ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イラストの感想が欲しい!コミュの剣の女王キシオムバーグ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラフばかり3度目ですいません。
人様に壁紙として、差し上げる絵ですので、万全を期すため、皆様の意見を聞きたく、投稿致しました。
今回は二次創作です。マイケル・ムアコックの混沌の神キシオムバーグです。

【使用ツール】
 同人用原稿用紙、シャーペン
【具体的な技術面のアドバイス】
 必要
【添削】
 お願いします。
【絵のテーマ、見て欲しいところ】
 獅子の頭の、雄牛に乗った少女、という外見が、見て取れるか。体のバランス狂ってないか、見ていただきたいので、まだ服は着せていません。(全裸にする予定ではないです)
剣のデザインは中央アジアぽくしてます。
また、白背景ですが空(雲)をメインに軽く背景を載せる予定です。
【自分で気付いてる絵の長所・欠点】
牛の体がぁゃιぃ(特に首) 獅子の頭が下過ぎる。
女性の頭が小さい、というか女性が体が大きすぎる。
スキャンしてから気が付いたが、足指を描き忘れている。

それでは厳しめにお願い致します。

コメント(23)

 剣の女王陛下こんばんは。

 ムアコック好きですな。少女、と言うよりは女、という感じですが、物憂げな表情がセクシーで好き。

 女性のデッサン云々より、ぱっと見て気になったのが「キシオムバーグ様、素手で剣持って大丈夫ですか?」指落ちると思うんですが……。剣の重みが全く伝わらない。すごくぺらぺらに見えます。重い剣を素手でもって、切っ先もどこかに着いている様子もないので、いつ落ちるか解らない危なっかしさがあります。剣の切っ先が牛ボディで支えられているとか、剣の柄を書き入れるとかする必要があると思います。神様あぶにゃいよ。

 牛のボディの怪しさですが、上半身は斜め向きで、下半身は横向きだからおかしいんじゃないでしょうか。上半身、肩の位置がかなり斜めに向いてるので、右後ろ足がもっと前に来るかと。
 牛らしさ、という事であれば、もっと足が長くてもいいです。この絵だと、体型はライオンのバランスに近いように思います。

 女性のバランスについて。
 首が若干長いように思います。
 顔が完全に横向きなのに、鼻の下〜唇のラインが微妙に真横ではありません。反対側の目の睫も真横なら見えません。

 右上腕部が彎曲しています。こんなには曲がってないですよ。あとこの女性、肋がないです。
 右に対して左の太ももが若干短いです。足の甲が小さすぎて、これでは立てないのでもう二周りくらい大きく書いてもばちは当たらないと思います。末端が小さすぎると、バランスが悪くなります。

 添削で、試しに、骨盤と大腿骨、肋の当たりを付けてみましたので参考にしてみて下さい。

 バックが空なら、もう少し髪の毛が数本、風にふわっと靡くような表現があってもいいかも知れません。あと、かなり遅いかもしれませんが、肩の向きからして、ライオンも左じゃなくて、やや正面よりを向いていた方が良いかも。
>悟さん

微調整してみました(本当に「微」です)
剣を素手で持っている件ですが、わたしが勝手に
「ストームブリンガーとかじゃなきゃ、ダメージ受けないだろう」と勝手に解釈した結果です。
(この意味がわからなかった方、すいません!)
剣はペラペラというかイランの儀式用の、金製品がモデルなので、かなりペラいです。なので持ち手部分を強制的に厚くしてみました。神様なので物理法則を無視してます。
しない方がいいのでしょうか?? 判断に迷います。

牛は図鑑を見て描いているのですが、いろんな牛がいてこれまた判断に苦しみました。あんよがぶっとくて短い牛も、スタイル良い牛もいました。で、この牛は折衷案的なバランスです。図鑑の返却日が明日なので、延長するか考え中です。
 神様なので……は、正直自分もちょっと思いました(笑)
 しかし、問題は見る側がどう判断するかで、絵は絵で全てを説明できないと拙いとも言えるわけです。
 神様だとしても、物質の重さは解るのではないかなあ。刃の持ち方と刃の角度を調整してみたらどうでしょうか。ちょい刺さってるようにやっぱり見えるので。体に対して平行になるような位置に刃があれば、体に刃が当たらないので。

 牛のサイズに関しては、もう少し牛が大きくてもいいのかな。試しにキシオムさんが隣に立った場合の比較をしてみると、モーモーが大型犬くらいのサイズになっちゃうので。ぱっと見たときは、ライオンサイズの牛なのかな〜と。それを意図しているならこれで良いと思います。
>悟さん

牛を大きくできない事情がありますだ……
この絵、A4の紙を縦に使ってかなりギリギリに描いてます。
ただ牛のサイズはライオンとそう変わらない種類もいるようです(学研の動物図鑑より)
ちなみに図鑑は図書館に返却しました。買った方がいいと思ったので。

ところで、服を描いたら再アップ(このスレッドにですが)して大丈夫ですか?
えーと・・

誰も言ってないのようなのでひとつだけ。

キャラの右手、手首、剣の向きがおかしいです。
すべてが独立しています@w@

物理法則無視はおkかと思いますw
>耀さん

ご指摘ありがとうございます。
ただ、できればどこがどうおかしいか、目に見える形で添削して下さると、助かります。文章だけでは伝わらないこともありますので。
剣の女王斑鳩廃人さま、おはようございます。

すいかと申します。

『剣の女王キシオムバーグ』拝見させていただきました。

 女王の表情が素敵なのですが、
なんといってもライオンさんの顔が素敵です!
特に眼がいいです。
 情景課題点が多く、難易度の高い絵だと思います。
だからこそ、バランスが取りにくいですよね。
個々の描画はすでに慣れた感じで流石に感じましたが、
合成が難しそうで、課題に振り回されている感じがいたしました。

 多分人物からお描きになったと思いますが、
私だったら牛獅子(うししし?)から描き始めます。
理由は、牛獅子のパースが取りにくいのと、
人物が乗る背中が確定するのと、
なんといっても描き慣れていないから。

 せっかくなので、私もチャレンジへにょ絵を描いてみました、
最初は牛獅子だけを描こうと思ったのですが、人物も
文章よりは絵もついた方がわかりやすいと思ったので
頑張ってみました。
 左絵が人物抽出です。二人並んでいるのは、実はわからなかった
『険の角度』考察です。私も意識して描いているつもりですが、
かき分けられているのかが微妙…左人物は険の腹を身体に
当てています。右人物は険の刃を身体に当てています。
斑鳩廃人さまの絵が、見てどちらかわかりませんでした。
多分『腹』だと思ったのですが、『刃』に見えて切れそうな
感じもします。一応両方のアプローチをしてみました。
顕著なのは右手首が若干変わります。
 後は指摘されていない事項で、両肩は、抱えているので
前に出気味になると思います(胸を張っていると前に出ない)。
左腕は険が邪魔しているので、前に出すときに肘を曲げないと
前に出ないと思います。その時手の甲は正面から若干回転
すると思います。
 で、左手なのですが、同じポーズをしたとき、私は
どうしても手がしっかりつけませんでした。前かがみになるか、
肩を回転させないとどうしても…ということで、絵の人物の
左手は浮いています。でも、これは手の長さとのバランスなので
あまり気にしなくていいと思います。
 あと、股間はやっぱり見えないんじゃないかと思います。
右足膝をカメラに向かって開かない限り。ということで、
あたり線は残してありますが、隠れています。

 右絵が牛獅子説明絵です。やっぱり気になったのが、
牛獅子のパースが乗っていないこと、なのでどうしても
人物、牛部分、獅子部分がバラバラに見えました。
人物デッサンがあるように動物デッサンもありますので、
これは慣れていただかないと。
 牛サイズを実雄牛に近づけました。するとこんなに
大きくなって、キャラを飲み込み気味になってしまう
気がします。イラストなので、若干小さめで丁度いい
と思います(つまり私の絵ではでかすぎ)。
雄牛の特徴は、(馬に比べ)下半身が小さく、上半身が
ボリュームがあります。背中、骨盤のとがった感じが
外に残っているのも特徴です。猫科に比べ背筋も
真っ直ぐです。
 後、付け加えた獅子首もちゃんと消失点をそろえて
あげましょう。
 以上、私のがちゃんと描けているかは微妙ですが…、
よろしかったらご参考にしてください。
>すいかさん

丁寧に添削(しかも描いていただけて)ありがとうございます!

ちなみに実は獅子牛から描いているのです。女王は足から描いています。
しかしそれが失敗の原因というか前述通りA4縦に紙をつかっているので、牛をこれ以上大きくすると、人物がミクロになりすぎてしまうのです……

牛についてですが、わたしはこの絵を思いついたというか、二次創作なので、描こうとしたときには、「牛の背中は平らだ」と信じていたのですが、図鑑を見るとかなり鋭角で座るとこがないことに気が付きました。なので、肋骨のカーブに足をのせて、だらーんとさせるしかないかな? と……
あと描いていただいた獅子牛が体型がトムソンガゼルとかあっち系かなと思いました。それはそれでかっこいいと思います。(同じ偶蹄目だし)家畜牛はかっこわるいですね。原作には特にどういう牛かとは書いていなかったのですが。

剣は原作ではもっとでっかいです、ただそんなにでっかく描くと、オカシな絵になりかねないので、なあなあに縮小しました。モノを描くのが苦手なので、苦しんでいます。

動物デッサンというかデッサン自体を習いに行きたいのですが、なかなか行けず……遠いとか高いとか(苦笑)

本当に大いに参考になりました、さらに精進します。ありがとうございました!
剣の女王斑鳩廃人 さま

すいかです。
偉そうなこと書きまして申し訳ありません。
特に、描く順番…恥ずかしい限りです。

 牛の件ですが、私も最初は闘牛(Bull)に
しようと思ったのですが、そうすると
極端に下半身が小さくて乗りにくいのと、
元の線からずれそうなので、折衷案なんちゃって
牛(Bull+Ox)になってしまいました。
 背中に乗りやすそうなのはやっぱり
家畜牛ですが、獅子の頭を持つので、
悩みどころですね。
 動物を含め、資料は大変ですよね。
鳥類図鑑だけはピンで買いましたが、
揃っていると何かと便利なのですが…。
あと、動物骨格図もあるのと無いのとでは
理解がかなり変わると思います。
 是非図鑑は完成まで借りておかれることを
お勧めします。
もう終わっていたらいいんですが、図で説明をということだったんで、さくっと書いた超ラフ絵ですが、UPしときます。



解像度1000×1000で見ていただけたら読めると思います。

下半身が長いバランスは僕のスタイルの仕様ですw
すいませんw
追記;

ちょっと上の絵では線が足りなくて剣が両胸の向こうにあるように見えてしまっていますが、剣は両胸の間に通っています。

左手もかいていますが、この構図だと剣と重なって見えません。まぁラフなので、あたりです。
>耀さん

いえいえ、図を強制したわけではありません。
文章でも、多少なりとも具体的に指摘して頂ければ……
と、いう気持ちでした。
ご丁寧にわざわざありがとうございます。

イラストでの解説大変解りやすかったです、参考になりました。ありがとうございます。



というわけで、皆様、色々とありがとうございました。
これから細部を完成させたいと思います。
<さくらなみきさん
うほっ(こんなのが第一声ですみません)
はじめまして、もう終わらせちゃったかなあと、思っていたもので……
ここ一週間近く、都合でネットが出来ないうちに、コメントを寄せて下さったようで、ありがとうございます。

皆様ご指摘のように、獅子頭は手前向きの方がよろしいかと
小生も思いますので、明日でも再upさせていただきます。
(終わらせない気か……)
途中書き足してしまったものもあるので……

悟さん、不適切なら「ダメ」と仰ってください。
 あー勿論オッケーですよ。どんどん投稿しちゃって下さい。このトピックを使って貰った方がいいかと思います。
>悟さん
ありがとうございます。

というわけで、続行と相成りました。
実は壁紙以外に、プリントアウトしたモノが欲しいと言われたので、プリント予定です。
なんだか色々描きたしました。女王は服を着ました。旗、骸骨、マント男、ライオンの足下もくもく。
ライオンの顔は正面に近づけました。
また背景空を付けてます、樹ではなくて、雲のアタリです。

辛口講評歓迎いたします。
ここをこうしろとかあれば具体的にお願いします。
 おお、出来ましたね。

 気付いたんですが、多分後ろ足はよいけど牛は前足が短いんだと思います。若干だけどね。スキャナで取り込んで作業するなら、デジタル過程で修正してみては? 紙が小さくても可能なはず。

 これは……うーん微妙だけど、ガイコツとバックのマント男はちょっと女王から離して、小さめにする方がいいかもです。遠近感を出すために。特にマント男。

 描かれていないのに光の稜線が見えるようです。いい!
>悟さん
デジタルで加工! 気が付かなかった……
でもペンタブないから、紙を貼ってそこだけ書き足そうかなあ
と、思っています。

>ささもっさん(鮭味)さま
はじめまして、ホントは斑鳩廃人なんですけれどね、女王云々は接頭詞です。
牛に対するご意見感謝です!言われてみればそうですOTL
パースとか自己流でまるでやってないので、
本当にここ参考になります♪ ありがとうございます。
追記

全面的に描き直そうと思い始めましたので、一端トピを終了してよろしゅうございますか?
というか構図も、デッサンも下手で今見ると
私的にMPが切れて廃人になります。

コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イラストの感想が欲しい! 更新情報

イラストの感想が欲しい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング