ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二宮清純コミュの心に残るコメント。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちわ。
僕も二宮氏の大ファンです。
僕が彼を支持し始めたのは、
1998年7月31日、巨人−阪神の甲子園球場での試合から。
この試合、球史に残る最悪の事件が起こりました。
巨人先発のガルベスが審判の判定を不服として、
異議を申し立て、主審に退場を言い渡されました。
ベンチへの引き上げ際に、
彼はあろうことか主審に向かってボールを投げつけました。
そしてベンチ裏でも暴れ、チームメイトにも怪我を負わすという有様・・・。

ほぼ全てのメディア、コメンテーターが
彼の行動を、「愚考」、「夏休みの子供達への悪い見本」、
などとする中、二宮氏だけは、
「スポーツは真剣勝負、命がけで彼らは戦っている。
むしろそれを子供達にもわからせるべき。」
と、コメント。
決してガルベスの行為を容認しているわけではなく、
それでいて、客観的かつ、力強いコメント。
スポーツコメンテーターの鏡だと思いました。

みなさん覚えてらっしゃいますか?
他にも心に残る二宮氏のコメントってありますか?

コメント(14)

肝心のコメント内容が全く思い出せない。趣旨違いでごめんなさい。

カズが岡田監督に落とされた時。
確かザ・ワイドに出演していた氏の言葉にメロメロになりました。
以来、氏に傾倒しています。

かなりの衝撃と感銘を受けたのにも関わらず覚えていない。
誰か当件に対する氏の論調、覚えていませんか?
めしさんどうもありがとうございました。

次は昨夜の亀田選に対する氏の見解が気になるところですね。
『ジダンのやった行為に対しては 理解 はするが 支持 はできない。』

『あの試合でのMVPはマテラッティだ。』

ドイツワールドカップ決勝のイタリア×フランス戦の『頭突き』につい語ってました。
長野五輪のときスキージャンプ金メダルについて。

原田は風に乗るジャンプ
船木は風を切るジャンプ

と言ってました。
素敵です。
はじめまして。
以前、亀田選手についてコメントしていた内容で。

『彼を、東大を目指す受験生、東大をボクシングの世界チャンピオンだとすると、彼はエリートです。彼以上に、幼少期から、一つの目標にのみ突き進んできた青年は数少ないのではないか!!』

いや〜、あのゴロツキみたいな男の子捕まえて、『エリート』
って言っちゃうセンスに驚きました。
確か2000年の年末にBSでやってた、プロ野球の名選手や名場面を振り返る番組内で衣笠祥雄を評し、『スーパースターと呼ばれる人が持っているものは、時にオンリーワンなんですね。彼のオンリーワンは、常にフルスイング。そのオンリーワンが我々を魅了した、代表的な選手だった』
はじめまして

大胆フテキで自信に満ちた二宮さんの切口が好きです

ガルベスの暴動をそんなふうに評してたとは知りませんでしたm(__)m

カッコイイですねェ
シビレマス
はじめまして。
            『信念』に関しての話です。

野茂のメジャー挑戦が決まった直後、当時既に一足早く挑戦していたマック鈴木と野茂と二宮氏の3人で会談をする機会があった。
その会談の最中、マックが冗談で野茂に『英語は話せますか?向こうでは英語を話せないといじめられますよ。』と話題を振ったところ、当時全く英語を話せなかった野茂は、その問い掛けにくすりともせずに『いや、別に英語を話しにいくわけではなく、ただ野球をしにいくだけなので…』と、全く意に介さなかったという。
その瞬間(我らが)二宮氏は野茂の成功を確信したという。

日本人メジャーリーガーなぞ皆無であって、また、ほとんどのマスコミが挙って野茂バッシングをしていたせいで、球界関係者を含め多くの日本人が野茂の活躍に半信半疑であった状況下での話である。                 
二宮サンの話は信憑性が他のコメンテーターよりいつも頭一つ抜け出てますよね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二宮清純 更新情報

二宮清純のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング