ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【NUMB3RS】NUMBERS【FOX】コミュの【FOX CHANNEL】用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エピソード001 天才の登場

FBI捜査官ドン・エップスは連続レイプ犯を追っていたが、犯人はついに被害者を殺し始めた。ドンは、一刻も早く犯人を突き止めるため、弟であり天才数学者のチャーリーを雇うことにした。チャーリーは犯行現場に行き、独自の方程式から、犯人の居場所を探り当てようとする。しだいに事件にのめりこんでいくチャーリー。兄弟の父アランは、息子たちが一緒に働くことを喜んでいたが、2人のライバル心がトラブルを招かないか心配し始める。


エピソード002 列車事故の再現

国家輸送安全委員会からの要請で、ドンたちはある列車の事故現場にいた。ドンは、今回の事故が、鉄道会社の怠慢によって引き起こされた過去の一連の事故に似ていることに気づく。現場には解読不能な暗号が残されていたため、チャーリーが捜査に借り出される。暗号を解いたチャーリーは、この事故が、数年前のある列車事故を再現した事件だという結論に達する。それは、生存者が1人のみという悲惨な事故だった。


エピソード003 バイオテロ

ロサンゼルス市内で、原因も分からず次々に人々が倒れ、死んでいくという事態が発生した。バイオテロの可能性を疑った公衆衛生総局は、ドンたちに捜査を要請する。チームはチャーリーの数学理論を使い、ウィルスの広まりを防ぐため、その特定を急いだ。そしてウィルスの出どころと原因を探るのだが、チームは意外な容疑者とその動機を知ることになる。一方ドンはチャーリーが自分に隠し事をしていることに気づく。


エピソード004 銀行強盗集団

銀行強盗事件が続いていた。チャーリーは、いつどの銀行が襲われるかを予測する。その予測は的中するが、今まで銃も見せなかった犯人が、待ち受けるFBIの姿を見ていきなり発砲。この銃撃戦で捜査官と市民が犠牲になった。ショックを受けたチャーリーは閉じこもって解決不可能な難問を解くことに没頭。ドンは、次の強盗を予測するようチャーリーを説得するが耳を貸さない。その間に別の銀行が襲われ、また犠牲者がでる。

エピソード005 危険な高層ビル

科学大学の学生フィンが橋から落ちて死ぬ。警察は自殺で片づけるが、チャーリーは納得がいかず、ドンに捜査を依頼する。検死結果やフィンが悩みを抱えていた事から最初はドンも自殺を疑う。しかしフィンの研究資料から彼があるビルの欠陥に気づき、調べていたことが分かる。ドンはビルのオーナーや建設業者への聞き込みを始め、チャーリーはシミュレーションを繰り返し、そのビルが風で倒壊することを突き止める。


エピソード006 少女誘拐事件

誕生日パーティで6歳のエミリーが誘拐された。父親のイーサンは歴史的難問「リーマン予想」解決に励む数学者。その解決に近づいていため、犯人の狙いは報奨金の百万ドルと思われた。しかしチャーリーはこの難問が解ければ、暗号解読が容易になることに気付き、狙いが報奨金ではなく暗号解読の鍵であると突き止める。鍵を渡し、娘を助け出そうとするイーサンだったが、チャーリーはこの解決の鍵の矛盾に気付いてしまう。


エピソード007 偽札事件を追え

市内で強盗事件が続いていた。金銭目的ではない快楽犯と思われたが、ドンたちは、偽札が絡んでいることを突き止める。連絡を受け、財務省検察局から派遣されてきたキムは、ドンのかつての恋人。未だに彼を忘れられずにいた。犯人は定期的に現れる偽造犯。チャーリーは偽札を調べ、その書き手が3週間前に誘拐された画家マーゴの描いたものであると断定。数式に基づき偽札から犯人の居場所を突き止めようとする。


コメント(21)

Numbersでよく出てくる言葉・・・・

多変量解析
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%A4%89%E9%87%8F%E8%A7%A3%E6%9E%90

P対NP問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/P%E2%89%A0NP%E4%BA%88%E6%83%B3

ウェーブレット変換
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B

フーリエ変換
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B


ぜんぜんわからないんですけどね・・・
>>hkさん
リンク先見ましたがさっぱり分かりませんね。。。^^;

ドラマ中では
なんだか難しい数学的な問題なんだなぁと思いながら
聞き流してますw
こうさん

僕も仕事上ある程度必要なところの知識までしかわからないのですが、ウチの会社のエンジニアの人達に分からないところを聞きに行くと、優秀な人ほどチャーリーのような分かりやすい例え話をしてくれるんで、結構面白いです。 スプリンクラーを基点0,0として1滴の水滴が座標x,yとか・・・
困るのは例え話を聞くと何となく分かったような気になってしまって後で自分で説明できないことですね(笑)
私も全然わからないので「そういうもんだ」と思って聞き飛ばしていますね(^_^;)
HOUSEを見るときにも、細かい病名がわからなくても「ふーん」って感じで見ているような感じで・・・

しかし俳優さんとしては、セリフの内容を理解できなくても演技力でカバーできるのでしょうが、あの数式を書くところは大変ですよね。
ほとばしるように書きなぐらないといけないし、間違ったことや適当なことは書けないし。セリフとは違った神経を使う作業だろうなーと思って見ています。

今回のシークレットサービスのキムは、「プリズンブレイク」の女医さんでしたねー。
あとCSIのベガ刑事が刑事さんでした。
ちょっと面白いコミュがあったのでリンク書いておきます。

Numbersお好きな方なら興味あるかも?

http://mixi.jp/view_community.pl?id=183207
>>hiroさん

Numbers好きなんですが数学は苦手というか嫌いです・・
√自体で眩暈がしてきます。。。。orz
でも多分謎解きが好きなんだろうなぁとは思いますw
CSI、HOUSE が好きですが同じく専門用語がバンバン出てきます。何となくだけど理解した気になるのが面白いのかも知れませんw

コミュ覗きました。黄金比てありましたね〜
でも途中で挫折。。。w
26日に放送のエピソード009の中でテリーが「元夫に電話した」発言にはビックリしました。
結婚→離婚してたのかぃ!
少しづつ明かされてくるメインキャラの背景設定は毎回楽しみです。

それからゲストでルー・ダイアモンドフィリップスが出てきたのにはなんともこそばゆいおかしさがありました。
久しぶりに見たのに、一目で分かる個性に乾杯です。
>うにおさん
ランバダさん出てましたねー(^_^;)
ちょうどFOXのCMでなんとかキャンプっていうワークアウトグッズの通販に出てたのを久々に見て、相変わらずランバダだなーと思ってたのですが・・・
まさかNUMBERSに出てくるとは(^_^;)

2ndでまた出てくるようです。
好評だったんですね(爆)
> くまぷーさん
マジですか!( ̄□ ̄;)
ニヒルな役どころが良かったのでしょうか。。。
またの再会を楽しみにしたいと思います。
FOXではシーズン2が一体いつ見られるのかが少し不安ですが( ̄ω ̄;)
エピソード008 えん罪の可能性

1年前に解決した事件と同じ手口の殺人事件が起きた。
その時ドンが逮捕した男は有罪を認め、現在服役中。
偶然同じ手口で犯行が起こる可能性は少なかった。
無実の人間を裁いてしまったのだろうか…。
新たな容疑者があがり、ドンは、過去の事件を洗い直すと
共に、容疑者と前の被害者のつながりを探っていく。
一方、ドンから依頼を受けたチャーリーは、証拠の確実性を見直し、指紋や目撃証言の確認法に欠点がある事を指摘する。


エピソード009 スナイパーの心理

ロサンゼルスで狙撃事件が続いた。ドンは事件解決のため、
FBIの狙撃教官エジャートン捜査官に協力を仰ぐ。
一方、チャーリーは数学的アプローチで事件の共通性を
探るがパターンが見えてこない。
エジャートンに数学的アプローチだけでなく、スナイパーの
心理を考慮に入れるよう指摘され、行き詰ったチャーリーは自ら射撃を体験してみることに。
同一犯か摸倣犯か…捜査が二転三転するなか、
次々と狙撃事件が続いていく。
FOX放送済み分を追記しました^^

しかしこの2回はあんまり数学的なアプローチが
必要だったとは思えない。。。。。w
来週は3話連続の放送という事らしいですね。
初出を2話も放送して一気に最終回まで持ってくなんて、何て強引なんでしょうFOXっ!
もう最終回なんて寂しすぎます(´;ω;`)

12日に放送のエピソード011では、珍しくほのぼのエンドじゃなかったですねぇ。
それにこのところのピーター・マクニコルの活躍の目ざましさに驚きを隠せません。
>うにおさん

え、3話連続!
録画タイマーを変更しなくては(^_^;)
(HUFFが伸びた今週も、ちゃんとチェックしてなくて、いやぁぁぁ!とTVの前で叫んだ私がいます)

最近チャーリーが落ち込むようなことが多くてかわいそうな気がします。
教授のセリフ長くなってますよねー。今回はなかなか味のあることを言ってたなーと。
くまぷーさん、私もHUFFでは全く同じミスを犯し、全く同じように叫んでしまいました(>_<)

NUMB3RSは男密度の高いドラマになって来てますよね。
今回テリーがチョットしか出てこなくて残念でした。
エピソード008 えん罪の可能性

1年前に解決した事件と同じ手口の殺人事件が起きた。その時ドンが逮捕した男は有罪を認め、現在服役中。偶然同じ手口で犯行が起こる可能性は少なかった。無実の人間を裁いてしまったのだろうか…。新たな容疑者があがり、ドンは、過去の事件を洗い直すと共に、容疑者と前の被害者のつながりを探っていく。一方、ドンから依頼を受けたチャーリーは、証拠の確実性を見直し、指紋や目撃証言の確認法に欠点がある事を指摘する。


エピソード009 スナイパーの心理

ロサンゼルスで狙撃事件が続いた。ドンは事件解決のため、FBIの狙撃教官エジャートン捜査官に協力を仰ぐ。一方、チャーリーは数学的アプローチで事件の共通性を探るがパターンが見えてこない。エジャートンに数学的アプローチだけでなく、スナイパーの心理を考慮に入れるよう指摘され、行き詰ったチャーリーは自ら射撃を体験してみることに。同一犯か摸倣犯か…捜査が二転三転するなか、次々と狙撃事件が続いていく。

エピソード010 盗まれた核廃棄物

核廃棄物を輸送中のトラックが強奪され、運転手が殺された。犯人は12時間以内に2千万ドルを支払わなければ、核汚染物質を詰めた爆弾“汚い爆弾”を爆破させ、放射能を撒き散らすと脅してくる。チャーリーは、都市計画のプランナーだった父アダム、物理学者ラリーの力を借り、爆弾の仕掛けられた場所を割り出そうとするが、1カ所に絞りきることが出来ない。爆発予告の時間が迫る中、答えを出したのは意外な人物だった。


エピソード011 セイバーメトリクス

政府の仕事をしているシンクタンクの研究員ホークが自宅で殺され、政府の極秘事項も扱う彼のパソコンからは研究中のデータが全て消去されていた。チャーリーはそのデータを復元し、研究の内容が野球の統計分析「セイバーメトリクス」であることを突き止めるが、これが殺人の原因になり得るほど価値のあるものとは思えない。一方、ホークには別居して離婚協議中の妻がおり、彼には多額の保険金がかかっていた。

エピソード012  未確認飛行物体

ロサンゼルスの上空でダウンタウンに向かう謎の飛行物体が目撃された。しかし目撃情報のみで、どこの機関のレーダーでも確認されない。UFOか、あるいは航空機を使ったテロか?ドンは国家運輸安全委員会のエリカ・ウェストンと共に捜査を進める。チャーリーの分析で謎の物体の出発地が判明するが、どこの滑走路からも離陸の形跡は見られない。そこで垂直離着陸機が考えられ、それを研究する逮捕歴のある男の名前があがる。


エピソード013  脱走犯の追跡

囚人を乗せた護送車が事故を起こし、2人が脱走した。その内の1人マクダウドは、麻薬絡みの殺し屋で、仮釈放なしの終身刑。彼を刑務所に送った目撃者に復讐しようと狙っているかもしれない。ドンは以前にチームを組んだ脱走犯回収チームのクーパーを呼び、捜査に当たる。一方チャーリーは計算から、この事故が仕組まれたものであることを突き止めた。そして脱走後のマクダウドの行動を突き止めようと分析を始める。
終わっちゃいましたねぇ。。。
楽しみが一つまた終わった^^;
FOX CRIME 110でもやってくれたら
契約するんだけどなぁ。。。
いやぁ〜もう寂しくなりますよねぇ(´;ω;`)
ウチはケーブルのFOXなんで、こっちでのシーズン2の放送はいつになることやら。CRIMEに入りたいなぁ。

エピソード013のクーパー、渋かったっすね。
私もCRIMEが見たいです・・・っていうか、
この間「3時間連続」っていう話を伺ったときにアレ?と思ってたのですが・・・

思えば私は、火曜日視聴組でした・・・
火曜は12話までしか放送してないのです。
来週にならないと最終回が見られないのでした(T_T)
うわーん。
是非シーズン1を最初から!
NUMB3RSは途中から見始めました。
ゴールデンウイークに一部再放送あるようですが、
なんといっても第1話からみたいです!

人気があるようなので、また最初からきっと放送される
と期待してます。
2ndが始まってうれしいです〜!

ストーリーとは関係ないのですが・・・
「正義への報復」でアジアギャングのところにデヴィッドが事情を聞きに行ったところで、バックに流れているラップ、あれは日本語では・・・?
場面後半になると言葉がはっきり聞こえるので、誰の曲なんだろうと気になりました。ヒップホップはあまりよくわからないので、誰のだかわかってもすっきりはしないかもしれませんが(爆)。
でも、どう見ても日系じゃないギャングのシーンで、日本語ラップはないよなーと思ってしまったのでした。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【NUMB3RS】NUMBERS【FOX】 更新情報

【NUMB3RS】NUMBERS【FOX】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング