ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キッチンブランドコミュの参加しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日からコミュに参加させていただきます。
欧州ブランドの鍋や食器などのキッチン用品を愛用してます。
鍋は、もっぱらルクルーゼ。
工場直営店にて格安で手に入れることができました。
食器は、これまでいろんなものを手に入れてます。
ウェッジウッド(これは、カップから皿まで一通り揃えました)、ロイヤルコペンハーゲン、最近は、ヴィレロイボッホ
(ルクセンブルクのもので、あまり高級ではないですが)
それと、今日知ったのが、贈答でもらい先日まで使ってた
グローバルの包丁。取っ手のところが独特の形してるけど、
よく切れました。でも、引越しの時に処分してしまって・・・
後悔してます。

とまあ、現状はこんな感じですが、どんどん使いこなして
いきたいと思っている今日この頃です。

皆さま、よろしくお願い致します。

コメント(19)

ええ、是非どんどんカキコしてください。みんなマイミクのかたはいいかたばかりで、わたしも飽きません(^○^)
ちなみにケンさんからおくってもらいましたルクが珍しかったにで、コミュに添付しました。
黒いルクですよ。いいなぁ。私もルク色々ほしいです。
マササン
そのうち、ブリコも写真貼り付けしてください。楽しみですばい
これは、定番のココット・ダムール
色も素敵ですね(^。^)y-.。o○
これもありました、私もほしいですばい。
ゼロさんはグリルもってたよね??いいなぁ
ひとりだと、とりあえず上2つの鍋があれば用足りますね。
下の小さいサイズのものや、スパチュラを、
料理好きのルクルーゼ愛好家へのプレゼント用として
いくつか買ってたのですが、残念ながら、
周囲にルクルーゼを愛用してるどころか、
知ってる人がいませんでした。。。
確かに、日本で買うといい値段ですから、なかなか手が
でないとは思いますが。
でも、実際に使ってみると、ルクルーゼにしかない
よさってのがありますよね。

包丁は、グローバルなき後、ドイツのヘンケルを
愛用しています。
いいですねぇ。ちなみに、ヘンケルは雅シリーズがでましたよ。日本では、直営しかまだ、おいてないみたいですね
黒ルク初めてみました!!すご〜い(≧▽≦)
ケムリさん
ヘンケルの雅シリーズって、見た目が日本っぽいん
でしょうかねえ?
お目にかかってみたいものです。

マキさん
黒色のルクって、確かに取っ手のない鍋にはない色
ですよね。この色にひかれて買いました。
使い勝手がいいんで、これ使うことが多いです。
黒い鍋って珍しいですねーレアだぁ・・それにしてもいっぱいもってますねー。ウェッジにロイコペにビレロイですかーお洒落ですねー。
私はどれも興味ありですな。特に黒ルクが。。。。レアでほしいですな(^○^)
けんさんの台所事情、そーとー素敵ですね☆
みなさんとかぶるのですが黒のルクがかっこいいです!!!
和食器で興味のあるブランドはありますか?
あたいてきに、白山がすき。ダブルデイでみてほれた。ちなみに、豆皿がすき。今度、陶器市か、長崎に器みに、いきたい。
ペヤン
確かに、黒ルクいいばい(^^♪
雅は草の頭窯、深川製磁、弘幸かなぁ。。。草の頭の黄瀬戸、深川の富士山、弘幸の蓮の葉の器が特に素敵♪ひとつも持ってないですけど☆☆
ほっほう、まさ
いいやんね。ちなみにあたいは弘幸のは素敵さがわかりません。草の・・・は、手作りなんですか??
和食器については、さっぱり知識がなく、
これから知識を増やさねば。
和食器ではないけど、和食器に近くてお気に入りなのが
デルフト、マイセンです。
白地の陶磁器に青色のデザインでシンプルですが、
結構お気に入りです。
食器があふれる一方で、実用的に活用されてないので
それがいいのかどうなのか、わかりません。
見てるだけでもいいんですけどね。
私も白山大好きで、個人的に東京のショールームにも行きました。
デザインがオシャレ!!!
やっぱ磁器が好きです。
あとは山田平安堂も好きです。
洗練されてる気がします★
妄想なんですが、結婚したら山田平安堂の飯椀を使うのが夢なんです。
口当たりよさそうだし、割れなさそうだし!!!
ケンさん
ここに詳しい人がいるんで、コミュみてたら詳しくなるんやないすかぁ(^_-)-☆きっと
ペヤン
あんた、いいね。ショールームとかいったんや。洒落た生活ばいね。山田平安堂わからん。今度、見につれてってなり。妄想膨らむよね。
あたいは、アマダナ家電ばほしいばい
平安堂は明日にでも☆
アマダナてどこのメーカー?
アマダナは有名ばですよ。日本です。直営しかしてないです。ゼロとも知ってるちおもうよ。
かなり洒落たデザイン。先日、銀座にもオープンしたはず。
山田平安堂おしゃれな漆器で、スマスマのビストロとかにも出てくるばい☆☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キッチンブランド 更新情報

キッチンブランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング