ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あったらいいなコミュの開く傘付き自動車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雨の日、車を降りて傘をさすまでに絶対多少濡れます。
足元に傘を置くと、ふくらはぎが濡れるはアクセル踏むのに邪魔だわ けっこう不便…

ドアをあける前にボタンを押すと車のどこかに収納されてた傘がぼん!と開いてそのままさして出れたらいいなぁといつも思うのです

…雨の日車に乗れるだけでも 十分幸せなんですけど…。

コメント(3)

とりさんのアイデアを拝見して、
「開く傘つき自転車」が欲しくなりました。
手放し運転をしなくてもよくなります。
・・・でも強風でオチョコですし、どこに傘をつけてよいやら!
ガルウィングの車なら解決?w

運転席側だけなら、ひさし状に伸びる雨よけは作れそうだけど、狭い駐車場などで隣の車にぶつかったりする危険性を考えると、積極的にはつけてもらえなさそう。。。


> 開く傘つき自転車

さすべえ、という商品名で、自転車に開いた傘を固定するアタッチメントは実売されています。
格安・軽貨物車でも、電動シートや高価な装備が付いた高級車でも、雨の日の乗り降りは同じように不快そのものですよね。
ホント、タープテントみたいなのが飛び出して来て欲しいですよ。メーカーさん、なんとかして!


>笹木さん
らきさんがおっしゃるように、自転車に傘を取り付けて走るアタッチメントは、関西のオバハンの定番なのです。

1.傘のついたママチャリ
2.アニマル柄の派手な服
3.いつでも「キャンディー」の袋をどこかに持っていて、「アメちゃん食べる?」と人に強制的に勧める。

この3点が、大阪のオバハンの3大特長と言われています。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あったらいいな 更新情報

あったらいいなのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。