ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バス釣り(東北)コミュのリールメンテ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
正月を利用して、仕事やらプライベートやらで、すっかりさぼっていたリールメンテナンスを行いました。まずは昨年購入したスピニング(ツインパワーmg)ですが・・・汚い汚すぎる。オイルでのメンテしかしていなかったので細部の汚れが酷かったです。ということで、まずは分解してみる。中身はさすがに綺麗だ。エアレックス(前の愛機)と比べると構造がまるで違うのが分かりました(当たり前ですが)。とりあえずは汚れをティッシュと綿棒を使って落とし、F-ZEROで仕上げ。うむ。満足、満足。綺麗だし、良く回る。
次はベイト(スコmg)も同じように掃除&F-ZERO。

掃除すると何故かバス釣り行きたくなりませんか?
東北は寒いのでなかなかバスシーズンになりませんが、皆さんは毎年いつ頃から初めてらっしゃいますか?
私は遅いほうだと思いますが、毎年4〜5月頃から行き始めます。
早く暖かくならないかな〜

コメント(8)

うむーリールメンテやらないといけないなーって思ってはいるのですがアンタレスのボディー冷たくて触りたくないんですよね…
超音波メガネ洗浄機を買ったのですが最初だけで…
思わず笑ってしまいました。そうですよね〜アンタレスは冷たいんですよね。冬の釣りは厳しいすね。でも、羨ましいな〜アンタレスで一度釣りしてみたいもんです〜
真冬にアンタレスで釣りしてるとボディーに手が引っ付いて離れなくなりますからね…
何でここまでしなきゃいけないのか考えらせられます…
でも結果釣りがしたいんですよ!指が凍傷になっても良い!…やっぱダメw
でも、寒い時期に釣れると快感ですよね。私は寒がりなので冬はほとんど行きませんが、3〜4月頃に行って釣れるとかなり嬉しいです。
みんなのコメント見たら釣り行きたくなってきた!

俺もリールメンテしてたんだけど毎回アブのブレーキ無くしてしまうんだよね
(>_<)

今回も組むとき落としてしまった
アブは見るからに釣りの道具っぽくて格好良いですよね。扱いがシマノやダイワよりも難しそうですが。私ももう少し修行を積んだらアブも扱えるようになれるかな? 憧れです。
アブは実際国産メーカーのリールより劣ってる部分は沢山あるし俺もシマノも持ってるけどアブってなんかいいんだよね!
やっと昨日アンタレス&アブ&コンクエストのメンテ終わりました!
いゃー。アンタレスのボディーはやっぱり冷たかった…それにパーツクリーナーでクリーニングしたんで心底凍えました…
寒いんでヒーターガンガン炊いたまんまスプレーしたのが怖かった…爆発しますよね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バス釣り(東北) 更新情報

バス釣り(東北)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング