ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Deluxe Editionコミュの番外編:絶滅した(?)フォーマットと向き合う

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今や懐かしいCCCD。私はもちろん大反対でした。

? CDのデータにエラーが入っているので、音質低下する。
? 携帯用音楽プレーヤーに入れる事が出来ない。

など問題点がありました(一番問題なのは違法コピーの方々ですけど涙
個人的に最大のネックは・・・

? CDのエラーデータによりプレイヤーに負荷がかかり故障の可能性がある。

とは言え、聴きたいCDがCCCDだったら辛いので、今さらながらではございますがCCCDの音楽データのみリッピングしてWAVE化しておけば無損失でCD-Rにコピーできますし、MP3化して外にも持ち出せます・・・と思いました。

昨日、ブックオフで見つけた105円で見つけた帯付き(←これが重要)マキシシングル。
帯には『透明度130%』という言葉がありました。
逸る気持ちを抑えながら、CDプレイヤーで聴く前に以下の無料ツールをインストールしました(レジストリを書き換えないので万が一の時に何も気にせず簡単に削除できます!)

http://akasyachi.air-nifty.com/blog/2007/02/exact_audio_cop_94f4.html

[注意]
実は現在のバージョン EAC 0.95 bata4 では肝心要のCCCDリッピング機能が抜けてしまっているので、バージョンEAC 0.95 prebeta 5をお奨めします。
又、同ページに日本語化パッチのURLもあります。
また、このツールは細かな設定が必要なので指南ページを良く読んでセッティングしましょう。でもそんなに難しくないです。

そしてリッピングしWAVE化に成功しました。

『透明度130%』に偽り無しです。






I Wish 【明日への扉】あせあせ

コメント(13)

では、私も早速リッピングしますハート
帯と販促ステッカーにはCCCDのロゴがありますが、それらを取ってみたくなりましたムード
う〜ん。
僕は絶対にCCCDは認めないという立場から1枚も買いませんでした。
メーカーには早く「出し直し」してもらいたい作品もありますので、
そのためにも、CCCDは一切買わない立場をとっています。

ま、十人十色、人それぞれですので、信じるところによってでいいんですけど。
LONER さん

心中お察しいたします。
私も一切購入しない立場でした。しかしCCCDを見かけなくなり怒りも無くなったのでしょう(と言い訳です)
そんな中、ブックオフで見つけたCDがCCCDであっても、無料リッピングツールの存在を知っていたので、うっかり(笑)購入してしまいました。お許しくださいあせあせ
とは言え、強力なコピーガードの存在よりプレーヤーに故障をもたらす危険のある商品には今後とも大反対の立場で接するつもりでございますダッシュ(走り出す様)
懐かしいCCCD。
私も何も考えずに数枚購入してしまいました。多くの弊害を考えないで・・・。
でも最近はSHM-CDに対して憤りを感じています。


通常盤とSHM-CDの音質の差が価格差と比例していない


新譜と同じ価格で旧譜を紙ジャケを連発し、しかもSHM-CD仕様に逆に価格破壊させているユニバーサル!
私もケッコウSHM-CDを買いましたが、何となく嫌になりました。
それであればSACDやDVD-AUDIOの価格差の方が納得できます。

皆さんはどうお考えですか?
 私はCCCD場合は勇気を出してCDレコーダーでコピーして普段はそれを楽しんでいました。
 CCCDは本当に消費者を馬鹿にした商品でしたよね。

 メーカーはCDが売れないと嘆いているようですが、こんなCDを平気で売っていたのも原因のひとつだったのではないでしょうか?

 話しはそれますがCDが売れなくなった理由にブック・○フも大きな原因でしょうね。アーティストの事を考えると複雑な気持ちになりますね。

 それでも掘り出し物のレア盤を求めて今日もブック・○フに行ってしまう私です。ところでFullmoon さん、今回のCDはどこのブック・○フでの発掘だったのですか?
私、携帯のアドレスに「NO CCCD」と入れていました(笑)

もちろん買う事は無かったのですが、CCCDでのみリリースの好きなアーティストのものは仕方無くレンタルしてきてリッピングをして聴いていました。
CDSにしてもLGCDにしても対象はWindowsだったので、Macでは何の支障もなくiTunesでリッピング出来ていましたよー。
☆みゆみっ子 さん
>私もケッコウSHM-CDを買いましたが、何となく嫌になりました。
>それであればSACDやDVD-AUDIOの価格差の方が納得できます。
>皆さんはどうお考えですか?

実は私も少し感じております。では、別スレを立てますので、そちらで語り合いましょう。

☆パーロ☆フォン吉 さん
>今回のCDはどこのブック・○フでの発掘だったのですか?

鹿児島市の慈眼寺にあるブック・○フです(地元ネタですねわーい(嬉しい顔)

☆+++masa+++ さん
>私、携帯のアドレスに「NO CCCD」と入れていました(笑)

すばらしい!鏡です。降参しました。
LANSING さん

知りませんでした。そんなフォーマットもあったのですねあせあせ
LANSING さん

そうでしたか。全然知りませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Deluxe Edition 更新情報

Deluxe Editionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。