ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

園田学園コミュの卒業生がプロの音楽家として活躍してるよ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧姓を思い出せないのですが・・・今の名前は「今東 薫」さんです。
 現役教員時代に、高校を卒業して以来、『年賀状』の交流が続いていた卒業生(大阪音大に進んでピアニストになった)今東 薫さんから、コンサートの案内状がきました。彼女は結婚して現在は東京在住なのですが、12月18日に京都で『オペラコンサートをする』のだと言うのです。
 高校時代は学校のコーラス部員で、いつもピアノ伴奏をしていました。私は、担任ではなかったのですが、私が音楽好きなので交流はしていました。長い付き合いなのに、旧姓が思い出せず、たぶん1970年代の卒業生です(主任顧問は花室先生で、甲元先生が日常の活動を担当していた頃)。
 届いた京都公演のパンフレット(写真1)をみると・・・

『大阪音楽大学在学中より韓国、台湾をはじめ日中文化友好使節団として合唱の伴奏を務め、国内外での演奏会に数多く出演。卒業後ザルツブルグモ‐ツァルテウム音楽院短期留学、夏期講習において、リートクラスのディプロマを取得。ピアノを故 武田邦夫、大前育子、オペラを林誠、リート伴奏法をエリック・ヴェルバ、パウル・シルハウスキー各師に師事。コンクールやコンサートをはじめオペラの稽古、本番ピアニストを数多く務め、最近はオペラにおいてパーカッションとの競演も多い。』とある。なかなかの活躍ぶりである。

 そのパンフレットには彼女のプロフィール写真(写真1)も載っていた。それをみて驚き! 記憶の中では高校生時代の顔のままで残っていたので、熟女になっている姿に更に驚きました。
 公演演目はベルディのオペラ『椿暇』。彼女は歌うのではなく、一人のバイオリン奏者とデュエットで、全編を一人でピアノ伴奏するというのです。『椿姫』は有名なオペラである。私はオペラと言えば『カルメン』の大ファンで、『カルメン』はCDやDVDは数枚も持っているのだが『椿姫』をちゃんと見た事がなかったのです。

 ■椿姫=La Dame aux cam■lias
 原作は、フランスの小説家デュマ(子)の長編小説。1848年発表。マリ・デュプレシスという作者の愛人をモデルにし、主人公の回想形式をとる。椿の花を愛して椿姫とあだ名される高級娼婦(しようふ)マルグリット・ゴーチエは、青年弁護士アルマン・デュバルのひたむきな情熱に触れて愛に目覚める。歓楽の日々を捨て、彼女はアルマンと2人パリ郊外の別荘にこもって静かな幸福に浸るが、それも長くは続かなかった。アルマンの父が彼の留守に訪ねてきて、本当に愛情があるなら彼の将来のために別れてくれと懇願する。悲痛な想(おも)いで犠牲を受け入れた彼女は、彼を捨てたと思わせて去り、以前の囲われ者の暮らしに戻る。激怒したアルマンは公衆の面前で彼女を侮辱して旅に出、彼女は絶望のあまり肺病を悪化させて死ぬ。
 この救いのない結末は著者自身による劇化の際改められ、マルグリットは真相を知って駆けつけたアルマンの腕の中で死ぬことになる。初演(1852)から驚異的成功を博し、ベルディによってオペラ化され、作者の名を不朽にした。
■オペラ=この原作をもとに、イタリアの作曲家ベルディによるオペラは作者中期の傑作の一つで、三幕四場。オペラの原題はLa Traviataで、「道を踏み外した女」の意。イタリア語の台本はフランチェスコ・M・ピアーベで、ヒロインの名はビオレッタとされ、原作の鋭い社会体制批判は薄れ、メロドラマの色彩が強い。音楽も、レチタティーボからアリオーソへの滑らかな移行や、管弦楽による情景描写など、繊細で情感豊かな表現が特徴である。第一幕および第三幕への前奏曲、「乾杯の歌」「ああ、そはかの人か」「プロバンスの海と陸」「パリを離れて」などがよく知られる。1853年ベネチア初演。日本初演は1919年(大正8)
 オペラの原題はLa Traviataで、この『トラビアータ』という語呂も、レコードやCDの雑誌で知ってはいたものの「道を踏み外した女」の意ということで、日常よく耳にする「トラブル」の類義語だった・・・・。
 今回のオペラ公演はコンサート形式なので、オーケストラもなく、舞台装置も無く歌手も舞台衣装も着ない状態での公演でした(写真3は本来のオペラ形式での椿姫の舞台写真)。
 コンサート形式オペラで観るも初めてだったが、ダイナミックなピアノ伴奏は見事な演奏で、最後迄安心して舞台を鑑賞できました。
公演後に、歌手の方々はロビーでも挨拶していましたが、彼女はいなくて話は出来ませんでした 。後日電話で話をしました。彼女はモーツアルトファンだそうで、やるなら『フィガロの結婚』をしたかったそうですが、彼女の属する音楽グループの京都部員での初イペラ公演なので、京都で人を呼ぶには『椿姫』がいいとなっての、彼女の東京から応援出演となったというのです。
 彼女によると、園田時代の仲間も数人来てくれてたようで、友人達とも数十年ぶりの再開で盛り上がったそうです。

 みなさんのSG中迄もプロの芸術家として活躍している友人がいますか?いたらここで紹介して、みんなで応援しましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

園田学園 更新情報

園田学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。