ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北軽井沢で音楽やろうぜ!コミュの【音楽質問箱】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どちらかというと、北軽井沢は「田舎」の部類に入るので、情報量が少ないと言いますか、近所に大きな楽器店も無く、直接、楽器や機材、教材などに触れる事ができません。通販で買って失敗なんて事も多々あると思います。

そんな状況で、疑問に思っていても解決しないで悩んでいる人も多いかもしれません。

楽器が上手くなりたいけど、どんな教則本やビデオ、DVDがオススメか、機材に関しても、どんなモノを揃えたらPAなどのシステムが無い場所でライブが出来るか…など、書き込んで頂ければ良いかと思います。

もちろん、無敵の歌声と、猛烈に鳴るギターを持っていて、マイクナシでライブ可能な人もいると思いますが…(笑)

どんな質問でもOKかと思います。ご自由に利用して下さい。

コメント(8)

高崎のイオンは良い楽器屋ありますか?
マンドリン、バンジョーの弦となるとなかなか売っていないですよ。埼玉でも、、

あ、そうそう「まるたいらーめん」まだリサーチしていませんでした。後ほど報告しま〜す。
高崎のイオンには、島村楽器が入っていました。マンドリンや、バンジョーの弦は、あっても多分ダダリオのヤツだけだと思います。新しく出来たお店なので、便利小物の目新しいモノはありましたが、基本的にアコギは少なかったです。

もちろん、バンジョーや、マンドリンは売っていませんでした。

以前、太田のイオンには、ギブソンのマンドリン弦(ビルモンローのシグネチャー)は売っていましたが…。

ただ、現在、ギブソンは日本に代理店が無い状態らしいので、頼んでも入荷しないとの話でした。

ボクは、佐久の島村楽器をいつも使っていますが、必要なモノは取り寄せてもらっています。比較的大きな楽器屋さんでも、プラスティックのフィンガーピックしか売っていなかったり…。逆に金属のサムピックを置いていたり…(笑)

マンドリンやバンジョーの弦も選んで買おうと思ったら、やっぱり東京まで行かないとダメなのかもしれませんね。

複数の楽器を演奏する人(ボクも含めて)にとっては、弦が手に入らないというのは問題ですから…。

あとは、通販を利用するかですね。最近は以前ほど、マンドリンの弦も張り替えないのでアレですが、ボクはアメリカのお店からまとめ買いしていました。
こんばんは。
明日佐久に行くんですが、楽器屋さんはどこにあるんでしたっけ?
気が付いたら教えてくださいね。
よろしく。
ピッカーズさん>

ちょうど、東京に行っていたのでお返事書けませんでした。スミマセン。佐久ならボクの行きつけの「島村楽器」がジャスコの中にあります。

こっちも雪は無くなりました。また、遊びに来て下さいませ。
東京だったんですね。
結局時間が無くて楽器屋には寄れませんでした。
近く出かけて見ますね。
お楽しみに。
ピッカーズさん>
そうなんです。こちらでも、昼間はバイクに乗れるようになりましたよ。

ただ、ウチの付近は雨なんですが、上の方は雪らしいです(笑)
ギターの弦を買おうと思っていたのですが、車で30分ほどの駅のそばの新星堂になかなか行けなかったんですよ。
高崎か太田のイオンの島村楽器に行って、他の品物も見たいななんて思っていたんですがね。
昨日近くのお店に行ったら良いのがあったので早速1セット買ってきました。まだ試してはいないんですが、以前ピクニックさんが欲しがっていたヤツだなと思い楽しみにしています。
前回の弦はフォスファーにしたので評判どおり少し艶っぽいおとになりました。今回のはどんなフィーリングになるのでしょうか。まっすぐなパッケージが素適です。初めての経験なのでまだ試して見られません。
こんど北軽に行くときはお土産に持って行きますね。
お!マルタイだ(笑)

ボクも、そろそろ予備の弦を買っておかないと、あ、マルタイも(再笑)そろそろ季節も良くなってきたので、暴れないとダメですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北軽井沢で音楽やろうぜ! 更新情報

北軽井沢で音楽やろうぜ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング