ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポラスグループで住宅購入コミュの頭金、諸費用以外の費用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして!

最近ポラスの分譲住宅を購入するか検討しています。

まだ物件を決めてはいませんが、とりあえず住宅ローンの仮審査は通りました。

次に考えるのがカーテンやカーテンレール、照明などのインテリアの費用です。

我が家は4LDKか5LDKで探しています。
照明はリビングと和室用×2と洋室用×2、エアコンは一台追加購入を検討しています。

ザックリで良いので、皆様どれくらい最低限必要出費があったか教えていただけると嬉しいです!

他のトピックを見ているとポラスで頼むと高いようなのでカーテンはニトリとかでも気にしません☆

よろしくお願いしますm(__)m

コメント(18)

>そうちゃま さん

もう、10年近く前ですが、
ポラスのインテリア館に御願いして、カーテン&照明&リビングのエアコン1台&エアコンの移動2台
を御願いして100万円以内で御願いしました。

でも、予算不足で・・2階のレースカーテン買えなくて、
数ヵ月後に既製品のレースカーテンの処分品を買って付けました。

インテリア館に御願いすると、引き渡し前に全ての工事・作業が済んでます。


↓こちらも参考に
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15988699&comm_id=1829541
>ごんちゃんさん

やっぱり100万円以上は必要なんですね。
ちゃんと聞いておいて良かったです。

家具も少し買い換えたいので、計画的にやっていきます。

ありがとうございました!
そうちゃまさん、はじめまして!

うちはやはりポラスのインテリア課で
エアコン5台+カーテン2窓+ブラインド1窓+ロールスクリーン2窓+照明ほぼ全部
これでも100万切りましたぴかぴか(新しい)

思ってたより安くあがりびっくりです!!

ヤマダ、コジマ等の量販店で見積もりしてもらってないので比較は出来ませんが‥‥‥‥‥

> かおちゃんさん
おっ!
それだけ揃えても100万円切ることもあるんですね!

ポラスのインテリアを見てみる価値もありそうですね☆

ありがとうございました!
>そうちゃま さん

忘れてました、
インテリア館で、
食器戸棚も買って冷蔵庫の設置スペースに合わせて壁に打ち付けてもらいました。
工賃込みで10万くらいでしたが、処分品か大量購入したかで安かったです。
もちろん、100万円に含んだ金額です。

それ以外にも、家具屋でベットや小物など・・・
無くても暮らせますが、フローリングに直接布団敷くわけにもあせあせ
> ごんちゃんさん
処分品なんていうのもあるんですねぴかぴか(新しい)魅力的です目がハート

我が家もベッドサイドに置くものやスタンドなと…この時を逃すと後からは買わないであろうものがあり夢膨らんでいますハート

ありがとうございましたクローバー
関係無いですが、
調光式のシーリングファンに憧れてて、取りつけたのですが、

5個の100Wの白熱球は灼熱地獄になるし、
発熱の少ない調光器具対応の蛍光灯型電球は高額で。。。ちょっと後悔してます。あせあせ


インテリア館に行くと建築士のデザイナーが担当してくれて、
リッチな気分になるのですが、
壁や床や窓の位置から計算して出してくれた照明器具の明るさは、貧乏人の庶民には明るすぎて、全ての電球を蛍光灯型やW数落として取り替えました。
はじめまして。私は今年の4月に購入して、先月より住み始めています。
場所は埼玉の草加です
間取りは今は3LDKで将来的に5LDKまで増やせる物件です。

うちはインテリアよりもグルニエなどにお金を掛けてしまったので、エアコンは
リビング用の大きいもので、一番安いのをポラスに探してもらい、18万弱だったと思います。
1台購入すると、手持ちのエアコンを有料ですが取り付けてもらえるプランがあり壁面とか綺麗に管を設置してもらいました(*´∇`*)

カーテンは気に入った子供部屋用のカーテンのみを購入し、レースのカーテンはカーテン生地が1反あるのでハンドメイド。
他の部屋のカーテンは気に入った物がなく他のお店で購入しました。
カーテンは色々で、子供部屋用のはそんなに高いものではないです。
草加のサンキなどでも1万円均一でオーダーカーテン作れますよ(*´∇`*)

照明も再利用できるものはして、1階のリビングなどお客さんの目に入るトコだけ注文して・・・って感じです

先に予算を50万円以下でインテリアの方に伝えておいたので、価格内で素敵な物を揃えてくれましたよ。
結局、照明とエアコン1台、取り付け工事と子供部屋カーテンで36万円で押さえました。

初めまして。先日、契約しだばかりです。

ポラスにお願いすると、引越しまでにいろいろ付けてくれたり、サイズもちゃんとしたサイズで出来るという意味では、とっても楽ですよね。

でも、普通に自分達で選んで取りつけた方が、やっぱり安くはなるんでしょうか?1件分注文したから値下げして!って感じではなさそうな気がしますし。


それと、お風呂場にテレビをつけた方っていますか?今、食洗機とTVと迷ってます。どのぐらいの金額でしたか?また、使用頻度ってどおですか?


それから、床暖房って結構暖かいんでしょうか?ガス代も気になります。


質問ばかりにすいません。もし、よかったら、教えてください。
【風呂テレビ】と【食洗機】
両方付けてるけど、両方共に重宝してます!
でもあえて選ぶなら【食洗機】でしょうか?
嫁は【今となっては食洗機の無い生活は無理】と言ってます。


床暖房はつけませんでした。
でも結局はポットカーペットを使ってます。
金に余裕があれば付けたかったなぁ〜!
kouseiさん>
お返事ありがとうございます。
両方ともつけたんですね。

たしかに、食洗機はあったら使いますよね?トータル節約にもなりそうだし。
TVもいいけど、やっぱり高いのでちょっと迷ってます。
うちは、食洗機、かなり重宝してますわーい(嬉しい顔)値段は、2009年当時で17万円位で、紹介割引制度で10万差し引いてもらえたので残りの7万を支払いました。

床暖房は、備え付けだったのでついてますわーい(嬉しい顔)
冬は毎日朝〜晩までつけてましたぴかぴか(新しい)かなり暖かく、他の暖房器具は、よほど寒い数日以外ほとんど使いません。エアコンやヒーターだと乾燥なんかが気になるので、床暖房も重宝してますわーい(嬉しい顔)ガス代は、うちの場合、朝から晩まで使った2月がMAXで一万三千円ほどでした。夏は全然使わないのでガス代三千円ほどなので、床暖房としての費用は一万くらいでしょうか…。これを高いか安いかと見るのは個人の違いですが、うちの場合は他の暖房器具は使わず、床暖一本なので、まあよしとしていますダッシュ(走り出す様)
あっダッシュ(走り出す様)食洗機の頻度ですが、毎日一回。朝から使った食器をためておいて、一気に夜食洗機を使っています。鍋やフライパン、お釜などは、別で手洗いしてます。

また、お風呂のテレビはうちはありませんが、三歳と一歳の子供子供と入るので、お風呂で優雅に半身浴しながらテレビ…なんて生活は程遠く、うちは、きっと子供が大きくなって、私が一人でお風呂に入れるようになるまでは、必要ないと感じています。
> ふぁな子さん
うちも浴室内のTV、悩みましたあせあせ
お風呂好きな人には魅力ですよねぴかぴか(新しい)
だけど我が家には二人のちびっこ達がいて、ただでさえのんびり浸かれないのであせあせ(飛び散る汗)
あってもあまり観ないかもと思ってやめました。
逆にTVがあるせいで子供達(うちは娘なので特に)がなかなか風呂から出ないという事もありうるので…
食洗機っていわゆるビルトインってやつですよね?
うちはもともと電気屋で買ったのがあるのでそれを持っていきます台風
今すごい安くなってますよね!!
インターネットのフレッツだったか?を申し込むとさらに三万引きとかで、結局一番人気の商品を三万で買いました。
ビルトインだと結構高いげっそり
なにかあった時のメンテナンスなんかも高くつく気がして(悪魔でも私の先入観です)
ビルトインはやめようと先にそこら辺で売ってるやつ買っちゃいました。
でも食洗機、あるとすごく助かりますウッシッシ
食後にお茶を飲む余裕ができますコーヒー
オススメですハート達(複数ハート)
ガスの床暖房はまだ実際に越してないので料金とかもわかりませんが、モデルルームでつけてもらったところ、結構すぐ暖まるので驚きました電球
電気ホットカーペットのほうが暖かい気はしますが、じんわりと暖かい感じと言いましょうか、悪くないですよ台風
うちは標準で床暖房とミストサウナがつくから、ガス代もお得なプランになるらしく、使う使わない別で良かったと思ってます。




でこさん>
お返事ありがとうございます。

ガス代1万ぐらいだったら、そんなに高くはないですね。
昼間は仕事をしているので、朝と、夜しかつけないだろうし。だったら、もっと安くなるはず。

食洗機15万ぐらいって言われました。
軽く流してから入れないといけないし、だったら洗っちゃえば?と思っていたんです。でも、旦那さんがお手伝いをしたくないため、買えと言ってますw


あき☆あきさん>
うちは、まだ子供がいないから、ゆっくりお風呂なんて、思ってたんですが。
たしかに、子供がいたらそうも言ってられないですもんね。
本当に欲しくなったら買えばいいし、こっちは諦めます。


食洗機はビルトインで考えてました。たしかに、家電屋さんで買ったほうが安いかも。流しのところに置いてますか?邪魔にならないかなぁ〜なんて思ってしまいましてふらふら


皆さん、たくさん情報をいただいてありがとうございます。
ポラスのインテリア館って所があるんですね。そこにいけば、家具とか、照明なんかも見れるんですか?普通に探したほうが安いでしょうけど、トータルコーディネートとかしてくれたら、お願いしたくなっちゃいます。
初めまして。トピック再利用させていただきます。

今月中に物件引き渡しです。
インテリア館でエアコンやカーテンなど諸々頼んでいます。

先日、営業さんから「インテリア館からの請求書は届いていますか?」と聞かれました。
まだ請求書なるものは届いていなかったので、その旨を伝えると、「では請求書がきたら支払いお願いします」とのこと。

ただ、昨日、『契約〜引き渡しまでの流れ』が書いてある用紙を見たら、引き渡し前日に諸費用などと共にインテリア館での費用も振り込みするように書いてありました。

インテリア館での費用は判ってはいますが、振り込み先は諸費用などと同じでいいのでしょうか。

こちらから聞けばいいのでしょうが、インテリア館の担当さん、自分の休みや予定ばかりこちらに連絡してきて打ち合わせも私たちが担当さんの予定に合わせる…というちょっと不快な思いをしてきたこともあり、少しほっとこうかなって気分にもなりあせあせ

でも請求書&振り込み先の連絡が来て払い込み…が普通の流れですよね?

長文&乱文申し訳ありませんが教えていただけると嬉しく思います。
請求書が来てから支払いが良いでしょう?
早く済ませたいならば、面倒でもインテリアの担当に連絡をすべきです。

ちなみに越谷?松戸?
> kouseiさん

回答ありがとうございます。

そうですよね、やっぱり請求書来てからでいいですよね。

契約書に金額が書いてある上に、裏には支払いについての記載などもあったので気になってしまい。でもあくまでも契約書であり、請求書の文字はありません。

インテリア館は松戸です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポラスグループで住宅購入 更新情報

ポラスグループで住宅購入のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング