ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オトメディウスコミュの「南極」トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南極コースの攻略・アドバイス・雑談専用トピックです。


「スコアやランクが上がらなくなってきた」
「弾避けはどうやるんですか?」
「ボスが強いです」
「スコア稼ぎの場所はどれでしょう?」

南極における悩みや、そういった物の改善方法を相談し、
解決・自己改善するためのアドバイスや雑談等をして行こうというトピです。


補足

・アドバイスを求める方は、なるべく自分の置かれている状況
使用キャラ・難易度等の明記お願いします


コメント(14)

雑談の121に書き込んだ内容をこちらにも書き込んでおきます。
尚、私自身まだ研究を進めている訳ではないのでツッコミどころは満載だと思います。それを踏まえて、多くの人の意見を取り入れ、バージョンアップしていきたいと思います。

内容としては単純に、南極HARDで生存率を上げる為のバーストの使いどころ、だと思って下さい。

-----------------------------------------------
兵装は、ツインミサイルL2・ウェーブL3を使用しています。

雑魚編隊後に弾幕出す球体(回転砲台?)が複数出てくるところ(QorDどちらでも)、氷のエレベーターの所(Q)、そしてエレベータ後の氷採掘で3回ほど(D)バーストを使用。

氷が飛んでくるところは強力なレーザーが無いと破壊は難しいので回避のみに専念。その後、上下から氷を叩いて飛ばして敵が来るので、そこだけ気を付けて、DB。事前にバーストで上下の氷をある程度消しておけば、あんなのただのオッサンですw
その後もDBを数回行い、通路が上に向くところが見えてきたら、最後の氷採掘DB。
この時、通路上の砲台も消しておく事。大きい氷の塊が通過したのを確認したところで上へ。そこで上から回転砲台が来るので、そこも事前にDBで消しちゃいましょう。周囲の雑魚砲台も一緒に。そして登り切ったら、またDB。上空から回転砲台が3機ほど来るので、それを破壊します。

そしてボスですが、ここまででバーストは使い切っていると思うので、もう根性で避けましょうwこればっかりは慣れです。但し、もしチャージしてバーストが1回使えるのなら開幕では使わない方がいいです。遮蔽版をある程度破壊して、ボスが90度回転して弾幕展開するところでDB。ここで使うのは、ボスが上下に動かないので、爆風によるダメージが最大限に発揮できるからです。

後半がひたすらBチャージのみになるのが難しいかもしれませんが、このように事前にバースト使用する箇所を決めておけば、大分違うと思います。

気を付けるのは、氷のバースト採掘で欲を出さない事です。DBでオプション外れているところに、連続で前方から氷が飛んでくると、避けるしか無いですから。初めてHARDをやったときは、多くの人がここで、ダメージ受けたはずですw

エレベーターの所は、回転砲台が出ていなければバースト無しで突破できるでしょう。南極HARDを2面以降に選ぶと、ここで回転砲台が出てくるハズです。

尚、「ここはバースト使わなくてもこうすれば切り抜けられる」という意見があったらじゃんじゃんお願いしますw
詳細な攻略、ありがとうございます。


【キャラ】トロン
【兵装】SスプレッドLv2・ウェーブLv1(ここでは、ダブルは未使用)
【難易度】NorH


Hクリアに関しては、上の攻略を参考に頑張ってみます。
未だに前に強い兵装が出ないのが難点ですが・・・

実は、問題はNの方なんです。
ランクSを恒常的に出せるようにはなったんですが、スコアが50万辺りから伸びません・・・
氷地帯でのDバースト稼ぎでどうしても全破壊が出来なくて・・・
いつも、マルチプルがダンゴ状態で発動しちゃって、

メインカーソルタッチ ⇒ マルチプルも釣られて集合 ⇒ orz

スコア稼ぎの場合、氷地帯が肝になってくるとは思うんですが
それ以外で注意するところってあるでしょうか?
トロンはほとんど使わないんですが、確かトロンのDバーストはマルチプルもメインと同じように場所を指定できるはず…。
だからマルチプル四個あればメインと合わせて五ヶ所爆破できるはずです。(違ってたらすいません)
とりあえずマルチプルを指で触ってみることオススメ。
いえ、マルチプルも動かせることはわかってはいるんですが
微妙なタッチが必要?で、マルチプルを先に動かそうとしてメインカーソルまで寄って来ちゃったり、
メインを先に置いて、それからマルチプルを動かそうとしてダンゴになったり・・・
まあ、私が単に不器用なだけなんですがw

恐らく慣れてる方だと、1タッチで1つ計5タッチで綺麗に配置してるんでしょうね・・・orz
素朴な疑問なのですが。

氷地帯はDバースト稼ぎとDバースト使わずにノーマルショットで全壊し(Dバーストでも全部壊すの前提で)ではどっちがスコア高いんですかね。

>ヤスさん
某所にあがっていたプレイ動画では、基本的にメインカーソルは動かそうとせず、マルチだけをサッと動かしていましたよ。
あとはマルチを動かしやすいように、Dバーストを撃つ前にマルチの位置をある程度ばらけた状態にするといいのではないでしょうか。
>うりやんさん

差はDBで破壊した際に発生するカプセル回収点、
パワーゲージの回転数で決まります。

私の昔の記録は、通常全破壊で回収カプセルは40〜50個くらい。
スコアは50万くらいでした。

DB全破壊だと、発生カプセル全回収で200個越え 。
つまり、カプセル回収点だけで75000点くらいは違ってきます。
さらに、ゲージ一周で5000点入ります。
DBチャージを最低限に抑えれば、
20周は回るはずですので100000点。

すなわち、175000点程差が生じることになります。

ざっと見積もったんで参考程度に
>まさっちさん
情報ありがとうございます。
そんなにスコア変わるんですね!!
あとパワーアップを1周まわすと5000点はいるというのもはじめて知りました。

これからはDBで頑張って稼ぎます!!
とうとう南極N、トロンで83万越えが出てしまいましたね…

ようやく本日、亜乃亜で75万出たというのに…ショック!

トロンだと私でも出せそうですが、
亜乃亜じゃDBの勝手が悪いので、
やり方を考える必要がありそうです。

週末研究してきます!
南極(N)で83万・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1525116

これですか?それにしても、見事なまでのDB乱舞。ステージ突入前の空中戦は圧巻ですねぇ。氷ブロック地帯のDBは、全く無駄が無い・・・!
ども、しがない亜乃亜使いですが、とりあえずノーマルが70万弱まで安定してきました。
次は75万くらいを目標にしてますが、亜乃亜だと南極Nってどのくらいまで出るんでしょ?
ランカーだと80万とかいってそうですが、皆さんはどれくらい出せましたか?


しかし2期のランキング、亜乃亜の中で1位の人ですらトップ組と何十万も差がついてるのが泣ける・・・(´;ω;`)
南極Hがどうしてもクリア出来ないので上げさせてもらいます(・ω・)/


亜乃亜使ってるんですがDバーストを使うタイミングが分かりません…ダメージ受けてしまいます。
使いたい場所は、

「エリアに入る前の雑魚」

あれザブが何回来るか把握出来ない上、弾幕に当たってミスしてしまいます…
球体は2回来るのは分かってますがDバーストがないことが多いです(´・ω・`)

「氷地帯」

これは進行が一端止まる時にくるペンギン野郎がいつ出てくるのかが分からない為にとばされて来た氷に当たってしまいます…
Dバーストであらかじめ氷破壊しているからでしょうか?

このため、Dバーストがないままボス直前に出現する雑魚にやられてしまってる状況です。


どうしたらいいでしょうか?(´・ω・`)よろしくです
KOBUさん>
シングルは下手な私ですが一言つけさせて頂きます。

クリア重視ならばDバースト使わない方が安定します。
特にLV2以上のウエポンがあるならそれを使って進めば被弾率はグッと下がると思います。

球体(多分Pボート)の出現位置がわかるならそこに集中攻撃出来るように準備出来ればわりと簡単に倒せます。
氷地帯での氷が飛んでくるのはなるべく画面左端にいて上下に避けながらペンタを倒していけば良いかと思います。

ここでDバースト使えば稼げますがオプションなくなった時に被弾する可能性大なのでクリア安定してきたら徐々に稼ぎを行っていくのがいいと思います。
稼ぎよりもまずはクリア安定ですよ(^O^)b

で最後の上スクロールは苦手ならばQバースト使うのも有りかと思います。

ガチで避けていくなら壁にぶつかってもシールドはあまり減らないので気にせずガンガン行きましょう。

で上りきったあとのPボート4つは奴らが出現する前に画面左端にて待機すれば問題ないはず。

ボスに関してはレーザー装備して上下に避けていけば何とかなるかと…


参考になったかどうかわかりませんが…

こんなところですかね。

稼ぎに関しては私はド下手なので上手い人に聞いて下さい(汗)
KOBUさん>はじめまして。
南極Hがんばってるとかなんという自分www

僕は(トロン使ってますが)氷地帯のその箇所は上下のブロックを優先的にDバーストで壊しますね。
前方から飛んでくる氷ははっしーさんの言うように左側で気合いで避けます。
上下の氷がなければペンギンもただ歩いてくるだけなんで落ち着いて処理できるかと。
そこを抜けてからさらにDバースト使ってバーストゲージ稼いでおきます。

縦スクロールする場所では、画面が止まったら即左側から上に行ってオプションを上に残すようにして一度下に戻ってでかい氷回避&ザコをオプションに倒させてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オトメディウス 更新情報

オトメディウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。