ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペルシャ絨毯が好きコミュの皆さんにお聞きしたいのですが(その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

ゆうさんに続いて
皆さんにお聞きしたいのですが

先日、不動産屋の引越しを手伝った時に
「ペルシャ絨毯」らしきものを
3枚もらったのですが

・本物のペルシャ絨毯の見分けるポイントは?
・いくらくらいの価値があるのか?

が知りたくてトピさせていただきました

その品にはタグが付いていて
「ペルシャ式シルク  2.25×4  200段」
と書いてあります

サイズは両端のヒラヒラを除いて
約1240mm×700mm
です

私も何もわからないので何でも結構ですので
教えてください

よろしくお願いします

コメント(25)

えーと、通りすがりの素人ですが、たぶん模様とタグから判断するに、
「中国段通 ペルシャ絨毯風」だと思います。

 中国絨毯では「段」という織りの細かさの単位を使います。
 ペルシャ絨毯だと、織りの単位は、「サッタイ(ヘフト)、ラッジ、ノット」
などで表現するからです。

 絨毯の端っこのフリンジのトコを見ると、縦糸もシルクかと思うんですが・・・?
どうでしょう?

 多分絨毯の裏の様子から見て、手織りだと思いますが、ここはやはりプロの
「流離の絨毯屋さん」のコメントを待ったほうがいいと思います。

 あと、すみませんたらーっ(汗)
お値段は素人なのでわかりませんが、ネット・ショップでの値段を見てみても
参考になっていいかもしれませんヨ。

 楽しんで使ってくださいハートラッキーでしたねるんるん 
 段通です。シルクです。いい柄ですね、手触りいいでしょ?
 まるもちゃんさんのおっしゃるように、最近、ペルシャ絨毯風の
段通も少なくないようです。
 いい柄じゃないですか!3枚ももらったなんて超ラッキーですね。
 私も商売人じゃないから値段は分かりませんが、買う側からの感覚
でもって、新品なら3〜4万円かな?3枚で10万円もありかも!
 段通は、リセールバリューないから売ることは考えないで、ご本人
で楽しむのがいいと思います。
 なお、金額については、全然ちがっているといけないので、流離の
絨毯屋さんの話を聞いてくださいね。
呼びました?(^_^;)

発電機さんコンバンワ。
えっと、皆さんがおっしゃるように中国製のペルシャデザインで、
イーストペルシャと言われるものだと思います。

ペルシャ絨毯の本物かどうかの見分けるコツですが・・・
難しい質問ですね。
手織りかどうかは裏を見ると分かりますけど、
ペルシャかどうかとなると、非常に難しいです。
数多く見ないと分からないと思います。

この三枚の中で真ん中の絨毯は比較的ペルシャっぽいです。
1枚目と3枚目は同じデザインだと思うけど、
あからさまにペルシャのデザインではありません。

あと、サイズですが、長さが120cmあると、幅は80cm前後あります。
70のプロポーションはちょっと細いです。(絶対無いってわけじゃないですけど)

イーストペルシャの相場は僕には分かりません。
Michael05さんのおっしゃる相場くらいかなぁ。
ペルシャにしても物を見無いとなんともいえませんが、
このサイズだと20万位からって感じでしょうか。

あまり参考になりそうもありませんねごめんなさい。
 なるほど〜、Michael05さんと流離の絨毯屋さん、お答えありがとうございます。
とても勉強になりますブタ

 そういえば、ペルシャ絨毯のサイズって縦:横=3:2がイチバンバランスが
良くて美しいぴかぴか(新しい)って言われているんでしたっけ?

 大きさからも産地がわかるなんて、さすがですねるんるん
 どこの産地の絨毯でも、手織りなら一生懸命に織った人の努力の結晶です
ので、大事に使ってあげてくださいね〜ムード

 それに、機械織りと違って、不思議と飽きませんし、ずっと補修しながら
使えますので、とっても素敵ですよねぴかぴか(新しい)


 ちなみに、これもペルシャ絨毯(タブリース産)!
 すごい、絵か写真のようですよね〜カメラ
 
 もし機会があったら、ペルシャ絨毯屋さんに行って見せてもらっては
 いかがでしょうか? 見るのは無料だし。

 結構皆さん喜んで見せてくれますよ〜るんるん
バー子さんこんばんは。
まるもちゃんコメントありがとうございます。

まるもちゃんが書いているように色々なお店に行って数を見ることが大事ですね。
マスミ工房の作品は確かに綺麗なものが多いですね(^^)
しかし、マスミ工房に限らず工房名だけに囚われ無いほうが良いです。
絨毯そのものを良く見ることです。
ピントがしっかり合っているか、デザインのバランスは取れているかなど、絨毯そのものを良く見ることが大切だと思います。
ご自分の目で色々な作品と見比べてその絨毯を美しい!、手に入れたい!と思うのであれば購入する価値はあると思います。
人の価値観は様々ですからこれが答えというものは無いと思いますよ。

納得のいく良いお買い物が出来ると良いですね(^^)
バー子さんムード

 色が多い方が手が込んでいるので、一般的に高いような気もしますが、
絨毯の価値とお値段は、素材、織りの細かさ、デザイン、そしてどれだけ
欲しい人が多いかによりますので、沢山絨毯を観て自分の好みの傾向を
把握することが大事だと思います。

 …なーんて偉そうなことをいいましたが、
 「あたしはコレが一番好き〜揺れるハート」が一番大切だと思いますブタあせあせ(飛び散る汗)

 一度は行ってみたい、イランのイスファハンの写真をアップしますカメラ衝撃
バー子さん、こんばんは。

色数が多いから良い物とはならないと思いますよ。
控えめな色使いの物にも逸品はあります。

良い物か、否かの定義って難しいでけれど・・
作り手の気持ちが伝わってくる手抜きの無い物が良い物・・かな?
更に、使い手がとても大事にしてきた歴史も絨毯には大事です。
使えば使うほどの絨毯ですが、大事に使わなければ良くはなりません。
作り手も、使い手も大事ですね(^^)
バー子さんこんばんは。
絨毯店に行くときにアポは必要ないと思います。
が、詳しい人間が外出している事も多いのが現実だったりもします。
色々聞きたいのであれば電話してから行くのも良いかもしれません。
ちなみに当社は電話してから来たほうが良いです(^^ゞ
って、言ってることが矛盾してますね(ーー;)

アンティークストアで働きたいとの事ですがこれは働きたいお店に聞いてもらわないと分かりません、あしからず<(_ _)>
でも、探せばあるかもですよ。
ドームさん、こんにちは。

僕もペルシャ語は読めないんですけど、
近くのイラン人をつかまえて読んでもらいました。

アハマドザデ
クム イラン

と書いてあるそうです。
ドームさん、よかったですね。さすが、プロは違いますね。
お題が出されたので、わたしも読んでみようと試みましたが、
テキストに照合して読めたは下の行の左側の「イラン」だけでした。
しかし、「クム」も読めないなんて情けないです。
下の行の一番右の字が「ク」だとしたら、ペルシャ語のSみたいな
字が変形して書いてあるのか、それとも○の部分が潰れている
のか・・・上の点々が左にずれているとして考えれば○が潰れた状態
なのでしょうね。上の行の「アハマドザデ」はまったくお手上げです。
上に点が付いていないから最初の字は「エ」か「イ」の発音だと思った
ら「ア」でしたか!ウ〜ン、ペルシャ語は難しいあせあせ
Michael05さん
プロの違いは身近にイラン人がたくさんウロウロしてるって事ですかね(^^;)

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペルシャ絨毯が好き 更新情報

ペルシャ絨毯が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング