ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンガス&クートの仲間たちコミュの夏時間終了

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝夏時間が終了しました。 日本との時差は1時間となります。 シドニー空港に職場が移ってからは早寝、早起きがすっかり染み付いた体には時差が少なくなるのはありがたい。 スカイプを通じて夜型が多い日本の知人と会話するのに楽だからです。 スカイプを利用している方、スカイプ名をメールして下さい。

3月のシドニーはMARDI GRAS、ハーバーブリッジ75周年セレモニーなどのイベントに数十万人が集まりました。 毎年人口が増加しているシドニーとはいえ、ハーバーブリッジの車道を歩いて渡るだけのためにこれだけの多くの人が参加するのはオーストラリアだからでしょうか?

TOJI

コメント(3)

3月29日
暑く無かつた今年のSydney、でも例年になく湿度が高く蒸した日が多かった感が有ります。お蔭でなのか季節の風物詩ブッシュファイヤーは少なく秋を迎えました。 でも普段は火事の少ないタスマニヤ方面で大規模な山火事発生やはりこれも異常気象が原因なのでしょうか?
我が家族は会いも変らずLane Coveに住み着いており自分達で出来る地球に優しい生活を実践しています。
一例をお話しすると… 裏庭では4羽の鶏が毎日生ゴミを食べ即日鶏糞に変えております、庭から出るゴミ枯葉やら刈り草は鶏達が雑草の種などを食べた後土とまぶしてせっせと土壌改良を手伝ってくれます、この土を3月に一度程畑に移し作物の栄養源に、これで畑の作物も元気に育つ仕掛けです。てな具合で我が家から出るゴミは普通の家庭の3分の1以下、その上畑の栄養は全て自然の肥料でまかなえます。最も良いのはこれつて手間が殆んど掛からない事!鶏の囲いの中にゴミを放り込むのと、土の回収だけ
後は全部鶏達がやってくれるのです。
其の他にも色々取り組んでいますが… 3月31日の夜7:30から8;30の1時間消灯するなんぞの実験?にも参加します。
何で?と興味のある人はWWW.earthhour.orgを覗けば分かります。   江戸七  








  
 
いいなぁー、シドニー、花粉がなくて。昨日はこれまでになく辛く、「気合い」で治そうと思っていましたが、始めて治療に行きました。治療を受け(治療といっても鼻孔の掃除くらいですが)、薬を貰いましたが効かない効かない。本当に辛い。今日は雨だったのでましでしたが、ここ数日で吸い込んだ花粉で喉は相変わらず痛いは、鼻もやはりダメだわ、熱っぽく、頭がぼーっとして仕事になりませんでした。
今日の一言:日本にいるみなさん、花粉症は気合いでは治りません。花粉の季節はシドニーに逃げましょう。
お久しぶりです!(^^)!
昨日実家で懐かしい物を発見してしまいしたよ。
一度止まってたんですが、爺が直してくれたみたいで、
今でもちゃんと動いてます(*^_^*)
アラ〜ムも鳴っちゃたりして。
想い出イッパイです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンガス&クートの仲間たち 更新情報

アンガス&クートの仲間たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング