ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

首都圏を1枚で〜Suica&PASMOコミュの【お試しトピ】陸マイラー情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 JAL,ANAをはじめ、各航空会社にてマイレージサービスを展開していますが、
このトピでは、オートチャージサービスで利用するで貯まるポイントをマイレージ
に交換する、または「こんな裏技がある!」などの情報交換の場です。

※このトピは参加者数が少ない可能性があり、トピック乱立を防ぐため、
書き込みが少ない場合は、「雑談トピ」等へ統合する可能性があります。

コメント(107)

「反応しない」で思い出しました。
「せたまる」もICカードですが、Suica/PASMOとの相性はどうなんでしょう?
トピズレのまま、進んで申し訳ない。
CI−CA反応しないんですか!?さっそく試してみます(笑)。
でも、おかしいなぁ、奈良交通って、PiTaPaに対応できるように機器を設置してるはずなんですが。カードの中身が違うのかな?PiTaPa導入の際には、ポーリングでもするのかな。
でも、同じfelicaだと、反応するはずなんだけどなぁ。
明日、ICワールド(IN国際展示場)行くので、聞ければ聞いてみます。(覚えてられる自信がありませんがw)
>68:Joe♪さん
>JAL カード OPクレジット
>JAL カード TOP&ClubQ
情報ありがとうございます。
お買い物は・・・そごう、西武、丸井、高島屋が多いです。
東急は港北東急が改装してから使わなくなりました
うーん、実はANA派なんですよ・・・。
どうも離陸の瞬間がJAL機やJAS機は苦手でして。

>71:Joe♪さん
>CI-CA ってちかちゃんかとおもったら「しーか」なんですね。
>奈良交通のHPの鹿の絵をみて脱力しました。。。。

見た瞬間私もえ?かっこわりぃって感じでした。
奈良と言えばシカだそうです。そんないないのに。

>70:Albatrossさん
>CI−CA反応しないんですか!?さっそく試してみます(笑)。

持ってるんですか??
一切反応しないですよ。
昔はCI-CAの読み取り機でICOCAも反応しなかったのですが、2月1日からICOCA読み取りの準備を始めるため、CI-CAの読み取り機でICOCAは反応するようになりました。Suicaは未確認。
CI-CA自体は別物なんですかね。
定期買わずに会社行くとか・・・・。
やりすぎ。。。

明日からマイルで沖縄行ってきます。
64:Joe♪さん
SuicaイオカードにVIEWカードからチャージはできます。
というかいつもやってます(^^)。

JR西にVIEW Suicaカードを持っていってチャージする時って、逆に自分自身からチャージができないってことはないかな?
それなら、他のカードからチャージができるのかも知れません。<無責任な発言で申し訳ないが。
試してきました!
CI−CA、ICaとも、Suicaと同時タッチでも正常に改札通過できました。
ということは、CI−CAもICaも、改札機が「こいつはおいらの仕事じゃね〜や」と認識した上で無視してるんですね。
>Joe♪さん

 遅くなってすまん!
上記73の手数料の件、6300円です。結構しますね。
しかも上限4000ポイント(40000マイル)なんですね。
年額200万円までか(マイぺ利用時)

 持つとしても、メインカードにはなりませんね。
>Joeさん

 いえいえ(^^
確かにJALカードの年会費、高いです。ショッピングマイルプレミアムが
弊害ですね。
ANAのマイペは会費ありませんから、なおさら高く感じます。

 そんなJALカードでGoodNews!!
http://www.jalcard.co.jp/topics/k_program/index.html
マイルが合算可能に!
イオンスイカにほかのクレカからチャージできました!西日本ですが。
一体型の場合、西日本の窓口では、自分自身にはチャージできません。IC読み取り部分とクレカ読み取り部分が異なるためのようです。
初心者@陸マイラのなきむしです
トピが残ってて助かった〜。

蜜墨VISA+ToMeUC+edy使いです
やはりみなさんANAVISAなのですね!
6,300円を支払うのがバカらしくて。。
ANAマイペはかなり魅力がありそうですね☆

1年間で1500ポイントぐらい貯まるので
ANAに乗り換えちゃおうかなぁ〜。
ANAゴールドのメリットはどうでしょうか?!
おしえてちゃんでスミマセン。。

気が向いたらよろしくお願いいたします(__)
>82 Joe♪さん

 僕は東急線の定期券を購入していますが、ANA−VISAカードで
決済しています。

 PASMOにしたときに、オートチャージは紐付けされているカード
決済でいいのですが、定期分については紐付けされていない、別のカード(ANA−VISAカードなど)で買えるのでは?と勝手ながら
思っています。
もしかしたら、また勘違いしている?(笑)
Joe♪さん

訂正:ANAedyを使いです

マイペではありません・・・汗
今HPで確認しましたが
※ボーナスポイント・プレミアムポイントはANAマイレージへ移行できません。
とのことでしたので、蜜墨マイペではボーナスPは動かせないのでしょうか。。(2倍ポイントはボーナスだったような気がします(−−;)間違っていたら指摘ください)
であれば、ANAマイペで貯めた方がよさげだと考えた次第です☆

ANAカードでメトロ定期&オートチャージが出来るようになったら最高ですね!
Joe♪ さん
ありがとうございます

まいぺって通常ポイントが倍になるんですか?!
それは知りませんでした。。今一度、確認してみます
リボとか好きじゃないんでスけど、マイルのためならやってみる価値ありそうですもんね。

まいぺのゴールドいいかもですね
そしてTポイントを動かすためにも、ツタヤでカードを作らないと。
牛カードもTポインツに動かせるっぽいので作ろうと思います。
陸マイルって大変だ・・・汗 でもがんばるゾ!

いろいろアリガトウございました☆
またよろしくお願いします。
>なきむし@なっつんさん

 僕は、ANA-VISAを利用しています。
まいぺを利用すると、ポイントが倍になるのでマイルも倍になります。
まいぺにしたからといっても、毎月ネットか電話で一括払いへ変更すれば
実質増額払いとして、受け付けてくれます。

 マイルが倍になるのは、ほんとすごいです。
アホまでとは言いませんが、貯まります♪
Joe♪さん
Grade One+ → ANA VISA に引き継ぐ
出来ると一番いいのですが!多分出来ないと思います・・・(><。)

とにかく今はツタヤカードを作って
マイペにすることにします
ボーナスPも結構貯まってるので動かします
現在プロパの条件がとてもいいのでANAVISAを作るよりはプロパ続行の方がいいかもしれません。

マイペ&Tポント条件なんて全然知らなかったので、みなさんに出会えてよかった☆
勉強になりました!感謝、感謝です!

えいいちさん☆
ありがとうございます(__)
通常ポイントが倍になるのなら、やるしかないですね!
あまりマメなタイプじゃないんで
ちょっとプレッシャー感じちゃいます。。
料金が確定してからですよね?←増額手続き
>Joe♪さん

 Yahoo!ポイントが効率よくたまる方法、ありますか?
僕はSoftBankケータイユーザで、ポイント交換できないか
首を長〜くして待っています(10000ポイント以上あります)
 先日発売された「日経トレンディー」に面白い記事が・・・

 Suicaをクレジットカードで購入できるのは、VIEWカードのみ。
VIEWカードで購入・チャージしたとき、1000円で6ポイントになる。ここまでは常識。
これを、チャージではなく2000円のSuica(デポジット500円含む)を
購入し、使用後にデポジット分を返却すると、実質1500円で12ポイントになる!

 ほぉー、発想の転換ですな!
でも、この技を大勢がやってSuicaも品切れになったら洒落にならないので
よい子は、自粛しましょうね♪
 モバイルSuicaにしたいですが、softBankの3G携帯は不安なので、
買い替えできないのがつらいです。

 今、JALカードSuicaで、2000円切ったら1000円チャージ設定しています。
営業でちょっと遠出すると、1日2回チャージは当たり前!

 そろそろ、買い換え時期かなぁ・・・
 903シリーズ考えています。せっかくならP903TVにしたいけど、
あまりに高くて、椅子から転げ落ちました(笑)
>joe♪さん

 ありがとうございました!参考にします!

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

首都圏を1枚で〜Suica&PASMO 更新情報

首都圏を1枚で〜Suica&PASMOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング