ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城・福島でカイトボーディングコミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カイト以外も含めてどんなネタでもOK.
お気軽にどうぞ。

コメント(304)

と思ったら、鮫川吹いてそうですね。
> 13bさん
くんです。情報ありがとうございます!海浜公園もオフだったのでこれから鮫川に向かいます!
鮫川に着きました。
サイドオンで4メ−トル前後で弱いです。
一応乗れそうなのでこれから海に入って見ます
ダメです。風が弱くなってしまいました〜。
これから、波乗りに変更です。
くんです。二時頃から風が上がりはじめ鮫川河口で楽しめました。
台風前、北東強めに吹いてますね!
誰かカイトしてますか?
波は高くなりそうだけど・・・。

仕事抜けて行こうかな・・・。
270の自己レスです

写真はナッシュ カルト10.5?
海浜公園を快走してました。

私は結局着いたの遅く断念・・・。
本日は、朝から北が入っていたので、いわきへ。

須賀海岸左クロスオン。
12?ジャストオーバー後ジャストアンダー。
11時〜14時まで白波が途絶えることはありませんでした。

インチキ塩谷崎海保実況は4〜6と弱め
小名浜ライブカメラは6m/s。

ウィンドも海と川を合わると5艇はいたかな。


この動画は最近主流となりつつあるセルフランチングですね。
今度試してみよう。

でも、阿字ヶ浦(海浜公園裏)はゴミだらけでラインが絡みそうでNG。
明日土曜は…
このままの予報であれば、北西で鮫川河口。
行く人いれば、天気も良さそうなので行きますが、
誰も行かなければ、ガスティーでセルフは危険なので辞退。
お昼位から勝負かな・・・。

寒いですねー。風は吹いているようなので1時過ぎに海浜公園にいく予定です。
昨日はモチさんと海浜公園で安定した風で楽しめました。
天気もよく、終始12でジャストオーバー。
でも寒かったー。
昨日は寒かったですね雪
手がかじかんで、全然バーが握れませんでした。。。

またよろしくお願いします。
明日やるとすれば雨も考えると99ですかねー?
お久しぶりです。
久々に復活しました。
吹いてきたので、午後から須賀海岸に行きました。
スイッチ14でオーバー気味でしたが、
クリーンなクロスオンで楽しめました。
久々で、しかもセルフは結構緊張あせあせ(飛び散る汗)しましたが、
無事生還うれしい顔
A BOWさん久しぶりですねー
須賀海岸オーバーでしたか。
僕は2時すぎに海浜公園行きましたがオフのため移動、
至る所で渋滞しててサンビーチに3時半到着、6m/s
安定はしてましたが16?でまったりやってきました。

おじさん、おばちゃんに人気で沢山声かけられました笑
明日は実況と最新の予報を見ながらですが、お昼くらいから須賀海岸にいこうかと。
いける方いればよろしくお願いします。
予報も少し弱くなりましたね、、残念。
5月16日(日)は海以外の遊びで行けませんでしたが、
移動中に海を見たところ、予報通り午後には風波立ってましたね。

5月15日(土)は昼前後サンビーチでも出来ました。
東系がそこそこ入る予報だったので、サンビーチ狙いで行きましたが、
出廷する頃には4−5m/sに落ち、1ラウンドで終了。
ちょっと北に行くと白波でしたので、
海浜公園裏ではもっと滑れたと思います。

今週末は風次第で行動します。



週末、北東予報、気温やけに低そうですが。。
海浜公園、今のところ走れそうです。
土日は13bさんと海浜公園にいきました。
土曜はそこそこ楽しめましたが、日曜は風が落ちて13bさんのサイズ16でなんとか。
予報/実況では風速に大差なかったのですが、、いってみないとわからないものですね。
須賀海岸で滑ります
多分、吹いてると思います
今日、千葉までば行く気にはなれずダメモトで海浜公園に行ったのですが
15時ぐらいから少し入って来て、弱いながらも17時ぐらいまで出来ました。
いわきは14ジャストオーバーで終始吹いてました良い練習になりました
久しぶりに13bさんと須賀海岸。
14ジャストオーバーで終始楽しめました。
12でも良かったかな。
今日は確実っぽいので海浜公園かサンビーチ行ってみます。
しかしテンションいまいち上がらないバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
日曜15日
午後より南狙いで行きます。
海浜かサンビーチ。

短時間のつもりなので、
行く人は書きこんでくれれば合流します。

大洗海岸(サンビーチでなく)に来てみたけどまだ吹いてません
福島・茨城の海岸の放射性物質による汚染を確認してきました。

福島第一から放出された汚染水が気になって気分が盛り上がらないので・・・

結論としては、すべての場所で海岸は内陸部より放射線量率が小さい。
従って放出された汚染水中の放射性物質が海岸に滞留している可能性は
小さく、むしろ海水によって洗浄されて内陸より低くくなっているのではないか
と予想します。外部被ばくは心配なさそう。
また、海水中に含まれる放射能濃度は下記サイトの「茨城県沖放射能濃度」
http://www.tepco.co.jp/ibaraki/monitor/index-j.html#air
によると、不検出ということなので、海水の飛翔粒子を吸ったり飲んだりして
内部被ばくする心配もあまりなさそうです。

測定値の一部のデータ↓今手元に全データがないので後日アップデートします。

              線量率[μSv/h]
            海岸 道路 草むら
福島県 広野町   0.32 0.40 1.20
鮫川河口      0.14 0.32 nd
豊岡海岸      0.10 0.22 0.26
海浜公園      0.14 0.29 nd
大洗海岸      0.16 0.18 nd
サンビーチ     0.14 0.21 nd
(2011/5/23〜6/1, 地表面から約10cmで測定)

あー良かったあせあせ

しかし放射線より福島は津波の被害が酷かった。
鮫川河口の砂州は完全になくなり、家は流され景色は全く変わってしまった。
明日は鮫川吹きそうですね。海浜公園あたりもまあまあ。
測定ご苦労さまです。
安心して海に入れますね。


茨城県北部は朝から吹いてます。
海浜公園あたりは午後からかな。
四倉カイト
風7m
カイト12&グライド
波低く、フラット海面をいただきました。 しかし、気温7度では手が痛い・・・

ログインすると、残り268件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城・福島でカイトボーディング 更新情報

茨城・福島でカイトボーディングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。