ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルサービスのガソリンスタンドコミュの転職について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして.
転職について悩んでいます.
みなさまのご意見をお聞かせ下さい.

現在22歳、2年目でT系ディラーで整備をしています.

車は新車購入、携帯キャンペーン(契約出来なければ自爆有り)、生保キャンペーン(同じく自爆有り)

平均すると9時〜22時くらいまでは仕事.決算期、遅い時は夜中の2時過ぎまで拘束

総支給16〜18万
手取12〜14万を変動

この手取から自爆の保険等が引かれていきます.

しかもエンジニアがそんな契約を獲得できるわけがなく…生保に関してはキャンペーンがくるたびほぼ自爆です.

これがこの先ずっと続いてくのかと思うと…結婚もしたいですが、今の彼女より給料が低いのでなかなか言い出せず.

実家で暮らすのがやっとです.

仕事をしなが就活もしていますがなかなか時間も会わず、面接では『まだたった2年だろ』と何社もの人事の方から言われました.
…確かに社会はそのように見るんですよね.



学生時代は大野石油(フルサービスのシェル)で2年半バイトして、お客様も次第について頂いてしんどかったですがやりがいがあり楽しかった記憶があります(もちろん色んな意味でバイトだったからだとも理解しています)

現在元バイト先のマネージャーから『戻って来い』と声をかけて頂きました.

その気なら元バイトとして社員推薦状を書いて、早くてこの4月から、もしくは1年契約社員で働いて来年の4月から社員として書いてやる.
…少なくとも今のディーラーでの現状よりかは良いとは思う.

という風に声をかけて頂きました.

おそらく自分の労働時間や給料等の話を聞いて心配をしていただいたのでしょう.


自分としてもアルバイト時代スタンドは好きでしたし、今と違いメーカー関係なく好きな車も乗れるし(笑)
それにとても尊敬していた社員の方からだったので嬉しいのですが…

率直に言うと

社員としてのガソリンスタンド

というのがこれから先ずっと働いていける仕事、業界なのか不安です.

フルサビースからセルフスタンドへ
ハイブリッドが浸透し始め、ガソリンから電気へとシフトし始めている(普及はまだまだでしょうが)

このご時世、確実はないかもしれませんが、次は失敗できないのでなかなか転職について踏みきれず悩んでいます.

そこで先輩方からのご意見を聞かせて頂きたいと思い書きました.

どうかみなさま意見を下さい.

コメント(5)

初めまして。高卒の18〜23歳の現在まで働いております。正直、自分は転職を考えていますが、なかなか踏ん切りつかず現在に至ります。自分の場合会社の経営がまずいようなので、これから先続ける気はありません。当然黒字でボーナスもあるスタンドはあるでしょうけど。
こばさん電球
返信ありがとうございます.
やはり働かれてる方の意見は参考になります.
確かに同じ石油系でも会社によって全く違うんですかね.
隣の芝は青く見える
なのかなぁ..
ノリさん電球
コメントありがとうございます.
確かに転換期ですよね.
自分が新しい形態を作る意気込み←立派な考えですね.とても勉強に、考えさせられる言葉ですね.
ありがとうございます.
私はまだ初めたばかりで意見を言える立場にはないかも知れませんが・・

実際ガソリンスタンドで働いていて前の職場と違い充実感があるし一番良いことは今の仕事に満足しているのかどうかと自分がやっていて意味がある仕事を任されているのかどうかだと思います なのでその二点に的を絞って考えてみてはどうでしょう

確かにエコカーや電気自動車は増えるかも知れませんがそれに抗うだけの事業が主軸としてあるなら問題はないと思われますがどうでしょう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルサービスのガソリンスタンド 更新情報

フルサービスのガソリンスタンドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング