ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DRAMA STYLE〜TVドラマ最高!〜コミュのちょっと古いけど好きだった(はまった)ドラマは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これだけドラマがあるから、
あえて懐かしいな、これにはまってたんだ
というものに限定したらどうでしょう?

これ、最初『青春時代』にしようとしたのだけど
歳がわかるのと、ジェネレーションギャップにショック受けそうで(笑)躊躇してしましいました。

「私これ知らない」と思ったら、スルーしてもらって
「知ってる」という人だけがコメントしてください。

私の、皆が「スルー」だったらどうしよう(!?)

最初は無難に再放送しているくらいのにしようかな。

昔に限定しても、けっこうあって、悩むけど。

「東京ラブストーリー」
鈴木保奈美可愛かったし、主題歌の小田さんの「ラブストーリーは突然に」も良かった。ただ、ラストは「えっ?」だった。

「あすなろ白書」
キムタクだと知らずに、めがねの素敵な青年にどきっとした。
鈴木杏樹が素敵で、憧れた。フミヤが歌う主題歌
「TRUE LOVE」も、しみじみ聞き入ってしまった。

「ロングバケーション」
これは、山口智子が魅力的で、ラストも
「良かった、良かった」と満足した。このころはまだ
松たかこはそんなに有名じゃなかったんだ・・・。


まだまだ、書き出したらきりがないし、私だけ
喋っていても申し訳ないので(笑)この辺で。




コメント(89)

あ、いや、それは違うんですよ。

浜ちゃんがね、三谷幸喜さん脚本で主演勤めたドラマはどんなタイトルだったかな〜と思って。

十年愛は過去レスにもう上げています。わざわざありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ホームワーク懐かしい!当時小学生でしたがめっちゃはまって見てましたし、主題歌もお小遣いをためて買いに行きました〜〜!

クリスマスの定番ソングですよね。

この世の果てと世紀末の詩懐かしい〜〜〜〜〜めっちゃ好きだった〜〜〜

野島さんはSOSまでは良かったんですけどね〜これ以降ちょっとだめになっちゃいましたねえ個人的には。

フードファイトも凄い好きだったし、未成年や聖者の行進も大好きだったけど、あいくるしいやプライドの劣化具合にはがっかり。。。><

野島さんと言えば、高校教師のリメイクにもがっかりですね。藤木さんの演技が・・・・・

上戸彩やソニン、蒼井優、成宮君の演技はすばらしかったのですが
>アムロパンサーさん

三谷さん脚本の浜ちゃん主演のドラマ、「竜馬におまかせ!」ですわーい(嬉しい顔)

「フレンドシップ」のCD持っててそれに書いてありましたウインクぴかぴか(新しい)
ドラマ自体はあまり見てなかったのですが…(すいませんたらーっ(汗))


私も、ドラマ大好きなので、このコミュ、トピはたまりませんうれしい顔ハート達(複数ハート)
★ローズさん
この世の果て

ラストの、結婚式からのダイドンデン
衝撃的でしたね。
いや、あのままトヨエツとけっこんはしないと思ってたけど
まさか、ヘリから。。。

でも、それが、綺麗に
冒頭の三上博のナレーションに、はまるんですよね。

尾崎豊のあの曲、まさにぴったりでした。

★ m--myaさん
「十年愛」私も、もう一回みたいな。
浜ちゃんと田中美佐子のかけあいの面白さ
とほろっとくるところの兼ね合いが絶妙でした。

★アムロパンサ− さん
野島作品かあ。。。ちょっと苦手意識があって
「未成年」とか「聖者の行進」など見なかったんです、、、
「高校教師」のふじっきーはないよな、と
私も思いました^^;
 やはり真田さんと桜井幸子さんのがよかったです。

「あいくるしい」は、いかにも
続編があるみたいな終わり方でしたが。。

せっかく、いいキャストだったのに、惜しいですよね。
いいというか、かなり、豪華だったのに!!

竹中さんや原田美枝子さん、高橋克美さん
神木龍之介君も出てたし、田中幸太郎さんや小栗旬君も!
あと
沢尻エリカや、本郷奏君も出てたし。(このときはまだ
脇役なんだから、時代は巡るなとしみじみ)

ドランクドラゴンの、塚地も、後に「間宮兄弟」で
賞をとるほどになるとは、このときには、思わなかったw

★ 愛星夢さん
彦馬が行く
私も、見てないので、再放送しないかな
と思ってます。視聴率悪かったから無理かな。

フレンドシップ、いい曲ですよね。

★ あらちゃん さん
懐かしい!
「恋人よ」
セリーヌ・ディオン の『TO LOVE YOU MORE』
よかったですね。
 でも、けっこうどろどろしてて、、、
水野美紀は、今はさばさばしたかっこいい女性の役が
似合うのに、
「あんたなんか死んでしまえばいい!」
でしたね。。


こうして色々皆さんと話してると
見残したのは見たいし、一度見たのも
もう一度みたいものばかり。
(もう、かなり忘れてるところあるから)

特に「十年愛」
って、かなり手が込んだ作品でしたよね。
(時代背景も盛り込んでて)

>アムロパンサーさん
>m--myaさん
>ゆうみんさん

「十年愛」で結構盛り上がりそうですねるんるん
私もこのドラマ結構好きでしたよ。
やっぱり想い出深いのは大江千里がメリーゴーランドに振り回されて死んでしまう所でしょうか。
あと、斉藤慶子、鈴木杏樹の嫌な女っぷりがぎこちないのも印象的。
回を追う毎に年を重ねていくのは、ほのぼの感は違えど「パパとなっちゃん」も似てますよね。

そして話変わって野島作品は脚本の小室作品とでもいいましょうか。
かつては出せばヒット間違いなかったのが「あいくるしい」では時代を外している感が強く、観てて間延びしてしまったのは私も否めないと思います。
ただ、「高校教師」、「未成年」、「聖者の行進」の全盛期は確かにすごかったですよねウインク

またとめどなくなってしまいました.....
★ローズさん
>山口智子と布施博のお受験のドラマは
「スィート・ホーム」
>山口智子と高嶋弟が夫婦のドラマ(野際陽子が怒ると鼓を打つ)は
「ダブルキッチン」でした。

好きでしたよ!
リアルタイムでも見たし、その後の再放送も見ました。

野際陽子は、当時、でづっぱりでしたね。

キョンキョンの「My Sweet Home」

PRINCESS PRINCESS 「だからハニー」
もよかったですね


ダブルキッチンは、特別編もありました。


あとの不明ドラマは私も?ですみません。

あ、あと
「私の運命」細かい内容忘れたけれど
あれも、毎回はまってました。

際限なく出てくるものですね。。。


★たかはしさん
大江千里の死に方は、本当に当時衝撃的でしたね
(今も覚えているほど)
今だったら、ジェットコースター事故もあったから
お蔵入り場面だったかも。だから再放送しないのかな?)

あと、
今より、まだ無名に近い女優さんの入り方=
「主人公の敵役」の図式が確立されてたように思います。

杏樹さんは、やはり「あすなろ白書」の
「せいかさん」が一番憧れです
★ローズさん
高島弟と加藤さんのドラマは
「ジュニア」みたいです(調べたら出てきました)
私は見ていませんでしたが、面白かったのですね。
 水野真紀がのちに政治家の妻になるのも、
面白い偶然?
 トヨエツが殺し屋かぁ。

昔のドラマって、今では主役級の売れっ子役者が
ちょい役やってて、貴重ですよね(悪役、敵役が多いw)

「私の運命」
第一部、第二部と、長丁場でしたね。

当時、東さんが、「末期癌患者にしては
顔色が、健康的に黒い」と批評されていたのを
思い出しました(確かに。。)

常盤貴子が愛人役で、これも、トヨエツと同じく
今ではありえない使われ方ですね。
 でも、この作品で、貴島誠一郎に才能を見出され
後に「愛しているといってくれ」
で大ブレーク。そして、「連続ドラマの女王」
と言われるまでになった、、、そうです(豆知識
仕入れたので、お知らせしたくなりました^^;)

ユーミンも、このドラマの主題歌もだし、その他
「真夏の夜の夢」とか「輪舞曲」 とか
ドラマの世界に合った、曲作って歌ってましたね。

★ローズさん
ゆうみんさんの立ててくれた別トピにも書き込みましたが、エロティカセブンが主題歌だったドラマは『悪魔のKISS』で主役は奥山佳恵、その他に寺脇康文や夏木マリが出演してましたね。
おっしゃる通りお蔵入りしていて今では見る事はなかなか出来ません。
私は一度再放送をチェックしましたが、例のシーンはカットされてましたあせあせ(飛び散る汗)
こんな話ばかりだと単なるエロいオッサンに思われるかもしれないので、この話題はこの辺にしときます。
サザンの曲ってドラマにうまくマッチしますよねぇるんるん
あとミスチルの曲なんかもドラマの展開に合っていてGoodかなexclamation & question
すいません、何か苦し紛れっぽくなっちゃいましたが、お許し下さいm(__)m
サザンとユーミンの曲がストーリーにマッチするって事で思い出したんですけど、『季節外れの海岸物語』なんていかがでしょう?
私はこれに結構ハマッて物語のサントラを自作したりしてました。
毎回訪れるケイスケ(片岡鶴太郎)の悲しい別れの時に流れるサザンのバラードがとっても刹那くさせます涙
個人的には『旅姿六人衆』がサイコーるんるん
主題歌のユーミンの“Destiny”も、いつもきれいな服で決めてるのに肝心な時に限って安物のサンダルを履いてるって悲しいですよね…
また、観たくなったけど、ビデオやDVDってないんですよねぇがく〜(落胆した顔)
★たかはしさん
「季節はずれの」私も好きでした。
と言っても古すぎて、細かい内容忘れてしまったので
また見たいです。鶴ちゃん、演技上手いですよね。
(お笑いの人は、けっこう皆さん上手いですが)

主題歌については
ずーっと前に、トピたてしたのがあるので
良かったら、見てください





http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15273826&comm_id=1836015
るんるんゆうみんさん

そうですね、主題歌、挿入歌は別トピがありましたね。
「季節外れの海岸物語」を思い出したら思わず脱線してしまいましたm(__)m

毎回マドンナ役で色んな女優さんが三枚目のケイスケに惚れる所があり得ないと思いつつ、最後は必ずフラレるんですよねぇ涙
鈴木保奈美、樋口可南子、つみきみほ、森尾由美などなど、う〜ん、あり得ない。
でも、毎回ケイスケに自分をかぶらせて感情移入してました。
久々に観てみたいなぁあせあせ(飛び散る汗)
★ローズさん
「アバ」の曲って
「ストロベリーアンドショートケーキ」
でしたよね。

あのドラマも、毎回、楽しみにしてました。

フカキョン可愛いし、窪塚君、怪しいし
タッキー気が弱いけどとにかく魅力的だし
内山理名ちゃんも、良かった。

あの毎回最初のタッキーのナレーション
「忘れないよ」には、騙されましたね^^;

ほんと、アバの曲がぴったりでした。


洋楽がドラマにぴったりそぐわってるのって多いですよね。

「美しい人」の主題歌
ジェーン・バーキン『哀しみの影(Yesterday Yes A Day)』
(ジェーンバーキン大好きです)

「小早川伸木の恋」の挿入歌、
ジェイムス・ブラント
 「ユア・ビューティフル」も、合ってましたよね。


★たかはしさん
最近、再放送されるのって
「そこそこ古い」か、「え?もう再放送?」というもの
ばかり(「拝啓父上様」もう、やってたw)
で、「古き良き」名作、もっとやって欲しいですよね。

でも、「季節はずれの」は、田代まさしが出てたので
再放送は難しいかも知れませんね。
 このドラマと言うと
可愛かずみのことも思い出します。
るんるんゆうみんさん

確かにマーシーが出てた事を考えると再放送はあり得ないんでしょうね。
そして可愛かずみの他には中山秀征、渡辺美奈代、寺門ジモンらが脇を固めていました。
しかし、可愛かずみに注目するところが、さすがゆうみんさんですね。
同じような存在で「毎度お騒がせしますPart1」の堀江しのぶも偲ばれます涙
来ないうちにかなり盛り上がってますね!

今、関西地区では江口洋介さん主演で一斉を風靡した「ひとつ屋根の下2」が再放送されています。

時間がある限り、見ていますが、出演者のみなさん演技の上手い人ばかりだし、ベタなストーリー展開ではありますが、そのベタさが逆に涙を誘い、笑いを誘うんですよね。

ありえへんやろ〜って思う時もあるけど、ストーリー自体がしっかりしているので、引き込まれてしまいます
★ローズさん
ジェーン・バーキン大好きで、
昔日本に来たとき、コンサートまで行きましたexclamation ×2

あのドラマに起用されたお陰で、彼女のアルバムが
買いやすくなりましたよね。

ちなみに、カラオケBOXにも、その曲あってトライしたのですが見事に玉砕しましたふらふら

★たかはしさん
そうでした、堀江しのぶさんも、まだまだこれからだったのに
可哀想でしたね涙

あと、岡田有希子さんも、けっこう好きだったので
生きていたら、歌手だけでなくいい女優さんになってたかもと思ってました(話ずれてますね^^;)

★ アムロパンサ− さん
「一つ屋根の下」大好きでしたハート達(複数ハート)

それまで正直、江口さん好きでなかったのですが
あの熱い「あんちゃん」は、彼だからこそ
共感できた気がします。
 (とか言いつつ、「チイ兄ちゃん」福山さんが
好きだったけど^^;)

あれだけベタで笑って泣けて、胸が熱くなるドラマ
素晴らしいですよね。

関東でも再放送してくれないかな。。。
★アムロパンサーさん
★ゆうみんさん

「ひとつ屋根の下」サイコーですexclamation
柏木一家の暖かさにとってもあこがれました。
Part1のあんちゃんの最後のマラソン完走、Part2でちいにぃと小雪が一緒になれた所などなど、とっても感動のポイントが多いです。

挿入かもチューリップの「青春の影」とルクプルの「ひだまりの唄」とストーリーにマッチしててそれでいて涙を誘うポイントでの挿入ムード

時にはアイロン掛けする時に「ほんの〜ちいさなぁ〜」なんて口ずさんだりしてましたしあせあせ(飛び散る汗)

「笑って泣けて」って表現はこのドラマにぴったりかもしれませんねウインク
私もまた観たくなってきましたわーい(嬉しい顔)
★たかはしさん
そうそう、
ルクプルの「ひだまりの唄」
だーい好きで、ずっとカラオケの定番にしてましたw
いい曲でしたねムード

まだ無名に近かった歌手の挿入歌があんなにヒットしたのって
珍しかったですよね。


★ミユッキーさん
すみません!
うっかりしてこのトピ今まで見てませんでした。

私はその質問には答えられないので、別トピ立ててみたら
どうでしょうか?

ほんとごめんなさい!
まりさん
私がよく行くレンタルショップも種類が少なくて嘆いてます。
再放送を期待しても、最近て
「そのドラマの続編をやる予定のもの」
「そのドラマに、新ドラマにこれから出る役者さんが主演してる」ドラマしか再放送しませんよね。
今だと「医龍」とか「エンジン」(これは映画への導入)
だからけっこう同じパターンが多かったりします(「花男」なんて何回か見た気が)
「カバチタレ!」と「美女と野獣」
「離婚弁護士」は少し前再放送してましたね。
スカパーに入るとかなり見られるもの多いと思うけど
家の大蔵大臣がドラマ(というかテレビ全体)
に理解がないのでw無理です^^;

和久井映見さんファンなので「妹よ」と
「ピュア」また見たいです。
「殴る女」は見たことないかも!連ドラですか?
だいぶふるくて恐縮ですが、
長渕剛の「家族ゲーム」。
最終回はヴィデオに録画して何回もみました。
不思議に物悲しい感じと長渕の存在が
微妙にマッチしていて。
いっぱいあるけど、
小学生の頃は『イグアナの娘』
中学生の頃は『あぶない放課後』
高校生の頃は『君の手がささやいている』
にハマってたなぁハートハートハート

でも掘り起こしたらまだまだ出てきそぅわーい(嬉しい顔)
ゆみぺー さん
私は見てませんでした。。。
椎名さん好きだったのに何故?

トリロさん
あ、懐かしいです!
あの役は長淵さんしかやれないという感じでしたよね。
詳細忘れたので機会があったら見て見たいです。

BUZZ さん
「コトー」
私もかなりはまりました。
島も、行ってみたく思ったくらい。。
あの海の青、自然の美しさとそこで暮らす人々の姿が
生き生きとしています。

「ごくせん」仲間さんが忙しすぎて続編できないとか??


◇ミキティ◇ さん
菅野さんは演技派ですよね。。。
「幸福の王子」も毎回泣けました
涙

まりさん
調べたら、とても興味ある内容でした。
どうしてDVD化しないのでしょうか?
主題歌、ミスチルの「終わりなき旅」だったのですね。

「星の金貨」私ももう一回見たいかも。
再放送はしないのかな??
ゆうみんさん
見てなかったんですね〜残念です。
私は再放送とかもかなり見ました…サザンの歌もよくて、横浜が舞台なのがまた良い…

矢田亜希子がまだあんまりかわいくないときに妹役やってました。
ゆみべーさん
松嶋さんの初主演作品で、主題歌は
LOVE AFFAIR 〜秘密のデート〜だったのですね。
ああ、どうして見なかったんだ涙

矢田亜希子も久しく見てない。。。昔はいじわるな妹役(「愛していると言ってくれ」)とかヒロインの恋敵(「恋のチカラ」)とかが多かったですね。「なんかこのまま埋もれるのもったいないですね。

BUZZさん

そうですね(笑)

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DRAMA STYLE〜TVドラマ最高!〜 更新情報

DRAMA STYLE〜TVドラマ最高!〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング