ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆看護学生から養護教諭に☆コミュの保健師の免許を取得し養護教諭の免許を申請される方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆
今看護学校に通う4年のものです。
私は今度の7月に行われる養護教諭の教員採用を受験する予定です。

しかし私の場合、今年度の2月に行われる保健師の国家試験に合格後、養護教諭の免許を申請するため、新学期の始まる4月1日までに免許状が手元にない場合の可能性が大きいです。
多くの都道府県の場合4月1日までに取得見込みのものが条件となり、仮に教採に合格できたとしても、免許状が間に合わなければ取り消しとなります。

また、兵庫県のような一部の県では免許状の代わりに授与証明書というのがあれば大丈夫という県もあり、私は兵庫県を受験予定です。

私と同じような状況で受験される方がいらっしゃったら
色々と情報交換をしたいと思いこの場をお借りしました。

このような状況で受験予定
または以前受験されたという方がいらっしゃいましたらぜひお知らせ下さいぴかぴか(新しい)

長文失礼しましたがまん顔

コメント(14)

エンナさん、こんばんは。
わたしも保健師→養護教諭2種の申請で受験を予定しています。
よかったら情報交換ができればと思っています。
よろしくお願いします。
書き込みありがとうございますぴかぴか(新しい)がまん顔
まわりに同じような方がいなくて情報共有もできず1人で色々悩んでるとこでしたがまん顔

おこめサンは今年受験される予定ですか?よろしければ受験先など教えて下さいぴかぴか(新しい)
エンナさん
本年度の受験を考えています。
わたしも周囲に同じ境遇の子がいないので、トピック作っていただけて良かったです。
兵庫県と神戸市は受験可能と聞いているのですが、まだ自身で教育委員会に問い合わせをしていない状況です。
募集要項が発表になりましたが、例年通り詳しい記載がないので明日にでも問い合わせをしようと思っています。
エンナさんは兵庫県は問い合わせされましたか??
私は兵庫県の教育委員会にこの前問い合わせました★
そしたら授与証明書というもののことの説明を受けました。
けれど色々と話が複雑だったので、確認のためまた電話してみようと思っています☆
おこめサンも問い合わせてみるといいと思いますぴかぴか(新しい)

神戸市も受けられるんですね☆初めてしりましたぴかぴか(新しい)
長野県などは、免許が届くまで事務として採用して免許が届いたら教員として採用されるそうですよ☆けれど申し込みがもうすぐか過ぎてるかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)
わたしは地域的に長野県は受験を考えていなかったので知りませんでしたー。
事務として・・・びっくりしました。

明日わたしも問い合わせしてみます☆
神戸市、わたしも人伝えに聞いたので確認してみますね。
受験できるといいのですが・・・。
試験が難しいのは知っていましたが、受験するのがこんなに難しいなんて最近まで知りませんでした。。。

関西or関東で受験可能な自治体は他にご存じですか??
もしご存じであれば教えてください。
こんばんわぴかぴか(新しい)

去年兵庫県を受けました!ハート
私も去年問い合わせたら、『省いてあっても例年と変わりありません』って言われました!

確か、兵庫県は合格が分かると“仮免許?”みたいなのが教育委員会で貰えるはずなので、また調べてみてくださいわーい(嬉しい顔)

ちなみに、去年私が調べた時は関西圏(京都、奈良、大阪)と東京辺りは受けれたはずですが、確かではないので教育委員会のHPで確認してみたらいいと思いますウインクぴかぴか(新しい)
> おこめさん
事務としてってそういう方法もあるんだと私もビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)ちなみに私受験はしませんが冷や汗

明日電話して何かわかったことがあればまたぜひ教えて下さいぴかぴか(新しい)

他の県についてですが、色々な都道府県に問い合わせてるのですがあまりいい返事が返ってこないところが多いです涙

東京都については3月に電話したときは大丈夫と言われたのですが、この前電話した時にゎダメだと言われましたあせあせ(飛び散る汗)
電話にでる方によって色々話が変わるのでこちらとしても
凄く戸惑っていますあせあせ(飛び散る汗)
なので東京都の方もまた電話してみる予定です!!

あと三重県の実施要項には
保健師の免許取得して申請するものも含むと書いてあったらしいです☆
> まやっちょさん
コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)以前受けられた方のお話も
聞けて本当に嬉しいですがまん顔ぴかぴか(新しい)

仮免許のことは知りませんでした!!!今度電話するときにお聞きしたいと思います★

京都や大阪も大丈夫なんですねぴかぴか(新しい)調べたり電話して詳しく聞いてみたいと思いますぴかぴか(新しい)
併願を考えている私にとって
受験できる場所が増えるだけでも嬉しいですがまん顔(日程にもよりますがあせあせ(飛び散る汗))

貴重な情報ありがとうございました★またなにかわかりましたらぜひお知らせ下さいぴかぴか(新しい)
こんばんは。
時間がたってしまいましたが、色々教えてもらったことを書きます。
参考になる方がいらっしゃればよいのですが・・・。

神戸市は保健師⇒申請2種取得予定での受験は認めていないとのことでした。
京都市と兵庫県は受験はできますが、H24年4月1日に免許を取得していることが条件での採用となるそうです。
京都市と兵庫県は授与証明書で対応してもらえます。電話で確認しました。

ただ、この授与証明書を発行してもらえるかどうかが問題です。
授与証明書は教育委員会で発行してもらいます。
ここからは自治体で対応が異なるようですので、みなさん自分の自治体に確認をする必要があります。
わたしの自治体で説明されたことを書いておくので参考にしてください。
授与証明書発行には保健師免許証が必須でいるとの案内を受けました。
保健師国家試験の合格通知で授与証明書を発行することはできないそうです。
と、いうことは・・・。
保健師の国家試験の合否発表が3月下旬にあったとして、免許証が手に入るのにはさらに時間がかかり4月1日に授与証明書を発行してもらうことは不可能ということのようです。
仮に採用試験に合格したとしても、4月1日の時点で免許証も授与証明書も取得することができないことになってしまうので・・・採用取り消しになってしまうようです。

授与証明書の発行がどのように行われるのか居住地or大学のある県の教育委員会に要確認です。

残念ながらわたしは今年度の公立の採用試験の受験は諦めることにしました。
受験できるみなさん、がんばってください!
私立は採用してもらえる可能性もあるそうなので・・・探してみようと思います。
私立の就職活動について何か情報がありましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。


> おこめさん
貴重な情報ありがとうございましたぴかぴか(新しい)がまん顔
授与証明書の発行のされ方についてまで知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
私もまた地元の教育委員会の方にお尋ねしようと思います。
おこめさんは私立を受けることにされたんですね★私は私立ことはわからず力になれず申し訳ないですたらーっ(汗)
余談ですが、私の出身は九州なのですが、九州も免許が間に合わなけ取り消しになるところがほとんどです。
しかし私の1つ上の先輩がその事実を知らず鹿児島県の教採に合格しました。その後そのことを教育委員会の方に言いにいくと何らかの対象をして下さり
ギリギリではありますが
3月31日に免許状が届いたそうです。

このことがあり(ギリギリであったため)、今年はこのようなことがないように、鹿児島県は受験すらできなくなったのですが、私ゎこういった対象方もあるのであれば一応福岡の方を受験しようと考えています。

合格したとしても3月31日までに間に合うかかけですがあせあせ(飛び散る汗)
けど少しでも可能性があるなら受けようと思いますぴかぴか(新しい)

ですからおこめさんも私立と
いう可能性を広く持ち頑張って下さいねぴかぴか(新しい)(^^)

> まみにゃ-さん
実施要項見ました★
ちゃんと書かれてますねほっとした顔
そのよう県はちゃんと大阪府などのように実施要項に記載してくれるとありがたいですよねるんるん
今年はもぅ受験締め切りは過ぎてしまっていますが、来年度以降に受けられる方などの参考にることを願ってますぴかぴか(新しい)(^^)

>>[7]

現在養護教諭をしています。私の場合、養護教諭1種で免許は卒業と同時にとれました。保健師は、卒業時、受験資格がとれるだけなので、ご自身の学校に確認してみてはいかがでしょう。
ちなみに横浜市ですが、現状で2種だと採用は厳しいかもしれません。
もし、とれる可能性があるのでしたら1種を頑張ることが仕事に就く近道かもしれません。一人だけ後輩で2種の子がいますが、実際に仕事してから、さらに1種をとるための勉強を同時にしていて、プラスアルファーで大変そうでした。
保健師をとると衛生管理者1種がとれるので、実際に働くようになって講習がパスできるので楽です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆看護学生から養護教諭に☆ 更新情報

☆看護学生から養護教諭に☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング