ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たのしい特別支援教育研究室コミュの【ものつくり】「あっという間のコーヒーゼリー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2学期が始まりました。
まだまだ暑いので「理科の授業で何か冷たい食べ物作りで楽しくできるものはないかなあ?」と考えていて以前「仮説実験授業研究会」の「障害児教育分科会」で教えてもらった「あっという間のコーヒーゼリー」を思い出しました。
液体からゼラチンがだんだんと固まってきてちょっと実験っぽい感じもします。


これなら氷さえ作っておけばあとはスーパーマーケットで材料をそろえることができるし子どもたちも喜んでくれそうな予感がしました。


『ゆりこさんの おやつだホイ!』(島 百合子・著 仮説社)で紹介されていたものの追試です。

【材料(1コ分)】
 ゼラチン・・・・・4〜5g(一袋)
 水・・・・・大さじ1杯ぐらい
 インスタントコーヒー・・・・・小さじ1杯ぐらい
 さとう・・・・・大さじ1杯ぐらい
 熱い湯・・・・・50cc
 氷・・・・・3〜4個
 コーヒーミクル・・・・・1個(「スジャータ」とか。なくてもよい)
用意するもの
 コーヒーカップ(200ccくらい入るもの)・スプーン


1、コーヒーカップの中にゼラチンと水を入れてかきまぜる。白っぽい粉が半透明になったらOK。白い部分が残らないようにする。

2、コーヒーとさとうを入れ、お湯をカップの4分の1ほどそそいでまぜる(お湯を入れすぎないように)。ゼラチンのかたまりが残らないようにしっかりまぜる。

3、氷3コを入れてまぜる。トロリとしてきたらまぜるのをやめて、しばらく(10秒ほど)おく。

4、ゼリーが固まったら、とけのこった氷を取る。氷が全部とけたのに固まらないときは、氷をもう1つたすとよい。
好みでコーヒーミルクをかけて食べる。

●お役立ちメモ
・もっと甘みがほしい子のことも考えて、ガムシロップを用意しておくといいでしょう。
・学校などで何人もの子どもとやるときは、お湯が冷めないように、ポットを用意しておくと便利です。


【カルピスゼリー】
お湯を入れたときカルピスを濃いめ(大さじ1ぐらい)に入れます。(砂糖はいらない)。また、ゼラチンをふやかすときに、果汁100%ジュースを使うとフルーツカルピスゼリーになっておいしい。


【生徒さんたちの様子】
高等部2年生の「理科・社会」の時間にしました。
自閉的傾向の生徒さん二人、ダウン症の生徒さん一人、知的障害の生徒さん一人の合計4人のグループです。

氷は調理教室でボウルで作ったものをアイスピックで割り砕いたものを使いました。
氷を割る作業も楽しかったです。

ゼラチンを水でふやかして50ccのお湯を入れたものにカルピスを入れて氷を入れてスプーンでかき混ぜているとあらあら不思議。あっという間にゼリーになっちゃいました。
みんなできあがってから「いただきます」をしようかなあと思っていましたが、さっそくちょっと味見をしている人がいます。

「美味しい!!」
パクパクモグモグ・・・

みんなできあがるとすぐに食べてしまいました。

「また、作りたい人ー?」
「ハーイ!!!!」
全員手を挙げました。次はジュースゼリーを作ってみようかな?手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たのしい特別支援教育研究室 更新情報

たのしい特別支援教育研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング