ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

試写会大スキコミュのレアな試写会情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
試写会ポータルサイトにのっていないようなレアな試写会情報の一部をハートの泉&試写会当選情報コミュから転載します。

他にも気づかれた方がいましたらぜひご紹介ください。

ハートの泉&試写会当選情報コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=857400&id=69424590

コメント(77)

『魔女の宅急便』
2月24日(月)開場18:00/開演18:30
有楽町朝日ホール
25組50名
〒104―8108東京都中央区銀座3―2―17東映映画宣伝部『魔女』Y係
2月12日(水)必着

フォア・ミセス3月号の試写会情報アップしています(ハートの泉&試写会当選情報コミュへ)
『あなたを抱きしめる日まで』
3月10日(月)18:30開場/19:00開映
めぐろパーシモンホール
500組1000名
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル3F(株)ファントム・フィルム『あなたを抱きしめる日まで』読売係
2月25日(火)必着
※アカデミー賞作品賞・主演女優賞ほか4部門にノミネート
※ジュディ・ランチ主演
『あなたを抱きしめる日まで』→読売新聞2月14日(金)夕刊
開演日時:3月10日(月)18:30開場/19:00開映
上映場所:めぐろパーシモンホール
25組50名
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル3F
(株)ファントム・フィルム『あなたを抱きしめる日まで』Y係
2月21日(金)当日消印有効

『あなたを抱きしめる日まで』→1月下旬から読売新聞で広告による告知
3月10日(月)18:30開場/19:00開映
めぐろパーシモンホール
500組1000名
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル3F(株)ファントム・フィルム『あなたを抱きしめる日まで』読売係
2月25日(火)必着
『タンブリンの時計職人』
劇場鑑賞券プレゼント
25組50名
渋谷アップリンク
3月29日(土)公開
〒150-0042東京都渋谷区宇田川町37-18-4階
アップリンク『タンブリン』Y係
3月10日(月)必着。
他はコミュを見てね。
『アデル、ブルーは熱い色』
4月1日(火)開場18:00/開演18:40
なかのZERO小ホール
25組50名
〒153-0042東京都目黒区青葉台1-28-4-301
セテラ・インターナショナル「アデル」Y係
3月11日(火)必着。
映画『サクラサク』試写会&トークセッション
【日時】 2014年3月15日(土)午後1時30分〜
【場所】 東京商工会議所 東商ホール
    (千代田区丸の内3-2-2)
500名
・田中光敏監督講演「ワタシのセンタク。」
・原作者さだまさしからのビデオメッセージ
・試写会
・【トーク】田中監督、緒形直人、南果歩、藤竜也ほか

☆ネットで応募
http://atform.ktvs.co.jp/f/W4fdJkXV7sTLNOYl/form.cgi
☆ファクス
06-6366-2333
☆郵送
〒539-0027映画『サクラサク』試写会&トークセッション係
住所、氏名、電話番号、参加希望人数、全員の氏名・年齢(4名まで)
3月7日(金)必着。

≪映画「サクラサク」について≫
4月5日(土)公開予定。原作は、さだまさしさんの同名小説。
祖父の認知症をきっかけに、家族それぞれの「選択」を通じて、絆を取り戻していく家族の姿を描いた感動作。監督は、『利休にたずねよ』でモントリオール世界映画祭・最優秀芸術貢献賞に輝いた田中光敏さん。キャストには、緒形直人さん、南果歩さん、藤竜也さんなど実力派俳優が揃った。
●『レイルウェイ 運命の旅路』
・朝日
4月11日(金)開場18:00/開演18:30
よみうりホール
30組60名
〒150・0031渋谷区桜丘町13ノ1ノ202樂舎「レイルウェイ」朝日係。
3月21日必着。

・読売新聞
 25組50名
樂舎Y係
 3月19日(水)必着

・夕刊フジ
10組20名
〒100-8160夕刊フジ報道部プレゼント係
※プレゼント名明記
3月20日(木)必着。
「ファイ 悪魔に育てられた少年」試写会に25組50人を
4月10日午後7時、六本木駅・シネマート六本木。
17歳のファイは、殺人強盗集団の男たちに犯罪のスキルを教え込まれて育った。そして殺人を強制された瞬間、自分の過去の真実に直面する一写真一。∃・ジ
ング、キム・ユンソクら出演。はがきに<必要事項>を明記、〒150-0002渋谷区渋谷4の5の16の2階、アルシネテラン「ファイ」Y係。
3月25日必着。 03・5467・3730。
『そこのみにて光り輝く』
劇場鑑賞券プレゼント
17組24名
4月19日(土)公開
テアトル新宿他
〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-10代々木エアハイツ301
太秦Y係
4月2日(水)必着
『とらわれて夏』
4月22日(火)開場18:00/開演18:30
新宿明治安田生命ホール
25組50名
〒107-0062東京都港区南青山3-5-2ブレイントラスト
4月4日(金)必着

『相棒 −劇場版III− 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』
映画試写会情報(東京)
開演日時:4月13日(日)
上映場所:TOHOシネマズ六本木ヒルズ
招待者数:25組50名
舞台挨拶予定
〒104―8108東京都中央区銀座3―2―17東映映画宣伝部『相棒』Y係
4月1日(火)必着
『バチカンで逢いましょう』
 ペア25組をご招待。
 4月15日(火)午後6時半、東京都港区六本木3丁目のシネマート六本木(六本木駅)。
 トミー・ビガント監督、独、105分。
 マリアンネ・ゼーゲブレヒト、ジャンカルロ・ジャンニーニら出演。
 敬虔(けいけん)なカトリック信者のマルガレーテは夫が亡くなった後、娘たちとの同居も老人ホームへの入居も拒否し、ローマ法王に会うために1人でバチカンに向かう。彼女には法王の前で懺悔(ざんげ)しなければならないことがあった。
 4月26日(土)公開。
 当選発表は発送をもって代えさせて頂きます。
2014年4月4日当日消印有効
郵便番号156・0043世田谷区松原4の8の4の210、エデン「バチカン」サン毎係。4月4日必着。
『1分間だけ』
5月21日(水)開場18:00/開演18:30
ニッショーホール
〒102-0072東京都千代田区飯田橋4-2-1-3F
『1分間だけ』W大衆係
5月5日(月)当日消印有効

『みつばちの大地 MORE THAN HONEY』
5月21日(水)18:30開場/19:00開映
内幸町ホール(千代田区、地下鉄内幸町駅)
10組20名
〒150-0002渋谷区渋谷2の7の6の201
「みつばちの大地」Wポスト係
4月30日(水)当日消印有効

『トランセンデンス』
開演日時:6月18日(水)18:30〜
上映場所:よみうりホール
招待者数:15組30名
〒101-0051東京都千代田区神保町1-24ハクバビル4F(株)P2
『トランセンデンス』Wポスト係
4月30日(水)当日消印有効
『ラストベガス』
5月12日(月)18:30開場/19:00開映
一ツ橋ホール
25組50名
〒150-0002東京都渋谷区渋谷4-5-6のトキワビル2階
アルシネテラン『ラストベガス』Y係
4月25日(金)必着

『ミスターGO』
5月15日(木)開場18:00/開演18:30
よみうりホール
25組50名
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-7-6-201
有限会社グアパ・グアポ『ミスターGO』Y係
4月28日(月)必着
日本語吹替え版
★プレゼント・ご招待・優待
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
ジブリ新作映画「思い出のマーニー」全国5都市試写会に計2000人招待
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
2010年に「借りぐらしのアリエッティ」で監督デビューしたスタジオジブリ
・米林宏昌監督の最新作「思い出のマーニー」が7月19日より全国で公開さ
れます。それに先立ち、7月5〜15日に北海道、東京、愛知、大阪、福岡の
全国5都市で試写会を実施します(7月9日・東京会場は「読売プレミアム
」2周年記念特別試写会)。このイベントに読売プレミアム会員や読売ID
をお持ちの方1000組2000人を招待します。締め切りは5月23日(金)。
http://yomipre.jp/viewnews.jsp?id=0000001119&from=m
★プレゼント・ご招待・優待
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
ジブリ新作映画「思い出のマーニー」全国5都市試写会に計2000人招待
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
2010年に「借りぐらしのアリエッティ」で監督デビューしたスタジオジブリ
・米林宏昌監督の最新作「思い出のマーニー」が7月19日より全国で公開さ
れます。それに先立ち、7月5〜15日に北海道、東京、愛知、大阪、福岡の
全国5都市で試写会を実施します(7月9日・東京会場は「読売プレミアム
」2周年記念特別試写会)。このイベントに読売プレミアム会員や読売ID
をお持ちの方1000組2000人を招待します。締め切りは5月23日(金)。
http://yomipre.jp/viewnews.jsp?id=0000001119&from=m

読売プレミアム会員になるためには、最低一ヶ月でも契約して読者登録をする必要があります。
会費は月150円税別で、ニュースサイトに上がっていない記事も検索して読めるようになります。
『ニード・フォー・スピード』
5月22日(木)開場18:00/開演18:30
よみうりホール
25組50名
〒104-0061東京都中央区銀座7−15−18銀ビル7階
(株)ドリーム・アーツ『NFS』Y係
5月8日(木)必着
『ハミングバード』
5月29日(木)18:30開場/19:00開映
なかのZEROホール
25組50名
〒104-0061東京都中央区銀座7-13-8の6階
(株)ポイント・セットY係
5月19日(月)必着

『美しい絵の崩壊』
5月28日(水)開場18:00/開演18:30
シネマート六本木
25組50名
〒107-0052東京都港区赤坂4丁目4番16号クレスト赤坂304号
(株)クレストインターナショナルY係
5月16日(金)必着
毎日新聞 2014年05月24日 地方版
遊ナビ:映画 /東京

■her/世界でひとつの彼女
 6月28日から新宿ピカデリーほか全国公開。監督・脚本=スパイク・ジョーンズ、出演=ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラほか。主人公のセオドアがパソコンにインストールした最新型のAI(人工知能)型OSを起動させると、画面の奥から明るい女性の声が聞こえてきた。彼女の名前はサマンサ。AIなのにユーモラス、純真で、誰よりも人間らしかった。セオドアとサマンサは会話を重ねるうちに、互いに恋心を抱くように。声だけの彼女とのありえない恋。次第にサマンサはセオドアを翻弄(ほんろう)するようになり、彼女の計画により恋は予想外の展開へ−−。どこにでもある恋する気持ちを、見たことのない愛の形で描いたラブストーリー。第86回アカデミー賞脚本賞受賞作品
▼試写会に25組50人を招待
 6月19日18時半、よみうりホール(千代田区・有楽町駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒151−0046渋谷区松濤1の5の1の201、メゾン「her/世界でひとつの彼女」毎日係。30日消印有効。電話03・5452・2044

■GF BF
 6月7日からシネマート六本木ほか全国公開。監督=ヤン・ヤーチェ、出演=グイ・ルンメイ、ジョセフ・チャン、リディアン・ボーンほか。1985年、社会革命が広がる前の台湾が舞台。同じ高校に通う美宝(メイバオ)、忠良(チョンリャン)、心仁(シンレン)の3人は、のどかな田園風景を見て育った。戒厳令下で自由を手に入れたいという情熱に燃える3人は、扇動的な詩を載せた学校新聞を発行するなど、小さな抵抗を繰り返す。田舎を離れて別々の道に進んだ3人だが、時間を見つけては一緒に過ごしていた。2012年までの激動の台湾社会を背景に、27年間にわたる男女3人の友情と切ない三角関係を描いた青春物語。
▼鑑賞券を15組30人に
 1500円相当。シネマート六本木、シネマート心斎橋のみ有効。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒150−0002渋谷区渋谷2の7の6の201、グアパ・グアポ「GFBF」毎日係。30日消印有効。電話03・6427・4796

■それいけ!アンパンマン りんごぼうやと みんなの願い
 7月5日からシネリーブル池袋ほか全国公開。空に浮かぶ美しい島のアップルランドには、かっこいいヒーローになりたいりんごぼうやたちが、リンゴを育てながら暮らしていた。ある日、自慢のリンゴが何者かの仕業によって毒リンゴにされてしまう。大切なふるさとを元通りにするため、アンパンマンとりんごぼうやは、世界一大きなリンゴの実を付ける“魔法の種”を探すことに。困難にぶつかりながらも諦めないアンパンマンの勇気ある姿を見て、りんごぼうやは“本当のヒーローとは何か”に気がつく
▼試写会に25組75人(1組3人=保護者と子ども)を招待
 6月8日13時、ニッショーホール(港区・地下鉄虎ノ門駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒150−0032渋谷区鶯谷町15の7ライブリーYSビル4階、ドロップ「アンパンマン映画試写会」毎日係。30日消印有効。電話03・5428・2667
『her/世界でひとつの彼女』
▼試写会に25組50人を招待
 6月19日18時半、よみうりホール(千代田区・有楽町駅)。
 〒151−0046渋谷区松濤1の5の1の201、メゾンY係。6月5日(木)必着。

●サンデー毎日
メゾン「her/世界でひとつの彼女」試写会サン毎係。6月16日(月)当日消印有効。
 
『奴隷区 僕と23人の奴隷』
開演日時:6月19日(木)18:30〜
上映場所:新宿バルト9
招待者数:25組50名
〒333-0855埼玉県川口市芝西1-21-3山岡事務所『奴隷区』Y係
6月6日(金)必着

◆「渇き。」試写会に25組50人を
 ギャガから。 23日午後6時半、有楽町駅・よみうりホール。元刑事の藤島は、離婚した元妻から娘の失踪を知らされ、行方を追う。そして、優等生だった娘の意外な一面を知り、戸惑い、やがて暴走していく。役所広司、小松菜奈、妻夫
木聡ら出演。中島哲也監督。 R15指定。
 はがきに<必要事項>を明記、〒104・0061中央区銀座3の14の2の4階、レオ・エンタープライズY係。10日必着。 03・3541・9293
フォアミセス7月号
応募事項:希望作品名、住所、氏名、年齢、職業、電話番号
宛先:〒102−8108東京都千代田区飯田橋 2−10−8
秋田書店フォアミセス編集部
「五つ星シネマクラブ」係
▼締切:6月23日(月)当日消印有効

A.『思い出のマーニー』
開演日時:7月12日(土)15:30〜
上映場所:よみうりホール
招待者数:300組600名

B.『ダイバージェント』
開演日時:7月3日(木)18:30〜
上映場所:よみうりホール
招待者数:300組600名

C.『マレフィセント』
劇場鑑賞券プレゼント
150組300名

D.『her/世界でひとつの彼女』
開演日時:6月19日(木)18:30〜
上映場所:よみうりホール
招待者数:15組30名
本作のみ締切は6月10日(火)当日消印有効
ヤングマガジン28号
https://eq.kds.jp/yanmaga/ls/

プレゼントカフェ プレゼント応募 (ヤングマガジン28号)
パスワード:2809
『ダイバージェント』講談社合同試写会招待券 =550組1100名
『土田世紀 全原画展』入場券 =15組30名
『宇宙博 2014-NASA・JAXAの挑戦状』招待券 =5組10名
『怪しい彼女』試写会招待券 =15組30名
『Theif(シーフ)』(CERO=Z)プレイステーション4用ソフト =2名

黒BUTA農場/シネマファーム 2014/(ヤングマガジン28号)
パスワード:2259
・『渇き。』試写会100組200名
・『思い出のマーニー』5大都市試写会
『思い出のマーニー』
7月13日(日)開場18:00/開演18:30
有楽町朝日ホール
25組50名
〒100-8698 日本郵便(株)銀座郵便局JPタワー内分室 私書箱2404号 東宝「ジブリ試写会」Wポスト係
6月18日(水)当日消印有効

『夏のホラー秘宝まつり』
3組6名劇場鑑賞券プレゼント
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-2-9 森京ビル3F
ブラウニー『夏のホラー秘宝招待券』係
6月18日(水)当日消印有効
『観相師−かんそうし−』
6月24日(火)開場18:00/開演18:30
シネマート六本木
25組50名
〒150-0031東京都渋谷区桜丘町13-1-202
樂舎Y係
6月13日(金)必着。
『るろうに剣心 京都大火編』プレミア試写会
開演日時:7月23日(水)夕刻
上映場所:東京国際フォーラム
招待者数:5組10名
〒162-8540東京都新宿区(株)双葉社週刊大衆『るろうに剣心』係
6月16日(月)当日消印有効
舞台挨拶予定
『複製された男』
7月10日(木)18:30開場/19:00開映
シネマート六本木
25組50名
〒150−0046東京都渋谷区松涛 1−5−1マストライフ松涛201メゾンY係
6月27日(金)必着

『複製された男』
20組40名
〒150−0046東京都渋谷区松涛 1−5−1マストライフ松涛201
メゾン『複製された男』試写会サン毎係
6月27日(金)当日消印有効
『マルティニークからの祈り』
開演日時:8月20日(水)19:00〜
上映場所:なかのZEROホール
招待者数:20組40名
〒162-8540東京都新宿区(株)双葉社週刊大衆『マルティニーク』係
7月7日(月)当日消印有効
『複製された男』
7月10日(木)18:30開場/19:00開映
シネマート六本木
25組50名
〒150−0046東京都渋谷区松涛 1−5−1マストライフ松涛201メゾンY係
6月27日(金)必着

『複製された男』
20組40名
〒150−0046東京都渋谷区松涛 1−5−1マストライフ松涛201
メゾン『複製された男』試写会サン毎係
6月27日(金)当日消印有効

『複製された男』
15組30名
〒150−0046東京都渋谷区松涛 1−5−1マストライフ松涛201
メゾン『複製された男』試写会Wポスト係
7月2日(水)当日消印有効
『王になった男』無料上映会
イオンシネマ越谷レイクタウン店
当日整理券配布
6月27日(金)18時30分〜
6月28日(土)9時25分〜
6月29日(日)9時25分〜
『ホットロード』
7月13日(日)開場18:00/開演18:30
新宿ピカデリー
25組50名
〒104-8422中央区築地4の1の1の12階松竹映画宣伝部『ホットロード』Y係
7月4日(金)必着
遊ナビ:映画 /東京
毎日新聞 2014年07月12日 地方版

■グレート・ビューティー/追憶のローマ
 8月23日から、Bunkamuraル・シネマほか全国公開。監督=パオロ・ソレンティーノ、出演=トニ・セルビッロ、カルロ・ベルドーネ、サブリナ・フェリッリほか。65歳の作家兼ジャーナリストのジェップは、毎晩のようにセレブが集まるパーティーに参加。派手な生活を送る一方、内心はどんちゃん騒ぎに飽き飽きしていた。ある日、ジェップは初恋の女性が亡くなったことを知る。これをきっかけに、長い間筆を折っていた作家活動を再開しようと決意する。人生の最後に追い求めたものとは−−。第86回アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞作品。
▼試写会に20組40人を招待
 8月7日18時半、イタリア文化会館 アニェッリホール(千代田区・地下鉄九段下駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒150−0031渋谷区桜丘町4の22日本発明振興会館3階、「グレート・ビューティー」毎日係。18日必着。電話03・5457・7767
 
■ソウォン 願い
 8月9日から新宿シネマカリテほか全国公開。監督=イ・ジュンイク、出演=ソル・ギョング、オム・ジウォン、キム・ヘスクほか。ある雨の朝、学校に行く途中だった8歳の少女ソウォンは、酒に酔った男に連れて行かれ、恐ろしい暴行事件に遭う。体と心に大きな傷を受けたソウォン。父と母は信じがたい状況に泣き崩れる。そんな中、ソウォンは犯人の男の記憶が父親に重なり、父親におびえるように。父親は娘に近づけなくなり、耐え難い苦しみを抱える。打ちのめされた家族は、幸せに生きることこそが犯人への最大の「復讐」になると信じて、絶望の中に希望を見いだす。韓国で実際に起きた幼女暴行事件を基に、被害者家族の苦しみと再生を描いた。
▼試写会に15組30人を招待
 8月4日18時半、シネマート六本木(港区・地下鉄六本木駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒150−0022渋谷区恵比寿南1の5の2の3階、アットエンタテインメント「ソウォン」毎日係。18日消印有効。電話03・3711・9900

■雷蔵祭 初恋
 8月9日から、角川シネマ新宿ほか全国公開。わずか15年の映画俳優人生の中で、159本の作品に出演した市川雷蔵。37歳で亡くなった雷蔵だが、日本映画の黄金期を支えた映画スターとして、今も愛されている。映画デビュー60周年を記念した映画祭「雷蔵祭 初恋」では、46作品を上映。作品、日時のスケジュールは要確認。代表作は「影を斬る」(1963年)など。雷蔵ファンには、雷蔵に恋した昔の気持ちを思い出してもらい、知らない世代には、雷蔵を好きになってもらいたいという思いを込めて、映画祭のタイトルは「初恋」。時代を超えて愛される雷蔵の魅力を再発見できる
▼劇場鑑賞券を10組20人に
 角川シネマ新宿のみで有効。46作品のうち、1作品だけ利用できる。1000円相当。はがきに住所、氏名、電話番号を明記し、〒104−0032中央区八丁堀4の11の10第2SSビル6G、「雷蔵祭」毎日係。18日消印有効。電話03・3537・6514

コミュでは毎日情報アップしています。
『プロミス・ランド』
8月11日(月)開場18:00/開演18:30
新宿明治安田生命ホール
25組50名
〒150-0012東京都港区芝大門2-7-9の2階
スキップY係
7月25日(金)必着
『ハンナ・アーレント試写会』
8月5日(火)開場18:00/開演18:30
虎ノ門・ポニーキャニオン
15組30名
毎日新聞 2014年07月26日 地方版
遊ナビ:映画 /東京

■ローマの教室で〜我らの佳き日々〜
 8月23日から岩波ホールほか全国公開。監督・脚本=ジュゼッペ・ピッチョーニ、出演=マルゲリータ・ブイ、リッカルド・スカマルチョ、ロベルト・エルリツカほか。ローマの公立高校が舞台。「教師は学校内の教育だけすればいい」という冷静な女性校長ジュリアーナ。「生徒にやる気を起こさせる!」と熱意に燃える国語の補助教員ジョバンニ。教育への情熱を失い「生徒はみんな頭が空っぽ」と嘆く美術史を教えるベテラン教師フィオリート。タイプが異なる3人の教師は、それぞれ問題を抱える生徒と関わることに。教師として、人間として、どう生徒と向き合えばいいのか。3人の教師は、教育の奥深さや人生の真実に気づいていく。「答えは一つじゃない。人生は色とりどり。それぞれ好きな色があっていい」。作家マルコ・ロドリの「赤と青 ローマの教室でぼくらは」(晶文社から8月23日刊行予定)を原案にしたヒューマンドラマ。
▼試写会に15組30人を招待
 8月8日19時、シネマート六本木(港区・地下鉄六本木駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒107−0052港区赤坂4の4の16クレスト赤坂304、「ローマの教室で」毎日係。31日必着。電話03・3589・3176

■マルティニークからの祈り
 8月29日からTOHOシネマズシャンテほか全国公開。監督=パン・ウンジン、出演=チョン・ドヨン、コ・ス、カン・ジウほか。2004年10月、フランスのオルリー空港で、一人の平凡な韓国人主婦が身に覚えのない麻薬密輸容疑で逮捕される。かわいい娘と、少し頼りない夫を愛し、家族の幸せを願って生きてきた主婦のジョンヨン。生活が貧しかったため、生活費の足しにしようと、南米からフランスまで「金の原石」を運ぶ仕事を請け負っていたが、運んでいたものが石ではなく、麻薬だったことが分かる。だまされていたジョンヨンだったが、異国の地で言葉も分からず、弁解の余地も与えられないまま、マルティニークの刑務所へ送られてしまう。家族のもとに帰るための激闘の765日間を描いた作品。衝撃の実話を映画化した
▼試写会に20組40人を招待
 8月20日19時、なかのZERO小ホール(中野区・中野駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒150−0031渋谷区桜丘町13の1カーサ・チェリーヒル202、楽舎「マルティニークからの祈り」毎日係。8月1日必着。電話03・5457・2238

■子どもたちの世界映画祭「22ndキンダー・フィルム・フェスティバル」
 8月13〜17日、調布市グリーンホール(調布市・京王線調布駅)。ベルリン国際映画祭児童映画部門の協力を得て、1992年にスタートした映画祭。世界中の映画祭から、メッセージやアート性の高い作品を集めて上映。作品、日時のスケジュールは要確認。今年のオープニング作品は、実写とCGを組み合わせた名作「ピノキオ」で、日本初公開。実写化不可能と思われたシーンも色鮮やかに描かれている。ほかにも、子どもたちが大好きな「きかんしゃトーマス」なども上映。海外の作品は、戸田恵子さん、中山秀征さんらが会場で、「生吹き替え」をするライブシネマもある。赤ちゃんから大人まで夢中になれる映画祭。
▼鑑賞券を20組40人に
 15プログラムのうち1プログラムだけ利用できる。700円相当。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒150−0002渋谷区渋谷2の7の6の201、PALETTE「KFF」毎日係。8月1日消印有効。電話03・5355・1225
『不機嫌なママにメルシィ!』
9月4日(木)開場18:00/開演18:30
シネマート六本木
25組50名
153-0042 東京都目黒区青葉台1-28-4-301
セテラ・インターナショナル『不機嫌なママ』Y係
8月20日(水)必着

『イン・ザ・ヒーロー』
9月2日(火)開場18:00/開演18:30
新宿明治安田生命ホール
25組50名
〒104-0045東京都中央区築地2-14-1新井ビル3F
アニープラネットY係
8月21日(木)必着 
■物語る私たち
 30日からユーロスペースほか全国公開。監督・脚本=サラ・ポーリー。カナダの女優で映画監督サラ・ポーリーは、自身の家族へカメラを向け、母親の生き方と自らの出生の秘密の真実を探った。母のダイアンは太陽みたいに明るくて、無邪気。誰をも魅了するダイアンは、愛する夫と5人の子どもを残し、若くして亡くなる。ポーリー監督は当時11歳。「サラだけがパパに似ていない」と、からかわれて育ってきたポーリー監督は、亡き母の人生を探り出す。そして、みんなの口から、母の秘密の恋の存在を知ることになる。人生を彩る恋と機知、亡き母と家族への温かい愛情がたくさん詰まったドキュメンタリー作品
▼劇場鑑賞券を15組30人に 全国の上映劇場で使用できる。全国共通券、1400円相当。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒160−0022新宿区新宿5の4の1新宿Qフラットビル306号、東風「物語る私たち」毎日係。27日必着。電話03・5919・1542

■柘榴(ざくろ)坂の仇討
 9月20日から全国公開。監督=若松節朗、出演=中井貴一、阿部寛、広末涼子ほか。幕末の安政7年、彦根藩士の志村金吾は、目の前で主君として仕えていた井伊直弼が殺される。切腹することは許されず、敵討ちを命じられた金吾。長い間、井伊を殺害した刺客を探し続けていた金吾は、井伊を討った水戸藩浪士で、車引きの直吉と名を変えて生きていた佐橋十兵衛を見つけ出す−−。時同じくして、明治新政府は敵討ちを禁じる。果たして敵討ちはできるのか−−。浅田次郎さんの短編集「五郎治殿御始末」(中央公論新社/新潮文庫)に所蔵された一編が原作。
▼試写会に25組50人を招待 9月12日18時半、よみうりホール(千代田区・有楽町駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒104−0045中央区築地2の14の1の3階、アニープラネット「柘榴坂の仇討」毎日係。29日消印有効。電話03・3549・1266

■ゲッタウェイ スーパースネーク
 9月20日新宿バルト9ほか全国公開。監督=コートニー・ソロモン、出演=イーサン・ホーク、セレーナ・ゴメス、ジョン・ボイトほか。元プロレーサーのブレント・マグナのもとに、妻を誘拐したという脅迫電話が。「車を盗め、そして走れ。さもなければ妻は死ぬ」という指示に従い、スーパースネークのアクセルを踏むブレント。愛する妻を救うため、ブルガリアの首都ソフィアを大暴走。「捕まったらゲームオーバー」と、不敵な声はひたすら走り続けることを命じる。果たしてこのレースのゴールはどこなのか−−。130台の車両が破壊される大迫力のカーアクション作品
▼試写会に20組40人を招待 9月12日18時半、一ツ橋ホール(千代田区・地下鉄神保町駅)。はがきに〒住所、氏名、電話番号を明記し、〒102−0072千代田区飯田橋4の2の1岩見ビル3階、シナジーR「ゲッタウェイ」毎日係。29日消印有効。電話03・3221・4221
『パパが遺した物語』
9月25日(金)開場18:00/開演18:30
よみうりホール
25組50名
〒101-0051東京都千代田区神保町1-24ハクバビル4F(株)P2Y係
9月5日(土)必着

ぴあフィルムフェスティバル招待券プレゼント
9月12日(土)〜9月22日(火)
近代美術館フィルムセンター
20組40名
1本のみ有効
150-8549PFF事務局Y係
9月3日(木)必着

『罪の余白』
9月17日(木)開場18:00/開演18:30
有楽町朝日ホール
25組50名
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル3F
(株)ファントム・フィルム『罪の余白』Y係
9月1日(火)必着

全レア情報はこちらへ
試写会応募情報(総合)Vol.4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=857400&id=77491659
映画公開記念「杉原千畝の足跡をたどるリレー講演&試写会」

●東京
11月24日(火)開場13:00/開演13:30
早稲田大学大隈記念講堂大講堂
500組1000名
ハガキに〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記
〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-12-2KT第二ビル8階
「杉原千畝@早稲田大学」事務局
11月9日(月)必着
※学生プロジェクト「千畝ブリッジングプロジェクト」活動紹介つき

●名古屋
11月19日(木)開場17:00/開演17:30
名古屋市芸術創造センター
300組600名
往復ハガキに〒住所、氏名(返信用にも)、年齢、電話番号を明記
〒460-8511(住所不要)中日新聞広告一部「杉原千畝in名古屋」係
11月6日(金)必着
※杉原千畝のルーツについて講演あり(人道の港調査研究所代表古江孝治氏)

●神戸
11月19日(木)開場17:00/開演17:20/終演20:45
OSシネマズ神戸ハーバーランド
150組300名
ハガキに〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記
〒539-0027読売新聞大阪本社広告局「杉原千畝in神戸」係
11月9日(月)必着
※「杉原千畝の軌跡と神戸に逃れたユダヤ難民」パネルディスカッション(NPO「杉原千畝のピザ」理事杉原美智氏ほか)
※上映館で1月11日(日)まで杉原千畝関連展示イベント開催。入場無料。
ほとんど気まぐれで転載。日々の情報は試写会当選情報コミュを見てね。

『家族はつらいよ』
2月24日(水)開場18:00/開演18:30
一ツ橋ホール
25組50名
〒104-8422中央区築地4の1の1の12階松竹映画宣伝部『家族はつらいよ』Y係
2月3日(水)必着

『これが私の人生設計』
2月25日(木)開場18:00/開演18:30
25組50名
イタリア文化会館・九段下駅
〒102-0072東京都千代田区飯田橋4-2-1岩見ビル3FシナジーR『これが私の人生設計』Y係
2月2日(火)必着
『無伴奏』
3月14日(月)開場18:00/開演18:30
一ツ橋ホール
25組50名
〒102-0072東京都千代田区飯田橋4-2-1岩見ビル3FシナジーR『無伴奏』Y係
2月10日(水)必着

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

試写会大スキ 更新情報

試写会大スキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング