ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

表参道/青山 LIFEコミュの501 Story (1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おそらくは、誰もが通ったように思える、デニムの殿堂、Levi's の501・・・。

501との出会い、、、、

映画やスティーブ・マックィーン、ジミー・ディーンの影響、西部劇などからのインスパイア、、、、

そんなのことを思い出しつつ面白おかしく語っていければと思います。。。。。。。。。




///////////////////////////////////////////////////////

今日は、久しぶりに一人でエイベックスのドトールです。。。

そうそう、今日は、僕のデニムとの出会いについて少々・・・。


まぁ、ファッション関係のディレクタとかデザイナとかでもない所詮は広告制作会社を10数年やってるだけの分際の僕なんぞの言うことですから・・・適当に聞いて頂ければ、、、幸いです。。。




僕がファッションに目覚めたのは、おそらくは、母親の影響ではないかな?・・・と。

尤も話を遡れば、どうやら父親の影響も少なからずあったように思えてくる部分もあるのですが・・・如何にせよ、父の場合、お洒落というよりは、迫力重視な感じだったので、とてもシャレもののような記憶がなく・・・(汗)
昔から母はゴルティエなどを着こなしており、自慢のかぁちゃんではありましたが、父は・・・誰もが凍る、そう、歌舞伎町でも皆が道をあけるタイプだったので(父の若かりし頃の武勇伝は、、、半端でないので、割愛・・・汗)・・・。
あまり参考になるものはありませんでした。。。



そもそも、だいぶ関係なく思えるのですが、Steve McQueen、、、この人の影響・・・、というよりは、彼を好きだった母の影響・・・。厳密に言えば。これが原点 of マイ・オサレかと考えられます。。。


1970年代半ば、当時小学生だった僕は、母親の影響で、このSteve McQueenを好きになったんですね。。。

・・・なんだかカッコよくて。

今、思い返すと、案外リアルタイムだったのが驚きでもあるのですが、、、
タワーリングインフェルノって言う映画なんかは、その当時は(今と違い、映画がこんなに身近ではなかったことを差し引いたりすると・・・)ついこの間、みたいなタイムテーブルな訳です。。。。


当時、ゴールデン洋画劇場?だったかな?、、、土曜日には映画!って感じでした。
よゐこに育てられてた僕は(?)小学校5、6年生まで、夜は21時には寝るように躾けられてました。。。

勉強や宿題を済ませ、明日の準備を行い、とにかく全部済ませないと、21時から始まる映画は見たらいけない・・・、そんな環境だったのを覚えています。。。

そんな当時、大好きだったのは「西部劇」

だけど、ゴールデン洋画劇場で放映してくれたのは「続・夕陽のガンマン」

「マカロニ」ウェスタン・・・です。
つまり「亜流」なウェスタン。。。

イタリア製西部劇。

これにも今やかなりの歴史的背景、ありますね。。。

当時イタリア製西部劇では「エンニオ・モリコーネ」っていうイタリアの音楽家が作る映画音楽がセットだったのですが、、、何年か前のNHK大河ドラマの主題曲、やりました、、、今や「大御所」です。。。


時々、西部劇のイメージで音楽が奏でられると、それは例外なく「エンニオ・モリコーネ」のが原曲ですね。。。
本来は「エルマー・バーンステイン」とかなはずなんですが・・・。


それはそうと、「続・夕陽のガンマン」。。。

今やハリウッドの名監督の一人、クリント・イーストウッドが36、7歳当時の映画ですね。。。う!今の僕くらいの年齢じゃないか!!

ローハイドっていうカウボーイのドラマからスピンアウトして人気が出たクリント・イーストウッドが、当時それ以外に仕事がなく、ローマまで落ちた・・・という言い方だったように記憶していますが、そんな落ちぶれ役者当時のクリント・イーストウッド、起死回生の映画が「荒野の用心棒」、「夕陽のガンマン」、そして「続・夕陽のガンマン」・・・だった訳です。。。。


なぜここで、スティーブ・マックイーンではなく、クリント・イーストウッドなのか、と言うと、当時、アメリカの若手俳優では人気を二分しており、また、映画スターとしての境遇が似ていたからなんですね。。。

スティーブ・マックイーンは「拳銃無宿」。
クリント・イーストウッドは「ローハイド」。
二人とも映画ではなく、TVから人気のキャリアがスタートしている。。。

年齢も同い年な1930年生まれ。

何か僕の中ではかぶる二人・・・。

まぁ、かたやヘヴィスモーカーなマックィーンと全くタバコがNGなイーストウッド、家庭環境がめちゃくちゃな青春時代を送ったマックィーンとお坊ちゃん育ちが可能だったイーストウッド、、、な差こそあれ、僕の中では似通った二人でした。


中々映画の話にならないなぁ。。。
ましてや、501 STORYなはずなのに・・・・汗

ヤムを得ない!!

501 STORYの前段!ってことにして・・・。


///////////////////////////////////////////////////////

あ、続きはこちらでございますぅ〜


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15810843&comm_id=1827381

コメント(2)

へ〜〜〜〜そうなんだ
勉強になったよ
501ボクはいまでも大好き
つーかジーンズはほとんど501ダネ
中学の時にバナナボートでお年玉で買ったデッドの501ZXXとかXXとかSとかいまだに勿体なくて履けないよ(笑
サッスガ師匠です(^^)

中学ん時からデッドストックだなんてぇ…
501STORYの続き書く前から上手発見(^-^;!

オサレな先輩、嬉しっすぅ〜(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

表参道/青山 LIFE 更新情報

表参道/青山 LIFEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング