ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記ロワイアルコミュのおかん または自分の母親は何故こんなに恥ずかしいのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
およそこの世のすべてにおいて、自分の母親ほど恥ずかしいものが他にあるだろうか、と疑問に思う。

母親といっしょに歩いているのをみられるのが、昔は本当にいやだった。おれは生粋の大阪人なので、当然母親は大阪のおばちゃんである。

ただ母親であるというだけでも恥ずかしいのに、その母親が大阪のおばちゃんであるという二重の苦しみをおれは長年甘受せざるをえなかった。

そこで、今日は母親がどれだけ恥ずかしいかということを、二つの例から説明することにする。同情していただければ幸いである。



1 言い間違いがすごい

映画が好きでよく見に行ったりするくせに、映画のタイトルや俳優の名前が全部うろおぼえ。

ジョニー・デップのことを「ジョデニ」と呼んだり、チョウ・ユンファのことを「チョウ・ヨンピル」と呼んだりするくらいならまだいい。

「バットマンの本名はブルース・リー」
というようなどういう思考回路で出てきたかわからないような間違いをする(正解は「ブルース・ウェイン」)。

おれがテレビで映画を見ていると、後ろからわけのわからないことを言う。

「うわ、これ「ヒロシ」やろ!ちょっと映像気持ち悪いな」

おれが見ているのは「アキラ」とです!

「なつかしいなあ、ジムとキャリー」

おれが見ていたのはトムとジェリー。

…おかん!それはアメリカの芸人さんや!

とまあ、ミラクルな言い間違いを連発してくれる。

当然、アルファベットにも弱く、こないだも「○○君のお父さん、脳梗塞で倒れて、今、CPU入ってんねんで」という電話をかけてきた。

…インテル、入ってる。



2 声がでかい。

ずっと工場で働いていたせいか、話し声が異常にでかい。ひとりごともでかい。

おれが大阪から千葉に出てきた当初、遊びに来たおかんを京葉線に乗せた。

さっそく車窓にへばりつくおかん。子供か。

さっそく葛西臨海公園の観覧車を見て、「見てみ、なんやあのでかい観覧車!」と叫ぶ。

いや、本人は叫んでいるつもりは全くない。普通に話しているだけなのだ。

極力他人のふりをするおれ。
「ここからもう千葉やから!もうすぐ着くから(当時おれは新浦安に住んでいた)おとなしゅうしといてや!」
と言い聞かし、寝たふりをする。

数分後。

「タビト!」
(あかん、目開けたら敗けや)
「タビト!見てみ!」

「…なんやねん」

目を開けると、シンデレラ城を指差し目を輝かせるおかん。

「お城や!」

うん、そうだね。

「あれ、何城?」

あのな、姫路城とか大阪城ちゃうねん。何城いわれても困るわ。

「シンデレラ城や」
「シンデレラ城?」
「しらんのか!東京ディズニーランドや!」

おかんが怒ったような顔で言った。
「…あんた、適当なこと言いな」
「なんで」
「ここ、千葉やろ」
「ああ」たしかにさっき言った。

「なんで千葉に東京ディズニーランドがあるねんな!おかしいやろ!」



消えたい。

ほら!修学旅行の女子高生がめっちゃ笑っとるやん!

そんなおれの心中を察してかは知らないが、おかんはその女子高生たちに「あめちゃん食べ!」と飴を配っていた。

そんなん実家でやらへんやろ!なに「大阪のおばちゃんがやりそうなこと」演じてんねん!


昔からサービス精神旺盛で、人を笑わせたりするのが好きなおかん。

そんなおかんも今年めでたく七十になりました。

最近めっきり弱ってきたおかんに誕生日おめでとうの電話をしたら、ちょうどテレビで映画を見てたらしく、「ちょっと、今ジプリのアニメ見てるから切るわ!」と言われた。正確には「ジブリ」だが、まあ突っ込まないことにして、電話を切った。


数時間後、おかんから電話があって、

「さっきはごめんな、「耳が聞こえる」見とってん」


うん、おかん、大丈夫だな、と思った。

コメント(218)

結局なんのジブリだったのかが気になるwww
一票手(パー)
私も関西出身です(笑)
半分、大阪のおばちゃん。

飴ちゃん、食べ
が最高(笑)

一票

ログインすると、残り195件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記ロワイアル 更新情報

日記ロワイアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。