ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AutoCADコミュのAutoCAD 2009を軽くする方法?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
重たくて重たくて仕方ありません!
しかも、毎日何回もクラッシュします。
クラシック版にしても
大きなおせっかいな部分が多いし・・・
どなたかご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(4)

1.サブスクリプション契約にして2008を使用します。
2.PCと共にOSをVISTAへ移行します。できれば64bit

いろいろ試しましたが、私の結論です(T_T)
 okeimさんお早う御座います。

 メモリーは、2ギガ必要と言われています。

 特にVISTAは必要のようです。

 チョット痛い設備投資になりますが、毎日何回もクラッシュするのが改善され
 ると回答がきています。

 当方はOSをVISTAからXPにかえて利用し、毎日何回もクラッシュするのを改善
 したのですが近日中に増設予定です。
64bitVistaと64bitAutoCADにすべし。32bitだとメモリの効率がすこぶる良くないです。メモリ最低2ギガ。推奨はそのマザーボートの上限まで4,8GB(Xeon系ですと32GB)
私の場合は、5年先を考えて、コンピュータを構成していました、2004から使い始め、大体開発とか、グラフィックはどうなるのかが、理解できてきたので、中位の高性能を入れています。一部グラフィック性能に問題がありますが、mixiでも、書き入れたサイトがあるので、参考にしてみてください、

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31516543&comm_id=1268858

考え方ですが、二年に、一回程度コンピュータを交換することをかんがえれば、この程度のことは可能と思われます。 使った感じですが、その日初めての、コマンドを使うときは、それなりの、(たぶん圧縮した、プログラムを解凍するシステムが古い<現在の、クワッドコアなどに対応していないと考えますが>のが原因とおもわれますが、)動き方をしてくれます。 ただ、計算能力が高いので、寸法記入の、(保存後、開いた場合、線がずれるといった状態)誤差などは、なくなりました、それと、ノートとの、比較なのですが、スナップ能力などは、上がっているようです、

海原を仕事場と考えた場合、今までのXpマシンは、3メートル級の、小型船、
今度は、中型の高級クルーザーで乗り出しているといった感じです、安心して、作業が出来る、といった感じになっています。(格好をつけてしまいました、中型クルーザー乗った事はありません、ただ車の表現だと、仕事に対する場合 波の表現ができないので、例えてみました)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AutoCAD 更新情報

AutoCADのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング