ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

辛口。ベガルタ座談会!コミュの予想通りの2勝2敗1引き分け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
俺の予想が、悪い方にあたってしまった。
俺の考えとして、主力の残留、キャンプの充実。
こういう年は、監督の力量がものをいうのだが、監督の経験の未熟さが、
今のところ悪い方にでてしまったようだ。
予想外に、他のチームがまとまっていることに、監督自身が驚いているのでは
ないだろうか?
苦戦したが、勝利した札幌戦、クライトンを軸とした、完成された攻撃、岡山の
J2、1年目とは思えない、戦術の徹底。そして、甲府戦での自滅。
スタートダッシュを目標にしてきたが、3月は熟成の5試合となってしまったようだ。
そもそも、ソアレス、朴をフィットさせられなかった、監督の責任は大きい。
他のチームは、問題はあるにせよ、開幕に思い通りのスタメンを作って、ここ、5試合を
迎えているのは確かなことだ。
去年の上乗せを狙ってキャンプをしてきたが、他のチームがそれ以上の底上げをしてきた
現状が、今のベガルタを苦しめているのではないか。
ソアレスが、もう、カードを3枚もらってることにも、日本のサッカーに慣れさせる部分が欠けて
いるような気がした。彼は、シーズンを通して、8枚目、2試合停止の時期は必ずでてくる。
さて、なぜ、点がとれないのだろうか?
原因は、梁、関口のプレーの質と、去年の教訓を生かせなかった、間のプレーが十分できて
いない点だろう。
間とは、球を自分から離すテンポのことだ。
今日の、後半の田村のプレーも、関口に3人のデフェンダーがつく可能性があるのに、パスを出して
みすみす、相手にはばまれてしまっている。これでは、点はとれない。
特に、梁、関口はマークがきつくなる分、周りの押し上げが必要だが、それが、うまくいってない。
そして、個人の問題。当然、、マークがきつくなるなら、自分で打開するドリブルなり、アイディアを
前もって、周りと共有しなければならない。
最近の関口は、起点になかなかなれないし、ドリブルでも、ことごとく相手を抜けない。
以外にも、自分たちのプレーは、2008年型で、相手の2009年型についていっていないのである。
梁も、以外に関口がためをつくれないので、出しどころに困っているようだった。
次節の、東京戦は、大きな入れ替えが必要だろう。
フォワードは、中島、中原、飛騨の投入もひつようだろう。控えで関口に外からプレーを見せるのも
いいかもしれない。
ソアレスは、とにかく使うこと。中原との併用、としてもいいだろう。
朴の足つりのコンディションもどうかと思うが、今日の湘南戦で明るい材料は彼だろうか。。。。

さ、新しい力を導入して、4月を乗り切ろう。思い切った荒療治が必要だ。金のないチームだから、
監督の更迭を考えたいところだが、そうもいかないだろうし。

さ、東京戦が一つのターニングポイントだ。
複数点で勝てば、案外大阪を簡単に攻略して、6連勝もありえる。

監督、スタッフは寝る間を惜しんで、選手の連携に着手してほしい。
選手も、連動と自己突破の意識をもう一度肝に銘じて、いどんでほしい。

天国と地獄は、東京戦にあり。選手は、自身をなくしかけていると思うが、この一週間でなんとか、
打開策を身につけてほしい。

コメント(3)

湘南戦見に行ってきました。社長は「今シーズンはロケットスタートだ」と言っていましたが、仙台のロケットエンジンは点火しなかったようですね(泣)。あれだけ昨年活躍すればさすがに梁、関口のところは他チームから研究されているので、曽我部や西山といった選手も上手く使っていくべきだと思いますね。特に梁はコンディションが良くない気がしましたし、試合途中で下げるのも考えなければいけないと思いました。

 まあ、あと2試合を乗り切れば下位グループとの戦いが続きますし、長いリーグ戦ですから、まだ上位との勝ち点差はあまり気にしなくていいと思います。ただ勝てないだけでなく、点が取れないのサポーターとしてもストレスが溜まりますし、一刻も早くFW陣に奮起してもらわなければいけまさんね。
>Hiroakiさん。
湘南戦お疲れさんでした。
俺も、変化のある選手をためすべきだと思うんですが。
目の前であの試合を見ると、相当ストレスたまったんじゃないすか?
明日の東京戦は、前半戦のターニングポイントだと思います。
先発の情報を見ると、前と中盤は絶大な信頼のおける、テグならではの
セレクトのようです。。。。。
ひらめきにかけてないといいんですが。。。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

辛口。ベガルタ座談会! 更新情報

辛口。ベガルタ座談会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング