ 撮影場所 ] 品川エプソン水族館

[動物名など] サメ
[ 撮 影 日 ] 2007.12.08

[ 撮影場所 ] 葛西臨海水族館

[動物名など] シュモクザメとエイ
[ 撮 影 日 ] 2007.12.08

[ 撮影場所 ] 葛西臨海水族館

[動物名など] シュモクザメ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニとミツリクザメの剥製
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] ツマグロ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] ネムリブカ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] シロワニとネムリブカ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] ?
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] ネコザメ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] ?
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] ナヌカザメ
[ 撮 影 日 ] 2008.01.06

[ 撮影場所 ] 品川水族館

[動物名など] サメの仲間
[ 撮 影 日 ] 2008.02.07

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] イヌザメの幼魚
[ 撮 影 日 ] 2008.02.07

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] イヌザメ
[ 撮 影 日 ] 2008.02.07

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] イヌザメの卵

ログインすると、残り78件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 動物の世界 更新情報

Gaia・ガイア 動物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング