ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

六一○ハップ(ムトウハップ)コミュの体験記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オヤジが入所している介護施設でオヤジが皮膚病(疥癬らしい)に院内感染してしまったらしく,治療にこの六一〇ハップを塗布していました.

恥ずかしながら,世話をしている自分にもうつったらしく,赤いポツポツが出来ていたためお風呂で六一○ハップを続けていました.もう治ったのですが,お風呂上がりの爽快感と温泉気分による疲労回復効果で今も続けています.

クセがありますが慣れの問題かもしれません.臭いが嫌いなら入浴後にシャワーで流した方が良いかも...そうそう,湯船も水洗いしておいた方が良いでしょう(成分が強いために黒ずんだり,ツヤが無くなる事があるそうです)

コメント(29)

そういえば、五右衛門風呂だったもんな・・・

いまの、浴槽にはきついかも・・・
はじめまして。

僕が小さかった頃、およそ1週間に1回くらい、ムトウハップの日がありました。ハップ日はいつもよりヤケにお風呂場全体の湯気が立っていて視界がほとんどなかったような気がしました(笑)。

五右衛門風呂の底板が外れて、リアル五右衛門になったりしたことも、今となっては懐かしい思い出です。
我が家の底板は重いやつだったから、浮く事はなかったんだけど・・・

おじいちゃんちのは、軽かったから、ワザがいりましたね。。。(リアル五右衛門にはなってないけど。)

そういえば、元旦那の実家は今も、五右衛門風呂だわ。。。(私、1回も入った事なかったけど・・・)
初めまして。

小さい頃、あせもになると必ず六一○ハップの
お湯を使わされていました。あの強烈な臭いが
嫌で、よく逃げ回ってました。

白骨温泉の一件で久々にあの名前を目にし、気に
なっていたところでした。忘れられないネーミングに
個性的なデザインですよね。今見ると非常に素敵です。

このコミュニティたてた管理人さんを心から
褒め称えたい!ありがとう!
ヂョーさん るこらさん ご参加ありがとうございます.

るこらさん そんなに褒めないでください.つけ上がりますから..(^^;

あせもで六一○ハップかあ〜 うちはシッカロールという天花粉を首につけられてました.今でもあれってあるのかな?

五右衛門風呂と六一〇ハップは良く似合いますね.武藤さんところも,今の時代に合わせてホーローなどの新素材の湯船用の商品を開発してほしいなあ..

愛知県の方がいらしたら,工場見学してきてほしいぞ!!
>個性的なデザインですよね

いま・・フとコミュニティのトップ画像見てみたら・・
昔僕の家に置いてあったムトウハップとデザインが違う・・

まさかムトウハップのバッタもん使ってたのか(笑)?
ヂョーさん、それはそれでレアで素敵な
気がします!<ムトウハップのバッタもん
いやじゃ〜

バッタもんだったと思いたくないずらよー(笑
正露丸なんて,そーとーな数の異なる製薬会社で作ってますもんね.

武藤さんが六一○ハップで,後藤さんが五一〇ハップ作ってたって不思議ではない.
hidenoriさま・・・うまい!

座布団3枚あげましょう。。。ザブトンドウゾ♪ (ヘ ̄▽ ̄)ヘ_

伊藤さんは一一〇ハップ・・・?
い・・・イトウハップ ありえる.こわい!
シッカロール売ってるよ。

昔風の粉のとか、今風?のファンデーションタイプとか
ありますよ。。。

需要は少ないですがね・・・(^_-)-☆
シッカロールもうちにありました。
よっぽどあせもな子供だったんだなあ私。
こんばんわ。

コミュを作ろうと、いや、その前に「ハップ」で検索かけたら既にありました…。無念。いや、いいんだけど。

結構そのへんの薬屋さんで売ってるので愛用しています。
臭いといわれようが愛用。(臭いと言われた…)
この匂いがたまらないのです。もちろん効能もお気に入り。
よろしくお願いします。
たろ さん
れっちん@呑み呑み中 さん

いらっしゃいまし...
先に立てててすいません.閑散としてますので,たまに書いて
やってください.(^_^)
初めまして♪
六一○ハップのコミュがあるなんて驚きです!

先日、かかとのガサガサを何とかしたくてインターネットで検索中、この六一○ハップに出会いました。
使用方法は、、、、チョッとこれでいいのって感じで@コスメに書いてあったのを参考にしたんですが、、取れる取れる、、、今の私のかかとはツルツルです(^-^)

お風呂でかかとをふやかす。
原液を軽石につけて、足裏にぬる。
少ししたらこする。

消しゴムのカスのようにポロポロ取れます。
終わった後はクリームなどのケアはきちんとやらないとダメですが、、、

この方法で使用していいのか??と疑問を感じますが、エステに行く以上にツルツルのカカト。いや、、足裏です(www
みぃさん.書き込みありがとうございます.主宰者もたまにしか覗かないという体たらくで申し訳ないです.

その使用法って結構リスキーかもしれませんね.
仕様には塗布による方法もありますが
「ヒフの弱い部分やお顔には絶対に使用しないで下さい。 」
とありますから...
でもまあ,足裏なら皮も厚いし良いのかもしれませんね.

さて,実は最近ひさびさに湯船につかりました.(ずっとシャワーですませてた)
六一○ハップのお湯,やっぱり最高です.疲れがすーっととれていって良く眠れました.

なかなか使い切れないだろうと思っていたボトルも,もう半分切りました.またマツキヨにいかなきゃ!
>その使用法って結構リスキーかもしれませんね

そう思います。絶対足裏以外は使えないなぁって思いつつ、たまに使ってしまっています(= ̄▽ ̄=)

でも、においは、まさしく温泉!明かりを消して、窓を開けるとどっかの露天風呂気分です(www
>みぃさん

六一○ハップのお風呂にはいって,ふにゃふにゃになると,原液塗布しなくても軽石でボロボロ取れる気がしますねえ.実際,かなりすっきりしました.(^^;

ああ〜早く帰って風呂入りたい(;_;)
昨日,ちょっと量を増やして入浴!

ああ,やっぱりよく眠れるなあ〜!
一つ気づいたんですが,一般のバ○ク○ンとかと比べて,消費量が少なくて済むので経済的ですよねえ.そろそろうちのも少なくなってきたけど,まだもう2〜3週間は大丈夫っぽいもの.
きき湯なる入浴剤がツムラから出てるので,ちょっと浮気して試してみました.3種類あるうちのマグネシウム炭酸湯(緑色)です.

結論から言えば,六一Oハップの大勝!
花王のバブとの差が分からん!

でももったいないので,交互に使います(^^;
夏場水虫で悩まされていた相方が洗面器にキャップ1杯
入れて足を漬けていたら即座に治りました。
ポカポカになるし一石二鳥でヤミツキです。
うわっ、ある! って自分で検索しておきながらびっくりです(^^;)
でも、嬉し〜♪
やはりファンの方はいらっしゃったんですね (-^o^-)
最近、とあるきっかけで使い始めて、今最高にはまってる感じなので、私にとっては思いっきり旬な話の六一〇ハップ...
でもまたこの、途切れそうで途切れない、みたいな間隔の書き込み、この間、いいですね〜 うふふ...
また来ま〜す
どうぞよろしくです m(__)m
はじめまして!!
たった今、参加させて頂きました(●´∀`●)

六一○ハップのお陰でニキビができなくなりましたよ♪


佐田真由美ちゃんも大ファンらしいですよ!!
綺麗な人が使うと余計に魅力的(笑)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

六一○ハップ(ムトウハップ) 更新情報

六一○ハップ(ムトウハップ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング