ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

50歳以上の女性の本棚コミュの「始めまして」はこちらからどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のhanaです。うちの犬の名前ですが・・・
家で仕事をしているので、常に何か読む本がないとさみしくなります。
1年にせめて40冊くらい読みたいと願っているのですが、去年は到達できませんでした。
去年初めて読んですごく良かったのは、須賀敦子さんの本。小川洋子さんも結構読みました。

今年も面白い本に出会いたいです!
ますます物忘れが進むので、ここは備忘録にも便利かなと・・・

コメント(75)

あめりさん、こんにちは。ようこそるんるん

同じく、本が無いと不安になるhanaですうれしい顔

「四つの嘘」ドラマは見ていますが本もあるのですね。チェック!

今はイアン・ランキン「黒と青」が手元にありますが、ハヤカワのポケミスは二段組で字が小さくて、それに登場人物が多過ぎて、たぶん途中で挫折しそうです。図書館に返却する日も近いし。

面白くてあっという間に読めるものが良いなあ電球
50歳以上の条件は、十分に満たしていると思います。
ちなみに戸籍上も外見上の女性です。
いま積んである本が9冊。
体調の良いときしか読めないのが悔しいです。
エッセイがわりとすきです。
翻訳者が替わって俄然面白く読めるようになったという「ドストエフスキー」
再度チャレンジしてみようと思っているところです。
よろしくお願いします。眼鏡
ジャスミンさん
大変遅ればせながら、ようこそ!

ドストエフスキーに再度チャレンジですか、すごいです!
この頃はどうも「読みやすい」本ばかり読む傾向にあります。
加齢現象・・・です。

どうぞよろしくお願いします。
ようこそ、うっちーさん。

私も遠藤周作、佐藤愛子、田辺聖子さん、それに重松清さんも好きです。
時代小説は読んだことがありません。またおすすめを教えてください。

こちらこそどうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
ぶるうさん
ようこそ。
私も近眼+老眼+慢性結膜炎+肩こり・・・ですあせあせ(飛び散る汗)

ゆっくりマイペースで行きましょう本コーヒー
どうぞよろしく。
いいコミを見つけましたぞ、お仲間に入れて下さい。
この頃は好きな作家が高齢化し、お星様になっちゃったりで淋しいです。
で、大学生の息子の本棚を漁ってます。
・・・好き嫌いなく、何でも読む雑食性のワタクシです。
うっちーさんぴかぴか(新しい)ぶるうさんぴかぴか(新しい)照姉さんぴかぴか(新しい)


はじめましてケイといいます。こちらに時々お邪魔してますので、よろしくお願いします。

主にミステリーが好きですが以前に比べて読む速度が遅くなってますあせあせ(飛び散る汗)

メガネを作り変える時期も早まってきたような・・・
でも本は好きなので読み続けますよ手(チョキ)

照柿さん、ようこそ。
私も結構大正末期から昭和ヒトケタの作家、好きだったんですが・・・

この頃は海外ミステリーが一番読む頻度が多いです。
最近は若い(と言っても40代くらいかな)女性作家さんの本など
読んでいます。

またお好きな作家さん教えてください。
「本棚の周りで」で雑談、これ結構楽しいのです!

ぶるうさん
緑内障、気をつけてくださいね。私もPCと本が無いと
生きられません!
友達に緑内障用の目薬をさしている人がいるのですが、
まつ毛が濃くなってきてマスカラがいらなくなったなんて言ってますが・・

タエママさん、ケイさん
引き続きよろしく、よろしく!
はじめまして
まだmixi日が浅い私ですがヨロシクお願いします
本屋に行っても何を読んでいいのか解らないで
うろちょろしている事が多いので、こちらの情報を参考にさせてもらえたら幸いです
今、赤毛のアン読んでます
思春期に読んでいれば又自分の人生変わったかもしれない
でもあの当時何故か読む気しなくて
毎日の生活の中で本を手にする時間無い事
ひどい時は老眼鏡片手にトイレで読んでます
タエママさん
同じ方居たんでほっとしてます
なんかトイレ
自分の世界に浸れますよ
何故でしょう
そう、そこの部屋に入ったら家族出て来いなんていえない
だからそこは
私の聖なる場所なのです
タエママさん
オススメの本あったらおしえてください
どうも此れまで生きた人生偏見してきたみたいで偏りすぎて
紫陽花さん、ようこそ。
ごあいさつが遅れてごめんなさい。タエママさんにおまかせでした!
トイレのおはなし、私もおんなじー。

紫陽花さんはどんな傾向の本がお好きなのかしら。
それによってきっとおススメを誰かが・・・

また聞かせてくださいね(^O^)
はじめまして 稀夢といいます。(稀に見る夢)
昨年、11月に50歳になりました。

読書は好きなのですが、なかなか読めない今日この頃あせあせ
シニアグラスが必要になる事も多くなってきた今日この頃でもあります。^_^;

これと言って決まったジャンルはありませんが、ファンタジー系や
外国作家物が好きです。
ロード・オブザリング(全巻)+番外編  ハリーポッターシリーズ  レイアの冒険シリーズ など。
30歳の頃に読んだ「序の舞」(上村松園)はとても感慨深く、以来上村松園の美人画が大好きです。

ここ数年は、見たいと思った映画の原作を読むこともあります。

・・・・・なんて言いながら最近読んだ本は「愛、深き淵より/星野富弘 著」です。(笑)

また少しずつ、読書を楽しみたいと思っています。
どう宜しくお願いします。 *^-^*
稀夢さん、ようこそ。
晴れて(?)50歳、お若いです。私は1月で58歳。
ああ60歳がもうすぐ・・・と思いますが、気持ちはいつまでも
若いつもりです(=^・^=)

目をいたわりつつ(っていたわってないのですけど・・・*_*;)、
いつまでも本を楽しみたいですね!

こちらこそよろしく〜るんるん
ブルさん、ようこそ!
私も今年は本を読む年のようで、結構飛ばして(?)います。
移動図書館のおかげです。

なかなかここに書き込みが出来ずにいますが・・・あせあせ(飛び散る汗)

こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして。
52歳。
アメリカ、オレゴン州のものすごい山の中に住んでいます。
読書は、日本語の本が手に入りにくいので、今は、あまり読んでいませんが、好きです。英語もあまり達者ではないので、英語の本も、いまいちです。
ミステリーだと、最後が知りたいので、英語のものでも、がんばって読みます。
同年代の友達が近くにいないので、このコミ楽しみです。
よろしくおねがいしますね。
すなっちさん
はじめまして、ようこそ!
管理人のhanaです。
私も若い頃、カナダに10年近く住んでいました。あの頃はまだインターネットもないし、JALのオフィスへ寄って日本語の雑誌を見るくらい。とにかく、日本語読みたくて読みたくて、日本から本を送ってもらったりして、片っぱしから日本の本を読んだことを思い出します。

このところ、本はよく読んでいるのですが、このコミュニティの管理人としてはすっかりサボっていて・・・あせあせ(飛び散る汗)
ちょっと気合いを入れ直して、がんばります。
どうぞよろしくるんるん
hanaさん、カナダにいらしたんですね?
では、山暮らしも、もしかしたら、わかってもらえるかも、、。
うれしいです。
わたしは、アメリカ人の夫といっしょに、46歳のときに、アメリカに来たのですが、どうもいまいち慣れません。
色々、教えていただくことがありそうです。
すなっちさん、
私のいたのはバンクーバーなので、どっちかというと都会でしたが・・・
でも35年前だったので、日本に比べるとほんとなーんにも無いところだと
感じました。もちろん、大自然はいっぱいでしたが。
外国人として外国に暮らすことの(うちは夫婦とも日本人です)大変さは
しばらく住んでみないとわからないですよね。
またおしゃべりできると良いですね!
はじめまして。ミクシイを初めてまだ3ヶ月の54歳の新参者です。

同年代の方を探しいろんな所に足つけて、辿り着きました。

自分の読書歴を振り返ると、それまでは教科書以外読んだ事がなかったのですが、21歳の時に渡辺淳一の本に出会い片っ端から読み漁りました。平岩弓枝・黒岩重吾にはまりました。本屋で気に入った本を次々と読んでました。

子育て中は絵本を40冊/月に借りて読み聞かせして、絵本にはまっていました。

少し前は近所の接骨院のアニメに読みふけり、黄昏流星群・鬼平犯科帳・梅安好きです。

最近サヨナライツカの映画観て、原作を読み、映画見直しました。

今は山下景子の「美しい日本語」読み直しています。

旅行に出る時は推理小説買い求めます。

このコミュニティーに参加させて頂いて皆さんの刺激を受けたいと思います。宜しくお願いしますm(_ _)m
ブンサン♪ ようこそ!
管理人hanaです。
読書歴を紹介してくださってありがとうございます。
サヨナライツカ、私も読みました。
本のことを中心に同年代の女性と気軽におしゃべり出来れば・・と
ミクシィ新米ながら始めたコミュです。
何でも気軽に書いてくださいね!よろしく!
> hanaさん
承認いていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)


世界が広がったと思えた時がいままで何回かありました。

21歳:渡辺淳一の本に出会い読書にはまり始めた時目がハート

27歳:水泳で水に顔を付けれるようになり、ゴーグルでプールの中を見た時目がハート

50歳:勇気を出し1人でBarに入り始め黄昏時からの大人の空間を知った時目がハート

53歳:1月からパソコン教室に通い出しキーボードのキー1つ?に意味があるとわかり今インターネットの勉強中ですがパソコン凄いとわかった時目がハート

仕事柄車(RV)で市内走っており、実家にも東名で帰っているのですが、"1人で"市を飛び出しドライブしたことがなく、10月についに箱根経由で芦ノ湖湖畔のプリンスホテルコーヒーして実家へ帰った時目がハート

12月からミクシイ参加携帯電話でやっているのですが、足付けて下さる方のプロフィール読ませて頂くだけでもいろんな方がいらっしゃるとわかった時目がハート

これから先の老後にむけ脳を活性化させていきたいと思います。同年代の方とお話しできるのが一番嬉しいです(*^_^*)
はじめまして。

とっても素敵なコミュをみつけ、うきうきしています。目がハート
よろしくお願いいたします。

3人の子の子育ても終わり、大好きな猫と旦那様と暮らしています。猫ハート達(複数ハート)

推理小説が好きですが、「源氏物語」をじっくり読みたいと
思っているのですが…なかなか。

みなさんにいろいろ教えて頂くのを楽しみにしています。手(パー)
ブンサン♪
いやぁ、久しぶりにコミュニティを開けてあせあせ、ブンサン♪の「世界が広がった時」を今読みましたウッシッシすみません!!
うんうん、わかるーと思いながら・・。ホント、いくつになってもへーこんなことがあったんだと思えるのは幸せなことですね。
私は最近、チェスの面白さにはまり、へー奥が深い!と思いながら日々、コンピューターに負けていますあせあせ(飛び散る汗)
ミヨペコCR-Zさん、ようこそ!
私も旦那さん約1名と、10歳の黒猫レナ1匹で暮らしています。
レナは私の子分(?)のようにべったり甘えたの猫です揺れるハート

とにかく毎日何か読んでいないとダメな私ですが・・
古典は老後の楽しみに取っておこう、なんて思って何十年!

本の紹介をサボっていますが・・・よろしくお願いします。
> hanaさん
こんばんはわーい(嬉しい顔) 世界が広がった時 読んで頂き嬉しいですほっとした顔。中学・高校の息子達がいるので3〜5月PTA総会・保護者会と何かと忙しく…は言い訳かな!? 心に余裕がないと本に手が伸びないが本音でしょうか。
映画は観に行くのにあっかんべー
ブンサン、
まだまだ現役お母さんをやってらっしゃるんですから、本を読む時間を作るのは大変ですね!うちは夫も退職して家にいるし、不便な所に引っ越したので、読書はPCと並んで、時間つぶしというか、現実逃避というか・・ナンチャッテウッシッシ
映画も大好きですが、この頃はもっぱらCATVで古いのを観ることが多いかな。
また、映画も紹介してくださいね!
nayuさん
ようこそ!まあ、お宅も猫!うれしいつながりです。
私もJRに乗ると本を開きます。
パトリシア・コーンウェル、なつかしいです。
いっとき、よく読みました。
どうぞよろしく手(パー)
初めまして。

満56歳の田舎のおばさんです。

最近地元の図書館から色々な本を借りて、読んでおります。

因みに、今現在は、『夜の真義を』[著者:マイケル・コッカス,訳者:越前敏弥]を読み耽っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

取り急ぎ乱文にて失礼致します。

初めまして

クラフトエヴィング商會の本が好きです。
内容もさることながら、装丁には何時も
見入ってしまい、飽きることがありません。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

50歳以上の女性の本棚 更新情報

50歳以上の女性の本棚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング