ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jimny/ジムニーコミュの3速加速時にノッキング音

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去に同じ様なタイトルでトピを立てさせてもらったのですが部品交換しても症状は変わりませんでした。
なのでもう一度相談にのって下さい。
・JA11-1型
・H3年式
・走行距離 140000?`
3速にシフトアップしてアクセルを踏んで加速最中にノッキング音がします。車がガクガクする訳ではないのですがノッキング音はかなり大きな音です
上り坂や平坦なとこでも低速走行の時などに特になります。アクセルを結構踏みこんでやって加速していけば音はなくなります。

ブラックロードとゆうブラックのスチールホイールにグッドイヤーラングラーのMT/RのLT235/75/15Rを履かせています。
フロント・リアマフラーは社外品でエアクリーナー、コイル、アーシング、ファンネルスロットルチャンバー等社外品に交換してます。最近、イリジウムプラグ、ノロジープラグコード、ディスビのキャップ・ローターとも新品に交換したのですが変化なしです。
出来ればジムニーに詳しいとこで診てもらいたいのですが生憎地元には専門店等詳しいとこはありません。
ディーラーには何か抵抗があり出す気にはなりません。どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。

コメント(16)

この件燃調系でしょうね。
インジェクターを交換するとか。
はじめまして。
素朴な疑問なのですが、何故ディーラーに出すのが嫌なのですか?
ジムニー専門じゃないから?ぼったくられそうだから?
スズキ専門店だし、工賃の高さならジムニー専門店も似たようなものなのでは?チューンもメンテの上で行うものです。例えば、点火時期が狂ってるのに点火系のチューンをしても無意味です。
果たしてそれが、ノック音なのかどうかも疑わしいのでは?一度、虚心に訪ねてみては?
(→o←)ゞ
あっ、なるほど盲点でした。
しかし、そうなるとちょっと厳しいかな〜。
皆さん情報ありがとうございます。

ディーラーに出しづらいのは改造しているからです

インジェクターは純正を洗浄して綺麗にした物をオークションで購入し交換しています。

その時に燃料フィルターも新品に交換したのですが症状は同じでした。
ボイボイ様
どんな音なんですか?ノック音ならチリチリ音ですが・・・
とりあえず、ハイオク入れてみるとか?

とりあえず、点火時期を遅らせてみるとか?

この辺りで収まるなら、カーボン蓄積に寄る
自然圧縮アップの可能性ありでしょうか?


交換した部品をもう一度点検するなども必要かも知れませんね。

3速の低回転でなるようですが、
具体的な回転数はいくつなんでしょう?
根本的に回転が低すぎるということはありませんか?
うまく表現出来ないのですがノック音は何かピストン?が動く時の様な音で断続的にガッ・ガッ・ガッとゆー感じの音です。

低速走行で回転数なのですがその気で見てないためにはっきりした事は言えませんが1000〜2000ぐらいのとこでメータの針が激しく上下している様に見えます。

オイル交換の時などに何回かフラッシングしてもらった事はあります
1000から2000rpmでその現象って異常かな?
三速でその回転って時速10キロ以下なのでは?
そこで負荷かけるのでトルク不足になるのでは?
そんなものじゃないですかね?
味噌カツ@ニート様と同意見です。
基本的に回してナンボってエンジンですしね。カローラとほぼ同じ車重なのに排気量は半分以下ですからね。
ターボって点を無視して、仕事量で考えれば、トルク×回転数ですから、排気量の小さなエンジンは回してあげないと・・・。
ふと思ったのですが、その現象は故障ではないけれど、エンジンマウントがヘタっていると助長されますね。ただ、そうだとしたらアイドリング中にドドド音と振動がきます。年式と距離を考えれば、エンジンマウント交換しても悪くないかなと思います。
しかし、今までの意見って多分、普通のクルマ屋さんで、出てくる意見だと思います。
けっこうお金かけて大事にしてるようですから、信頼できる修理工場があるといいですね。
はっ!( ̄□ ̄;)!!
なんか、この板いつの間にかオイラと味噌カツ@ニート様の漫才状態になってる気が・・・。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jimny/ジムニー 更新情報

Jimny/ジムニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング