ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 動物の世界コミュのリス/ニホンリス/シマリス/ミケリス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●リス(栗鼠)は、ネズミ目リス科に属する動物の総称である。リス科には、シマリス、プレーリードッグ、マーモットなど、49属254種が含まれる。滑空能力のあるモモンガ、ムササビもリスの仲間である。体重10gのアフリカコビトリス(Myosciurus pumilio)から体重9kgにもなるシラガマーモット(Marmota caligata)まで、大きさは多彩である。モモンガなど滑空する種は夜行性だが、その他の種は昼行性である。

■概要
リスには、樹上性リス(滑空する種も含む)と地上に住むジリスの、異なる2タイプがある。 樹上性リスは、ふさふさとした大きな尾を持つことが特徴である。主に樹上で生活し、種子、果実やキノコを食べ、種子を巣穴に保存する性質がある。基本的に単独行動をし、明確な縄張りをもつ種はすくない。また、寒冷地に生息する種でも冬眠はしない。ジリスにはプレーリードッグ、マーモットなどが含まれる。尾が短く、草食性である。草原や草地などに巣穴を掘り生活している。森林限界を越えた高山に住む種もいる。家族を中心とした集団を形成し、なわばりをもつ種が多い。多くのジリスは冬眠をする。シマリス類は、樹上生リスとジリスの中間的な存在であり、主に地上で暮らすが、木登りも巧みである。また愛玩動物として最も多く飼育されている種も環境適応力が高い事などを理由にシマリス属が多い。それゆえ近年、飼育環境から逃げ出した外国産シマリスによる日本国内の生態系の乱れが懸念されている。亜種にはホワイトシマリスと呼ばれる体毛が白いシマリスがおり、たびたびアルビノと混同される。アルビノのシマリスは先天的な色素欠乏のため体毛が白く見え、赤目(ただし、アルビノでも個体によっては赤みがかった黒目(ブドウ色)の場合もある)かつ他のシマリスと比較して体が脆弱であるといった特徴を持つ。一方、ホワイトシマリスは白毛かつ黒目の色素(因子)を持つ。両者には、目の色以外に見た目の違いは認められないので混同されがちだが、両者の体色はその性質上全く異質のものであり、学術上それぞれ区別されている。リスはオーストラリアを除く世界各地に分布しており、樹上生リスは南アジアを中心に、ジリスは北アメリカを中心に分布している。シマリス属やジリス属には、頬の内側に「頬袋」と呼ばれる袋状の構造がある。頬袋には柔軟性があり、たくさんの食物をしまっておくことができる。日本語の「リス」という名前は、漢字の「栗鼠」の音読み「リッソ」が転じたものである。

■日本のリス
日本に棲むリス類としては、リス亜科の3属4種5亜種(内、2亜種は移入種)、モモンガ亜科(ムササビ亜科とも)の2属3種5亜種(全て在来種)の計5属7種10亜種が挙げられ、移入種を除けば4属6種8亜種となる。

リス亜科では、北海道にエゾリス(Scriurus vulgaris orientis)とエゾシマリス(Tamias sibiricus lineatus)が、本州、九州、四国にはニホンリス(ホンドリスとも、Sciurus lis)が生息している。ただし、ニホンリスの九州での生息は、最近は確認されていない。

これらの在来種のほか、近年タイワンリス Callosciurus caniceps thaiwanensis やチョウセンシマリス Tamias sibiricus uthensis が移入し、ニホンリスやヤマネのような在来種に対する圧迫が心配されている。伊豆大島ではタイワンリスによる食害が深刻化している。

エゾリスはユーラシア北部に広く分布するキタリスの亜種、タイワンリスはアジア南東部から東部に分布するクリハラリスの亜種、エゾシマリスとチョウセンシマリスはアジア東部から東北部にかけて分布するシマリス(シベリアシマリス、アジアシマリスとも)の亜種である。

モモンガ亜科では、本州、四国、九州にムササビ(ホオジロムササビとも) Petaurista leucogenys とホンドモモンガ(ニホンモモンガとも) Pteromys momonga 、北海道にエゾモモンガ Pteromys volans orii が生息する。エゾモモンガは、ヨーロッパ北部からシベリア、中国北部まで広く分布するタイリクモモンガの亜種である。ムササビはキュウシュウムササビ、ワカヤマムササビ、ニッコウムササビの3亜種に細分することもある。
これらのうち、ニホンリス、ムササビ、ニホンモモンガの3種は日本固有種である

コメント(33)

●シマリス

シマリスは、ず〜と飼っている。今のシマリスも6〜7年は生きているのではないだろうか? 正直、私はネコはあまり好きではない。過去に飼っていたハトやシマリスを野良猫に殺されている。 日向ぼっこに出してあげたらベランダから忍び込んだ野良猫の爪に引っ掛かれ、シマリスは死んだ。 その翌日にはシマリスをまた飼ってきた。もう15年以上はシマリスを飼っている。 ただいつも一匹になってしまう。 ペアで飼ってもいつも一匹になってしまう。 手乗りにはしてない。

アイスクリームやチーズは好きである。
2006.11.25山梨県・山中湖周辺

写真こそ撮れなかったが、この写真を撮る直前に野生のニホンリスが目の前を通り抜けた。 リスはこんな所に棲んでるんです。 各地でリスを見るが・・・やはり自然の中は似合う。
●福島市水林自然林でリス

餌を探して姿を見せたニホンリス
 福島市荒井の水林自然林でニホンリスが餌を探すかわいらしい姿が見られ、訪れた人の目を楽しませている。
 ニホンリスは大きさ20センチ前後の日本固有の哺乳(ほにゅう)類。本州から4国、九州の里山などに広く生息するが、西日本では絶滅が心配される地域もあるという。
 水林自然林で管理人を務める高橋勝美さん(65)は「今年は天敵のオオタカが近くにいないため、姿を見せるようになったのではないか」とみている。
 午前中によく行動するようで、運が良ければ、1日に管理事務所内に新設した自然観察室からも見られる。リスのほかにもアカゲラやアオゲラ、シジュウカラなどの野鳥も観察でき、高橋さんは「驚かせないように静かに見てほしい」と話している。
2007.05.20井の頭自然文化園

ニホンリス
2007.05.20井の頭自然文化園

ニホンリス
2007.05.20井の頭自然文化園

ニホンリス
2007.05.20井の頭自然文化園

ニホンリス
2007.05.20井の頭自然文化園

ニホンリス
自分の頭上で「カリカリカリ。。。」何かの実をかじる音がします
枝の間でニホンリスの実をかじる様子がよく見えます
ただし手持ちでの撮影はしっかりブレますふらふら
コンパクトカメラで撮ったものをまた乗せますね、ただしちょっと暗いですがたらーっ(汗)
何度か山でニホンリスを見かけたことがあります。リスは好きな動物で、シマリスですが家では10年近く飼っています。今のシマリスはもう6〜7年ぐらいになると思いますが、元気にケーキを食べます(^^;
●フィンランドのチョコ好きリス、食品店通いが日課
8月2日10時42分配信 ロイター


 [ヘルシンキ 1日 ロイター] フィンランド中部のユバスキュラでは、リスがチョコレート菓子を拝借しようと少なくとも1日2回、食料雑貨店を訪れている。
 リスが狙っているのは、中におもちゃが入った子供向けの卵型チョコレート「キンダーサプライズ」。
 店の経営者は、ロイターに対し「お菓子になぞらえてキンダー・スクイレル(リス)と名付けた。狙うのはいつもキンダーサプライズで、他のお菓子にはあまり興味がないようだ」と語った。
 リスは「アルミの包み紙を慎重にはがし、チョコレートを食べて、おもちゃは置いたまま店を出て行く」という。

2007.08.13浅間火山博物館

ニホンリスの剥製
2007.08.18夢見ケ崎動物公園

アメリカアカリス

リスの画像は残念ながらありません。
[ 撮 影 日 ] 2007.10.10

[ 撮影場所 ]  江戸川区立自然動物園

[動物名など]   ハイイロリス

[ 撮 影 日 ] 2007.10.10

[ 撮影場所 ]  江戸川区立自然動物園

[動物名など]   ハイイロリス
[ 撮 影 日 ] 2007.10.10

[ 撮影場所 ]  江戸川区立自然動物園

[動物名など]   ハイイロリス
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] ミケリス
[ 撮 影 日 ] 2007.10.14

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] ミケリス
[ 撮 影 日 ] 2007.10.20

[ 撮影場所 ] 上野動物園

[動物名など] シマリス
[ 撮 影 日 ] 2007.10.20

[ 撮影場所 ] 上野動物園

[動物名など] ニホンリス
[ 撮 影 日 ] 2007.10.20

[ 撮影場所 ] 上野動物園

[動物名など] ニホンリス
[ 撮 影 日 ] 2008.01.13

[ 撮影場所 ] 神戸市立王子動物園

[動物名など] ニホンリス
[ 撮 影 日 ] 2008.02.02

[ 撮影場所 ] 長野須坂動物園

[動物名など] ニホンリス
[ 撮 影 日 ] 2008.02.07

[ 撮影場所 ] サンシャイン国際水族館

[動物名など] ミケリス
[ 撮 影 日 ] 2008.03.15

[ 撮影場所 ] 伊豆高原サクラ並木

[動物名など] 野生のリス
[ 撮 影 日 ] 2008.03.15

[ 撮影場所 ] 伊豆高原サクラ並木

[動物名など] 野生のリス
[ 撮 影 日 ] 2008.03.15

[ 撮影場所 ] 伊豆高原サクラ並木

[動物名など] 野生のリス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 動物の世界 更新情報

Gaia・ガイア 動物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング