ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOST見た方!!「テレビ番組」コミュの最終話の謎をひとつ・・・(ネタバレあります)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネタバレあります
視聴済の方だけお読みください!!!


















「LOST」の謎の人物“ミンコフスキー”の正体が明らかに!
 この記事には「LOST」シーズン3に関するネタバレ情報を含みます。「LOST」シーズン3未見の方は、以下ご自身の責任で読んで下さい。





 米ハリウッド・レポーター紙によると、米ABCの人気TVシリーズ「LOST」の正体不明の人物“ミンコフスキー”が次シーズンよりベールを脱ぐようだ。ミンコフスキーと言えば、シーズン3の最終話に登場し、ジャック(マシュー・フォックス)と衛星電話で話して“声”だけで登場したキャラクターだが、新シーズンより姿を現す、その男を演じる俳優がABCネットワークから発表された。

 その男は、フィッシャー・スティーブンス。「酔いどれ詩人になるまえに」「僕のニューヨークライフ」「デッドロック」「スーパーマリオ/魔界帝国の女神」などに出演している名バイプレーヤーで、「ダウト」「愛をつづる詩(うた)」「ピニェロ」などを製作するインディーズ系のプロデューサーでもある。

 「LOST」のファンサイトでは早速、このキャラクターの正体を予測し始めている。最も有力なのは、役名のミンコフスキーが“ミンコフスキー空間”という概念を発見したドイツの数学者ヘルマン・ミンコフスキーから取られたものではないかという説。このミンコフスキー空間とは、アインシュタインの特殊相対性理論を定式化する際に用いられる数学的設定で、三次元の空間に時間を加えた四次元の多様体として記述する理論のこと。

 この理論そのものが「LOST」の島で行われている実験に何か関係があるのか、またこの人物が「LOST」の謎を解く鍵を握っているのか、新シーズン到来が待ち遠しい。

コメント(3)

>役名のミンコフスキーが“ミンコフスキー空間”という概念を発見したドイツの数学者ヘルマン・ミンコフスキーから取られたものではないかという説。

すごい・・・
こういうご立派な理論が出てくるところが、アメリカってカンジたらーっ(汗)
勉強してるねぇ<m(__)m>
ミンコフスキーか・・・。ロシア系?
最後は圧巻だったけど、ヘリで救出に来るのかな?
ハリウッドニュースより



残すところあと2シーズン、計34話で2010年に完結を迎える予定の『LOST』だが、製作陣は究明されずにいる数々の謎を最後には明らかにするつもりでいるようだ。
これは、サンディエゴで行われたコミック・コンベンションのイベントに参加した同ドラマの脚本家兼プロデューサーのデイモン・リンデロフが「私たち製作陣には謎に答える義務があるし、その答えをどう出すかももう分かっている」と語ったからだ。また、同イベントに参加したもう一人の脚本家、カールトン・キューズも「あと何話残っているか分かっているから、どういう展開にするかも決められるんだ」と話し、シーズン5と6の大枠が固まっていることを示唆した。キューズはさらに、車の運転をプロット構成の例えにして「想定外の回り道や寄り道も、決められた行程と同じぐらい重要な意味がある」と説明した。
想定外の一例としては、人気キャラだったミスター・エコー役に扮していたイギリス人俳優のアドウェール・アキノエ=アグバエが、撮影地のハワイでの生活になじめないとの理由から、シーズン3で降板したことを挙げている。「脚本家陣はみんなミスター・エコーというキャラが大好きだった。でも、役者の事情で、望んでいたよりもずっと早く退場させざるをえなかった」とキューズはコメントした。
謎が一向に明らかにされないことに対する不満がファンから出ているのを認識しているリンデロフとキューズだが、同イベントでも謎解きに関する具体的なネタバレは一切されておらず、ファンはシーズン5と6の放送を待つしかなさそうだ。




★ミスターエコーの降板理由がこんなんだったとは・・・ふらふら
それにしても最後に謎を明かすって・・当たり前じゃないのかしら?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOST見た方!!「テレビ番組」 更新情報

LOST見た方!!「テレビ番組」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング