ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記ロワイアルコミュの後気付きの法則みたいなもん。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、美容室に行った。
出産を控え、今度はいつになるのかわかんないので
ちょっと整えてきた。

美容師さんが言うの。
「高校の頃が一番楽しかった」って。
「その当時は、学校行くの嫌で早く卒業したかったのに」と。

ああ、それわかるよ。
みんなそう言うよね。

過ぎ去ってからしか、その当時の良さを
実感できないんだよね。
過ぎ去ることでしか、今と比較することでしか
確認できなくなってるんだよね。
比較するためには、過ぎ去ってしまわないと
比較できないもんね。


だからおっちゃんやおばちゃんは
「あの時勉強しておけば良かった」と思うんだよね。
それをまんま、子供に押し付けちゃうんだよね。
「きっと後悔するから」って言ってね。
この歳になればわかるとかってね。
でもその歳になるまでわかんないんだよね。
その歳になったところでさ、その必要性を感じない人もいるって可能性なんて全く考えないで
「確実にそうなる」と決め付けて
自分の経験を相手にも投影しちゃう。
相手もそうに違いないと思い込んで
良かれと押し付ける。ああ、うぜぇ。


私はある日思った。


私は23歳〜26歳くらいの頃
異性からもてた。(と思っている)
で、あの頃は今無い若さや美しさがあったのだなと思う。
今、見かける若さに溢れた女性を見ると
「おおー!えびちゃんみたいな髪型してかわいいなぁ」と思う。
私は今、35歳。
私も若い頃は、と考えようとしたとき
立ち止まった。


45歳になった私は
きっと35歳の若さを美しいと思うだろうって。
60歳になった時は
45歳ならではの美しさを思い出すだろう。
80歳になったとしたら
60歳なんて若いと思うだろう。


25歳当時、私はその価値に全く気付いていなかった。
ひっかけられることをうざったく思い
その時期の輝きを大事に思ったことが無かった。


35歳の今、この輝きに気付こうと思った。
後気付きではなく、今ここにあるものの価値を
比較ではなく、無いもの数えないで
あるものを探す気持ちで数えようと思った。


全部そうやんなー。
色んなことに不満感じてるとついつい忘れがちになるけど、不満を感じられる体があって
生きていけてるってこと、生きてるってことすっかり忘れてしまってるもんな。
帰ってきたパパは、無事生きて帰ってきてくれたんだよ(笑)


子供がぎゃーぎゃーうるさいときも
生きてる証拠で、でもいざ死んだら
「うるさくしてもいいから生き返って!」って思うんだよ。
「たくさんわがまま言っていいよ」って
怒りすぎた自分を永遠に責めたりさ。
それも後気付きだよね。


2歳の頃のかわいさと今を比べて
あの頃はかわいかったと思ったって
どうせ小学校に入ってもっともっと成長したら
4歳とか6歳の今が恋しくなるんだよ。


そう思ったら、「今日」「今」「この瞬間」
なんて凄い時の中生きているんだッとか
単純に感動できたりして、簡単にジーンと
してしまっている私です。


戻りたくなる時の中に今いるってことを
忘れないように生きていこうかなと。
それが「今を生きる」ってことだと
私は思い込むぞー。


過ぎ去ってからじゃなく
過ぎ去る前に、この瞬間に
今を大切にする。
「あの頃は〜だったのに」と
過去の自分を羨んだりをなるべくしたくないし。


人間には大きく分けて2種類いるんじゃないか?
不幸とか足りないものばかり数えて
「たら、れば」ばっか言って自ら不幸を作る人と
幸せの数、あるものを数えよう
「感謝」して生きる人と。

その二人が同じ人生を歩んでいても
前者にはとてつもなく不幸な人生に感じて
後者には幸せを感じられるのかも。
その両者に育てられた子供は
きっとその思考回路を確実に受け継ぐんだろう。

そうやって色んな人が色んな人と関わって
色んな色を放っては消えるんだよね。

コメント(582)

当たり前のことを、幸せに想う。
忘れてました。
気づかせてくれてありがとう。
一票。
一票です。本当にその通りだと思います。今あるものを大事にする事を忘れちゃいけないですよね。
「感謝」して生きようと願い 「たら れば」言ってしまうのが 人間なのよねあせあせ
一票手(パー)

ログインすると、残り548件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記ロワイアル 更新情報

日記ロワイアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。