ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京都教員採用試験コミュの小論文対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
みなさんは、どのように小論文対策を進められていますか?
私は、とりあえず、「心」と「学力」と2つを
出題形式は去年の体裁で書けるようにしようと準備しています。
「規範意識」「コミュニケーション能力」「個性」「公共心」
もできれば準備したかったのですが・・
管理職の方などにも見ていただいています。
また、以下に現在の私なりの小論文を載せたいと思いますので、
ご意見などいただけると、勉強になります。




現在、学校教育では「心の教育」の充実が求められています。
1. このことについて、社会的な背景やこれまでの経緯などに基づき、理由を明らかにして、あなたの考えを700字程度で具体的に述べなさい。
2. 1で述べた考えに立って、あなたは教師としてどのように実践していくか、課題を明らかにした上で、志望する校種・教科等に即して、700字程度で具体的に述べなさい。

1.
2004年に佐世保市で起こった小学校6年生による悲しい事件や、全国で報告されているいじめ問題などを考えると、小学校での心の教育の充実は急務である。それは、子どもたちが本来持っているはずの、子どもらしく毎日を明るく暮らしたり、未来に対して希望を抱いたりする権利を奪ってしまっているからである。これらの問題は、相手の痛みを想像する思いやりの気持ちが欠如していることが、結局のところの問題として現れているように思われる。しかし私はその背景として自尊心の低さがあり、この自尊心の低さこそが本当の問題なのではないかと考える。まず健全な自尊心がなければ、更に高い次元の心である、相手の尊さを認める思いやりの心など持ち得ないからである。
私が今まで出会った1年生の子どもで、死にたい、2年生になりたくないなどと冗談ともつかない口調で言っている子どもがいた。自尊心の低さからか、彼の絵には自分が不在であった。学習の遅れや、多動な面、反抗挑戦的な面もあり、なかなか褒めたり認めたりする場面を作ってあげることができなかったことを今でも私は悔いている。自尊心の低い彼にこそ、自分を好きになってもらう場面をもっと作ってあげたかったからである。先生からの、認められたり褒められたりする体験が、どれだけ彼には必要だっただろう。
そこで私は、まず全ての子どもに、自分を認める、自尊心を高めるような指導をして、子どもたちが自己肯定感を持てるようにしたい。同時に、他人も同じように人格を持った大切な存在であることまで気付かせて、思いやりの心を育てるようにしたいが、まずは、各自の自己肯定感を育てることである。

2.
 第一に、特に授業中の褒めることを大切にする。教育実習のときも、国語の時間の私の何気ない「本当に、目の前にちょうがいるみたいだね」という褒め言葉が、ある女の子にとっては、最後の手紙に書いて私に知らせたいほどの喜びであったようだ。みんなの前で、先生に認められたということは、何ものにも変えがたい自己肯定感になるのだと実感した。私は、アンテナを鋭く張って、授業中に各自の良いところを発見して、その時々にどんどん褒めていきたいと思う。
第二に、子どもが毎日みんな笑顔で帰られるような指導をする。誰でも、友達と喧嘩をしてしまったり、失敗をしてしまったりする日もあるだろう。しかし、そんな日も学校にいるうちに納得、解決させて、また自分のことを好きになって帰らせるのだ。帰りの会でのクラス全体での問題の話し合いは、教育実習のときも大変有効であった。子どもたちや先生が、今日中にしっかり納得、解決しておきたい問題を自ら反省したり、反省を促したりして、しっかり話し合った。個々でなく、クラスで話し合うことで、集団の正義の力が働くため、前向きで実りのある話し合いになった。
自尊心の形成において重要な時期である、小学校時代の教育に携わる私たちの責務は大きい。私たちから見れば毎日の些細な出来事も、子どもたちにとっては、大きな問題である。このことを念頭に、心の教育に対しては、一つ一つの言葉掛けを大切にして、毎日を笑顔で帰すという具体的な目標に置き換えて、子ども達の自尊心の形成に全力で取り組む決意である。

コメント(6)

もろもろさん、(う x さ)ぎさん コメントありがとうございます。
全体としてまとまっている・・というのは嬉しいです。
模試などの添削でも、小論文はずっとB判定なのですよ・・
合格圏かもしれないけど・・何かが足りない・・というような・・
それは、やはり自分の経験や自分の言葉なのでしょうね!
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京都教員採用試験 更新情報

東京都教員採用試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング